国際経営学部
入学案内
入学後ガイダンス
2025年度4月入学生向けのガイダンス日程については、以下のPDFをご確認ください。
短期留学プログラム「Global Studies」
国際経営学部で開講している「Global Studies」では、春学期中の海外留学へ向けた事前指導(14回の授業)と夏季休暇期間に3週間程度の留学先の教育機関から提供される研修を受講します。これらを通じて、語学研修を中心に、自己管理能力、異文化適応能力、問題解決能力を養うとともに、グローバル時代に対応できる社会人基礎力の向上を目指します。
本科目は選択科目であり、春学期の事前指導と留学先の研修を修了することにより、4単位が付与されます。
本科目の履修登録を希望する方は、下記に掲載される募集要項等をよく確認してください。
募集要項
Global Studies の履修を希望する場合、以下の募集要項を必ずご確認ください。
申請する際、研修校の優先順位をつけていただきます。申請期間(※)が大変短いため、研修先の優先順位を事前に検討し、保護者や保証人の方とも相談しておいてください。
※申請期間:4月1日(火)~4月2日(水) 15:00まで
募集要項:
Global Studies AY 2025 Guidebook(6.1MB)
Global Studiesを履修するにあたって、初回授業で誓約書の日本語版または英語版いずれかをご提出いただきます(必須)。
※ご本人と保護者/保証人の方の直筆署名が必要です。
誓約書(706KB)
Written Pledge(611KB)
【履修を希望する場合の注意事項】
①パスポートの発行申請または更新手続きはお早目にお願いします。入学直後に行う科目の履修登録申請時にパスポート(画像)の提出が必要です。
②プレイスメントテスト(TOEIC IPテスト)を必ず受験してください。
過去プログラムについて紹介しておりますので、ご参照ください。
Global Studies
JASSO奨学金申請手続き
JASSO奨学金への申請は、ワシントンDCインターンシッププログラムの参加決定者が対象となります。
奨学金内容の詳細は、Global Studiesガイドブックのp. 24~28をご確認ください。
申請手続きについては、JASSO奨学金の募集要項からご確認ください。
JASSO奨学金募集要項(3.0MB)
※申請書類の所定様式はワシントンDCインターンシッププログラム参加決定者を対象にmanabaを通して配布いたします。
書類提出は期限厳守でお願いいたします。提出が遅れた場合、受け付けできませんので、十分ご注意ください。
プレイスメントテストについて
国際経営学部では、プレイスメントテストとして、定期的にTOEIC IPテストを実施しております。テストの結果によって、アカデミック英語や短期留学プログラムのクラス分けを行いますので、必ずご受験ください。
未受験の場合、追試を実施予定がないため、忘れずにご受験ください。
※3月14日 追記
学部でTOEIC IPテストの申込を行い、受験用のURLを今後、大学で使用する全学メールにお送りします。
受験および全学メールの確認方法については、4月1日のガイダンスで説明しますので、必ずご出席ください。
受験スケジュール
以下のTOEIC IP テストのスケジュールをご確認ください。TOEIC L&RおよびS&Wのスケジュールが異なるので、ご注意ください。
テスト | 受験期間 |
---|---|
TOEIC L&R | 4月1日~4月2日 |
TOEIC S&W | 4月1日~4月7日 |
受験マニュアル
TOEIC IPテストを受験する前に、以下のマニュアルを必ずご確認ください。
- TOEIC L&R 受験手順(871KB)
- TOEIC L&R 受験のしおり(1.4MB)
- TOEIC S&W 受験手順(946KB)
- TOEIC S&W 受験のしおり(1.7MB)
BYOD - Bring Your Own Device
国際経営学部では、学生自身のノートパソコン等を持参して学ぶ「BYOD」を必須としています。
授業で使用するテキストはE-book機能がついているものもあり、日々の学習に欠かせません。授業課題やプレゼンテーション資料の作成、ゼミ活動における調査研究など、いつでも使用できる自身のPCを持っていることが必須となりますので、大学入学までに各自ご用意ください。
参考となるPCの詳細は、以下の「個人ノートPCについて」をご覧ください。
個人ノートPCについて(359KB)