理工学研究科
理工学研究科バイオメカトロニクス研究室のチームがVRコンテストIVRC2022決勝ステージ進出しました
2022年10月03日

決勝進出発表時のスライド
日本バーチャルリアリティ学会の主催するVRのコンテスト「Interverse Virtual Reality Challenge 2022 (IVRC2022)」において
理工学研究科精密工学専攻バイオメカトロニクス研究室(中村研)で参加したチームvivid mech hapticsが書類選考と予選(SEED STAGE)を通過し、
決勝であるLEAP STAGEへの進出が決定しました。
9/12から14まで開催された第27回日本バーチャルリアリティ学会大会では、予稿と動画発表を行いました。
■会期
2022年 9月2, 3日(SEED STAGE)
2022年 9月 12日(予稿と動画発表)
2022年11月5, 6日(LEAP STAGE)
■作品名 :Vivid Ground Generator - VR空間を足で堪能するハプティクス -
■vivid mech hapticsチームメンバー:
澤橋 龍之介(博士1年) ○チームリーダー
増田 大貴 (修士2年)
小松 丈也 (修士2年)
大島 熙恭 (修士2年)
石田 裕己 (学部4年)
清水 大雅 (学部4年)
LEAP STAGEでは科学と社会をつなぐイベント「サイエンスアゴラ2022」の企画にて
一般の方を対象とした体験審査会を行います。(企画番号501~512)
ご興味をお持ちの方は以下のリンクをご覧ください。

IVRC_サムネイル

SEED_STAGE用画像_VividGroundGenerator