法学部
駐日インド大使による講演「変化する国際情勢と印日パートナーシップ」(法学部講演会)を実施いたしました(ご報告)
2017年07月12日

スジャン・R・チノイ駐日インド大使
2017年7月6日(木)、法学部教授 目賀田周一郎の授業「外交と国際法1」にて、スジャン・R・チノイ駐日インド大使をゲストスピーカーとして招き、法学部講演会を実施しました。元外交官である目賀田教授が、チノイ大使と駐メキシコ大使として交流があったことから本講演会が実現しました。
チノイ大使は、東アジアとアジア太平洋地域の国家安全保障を専門分野としており、10年間滞在した中国では国境地域における平和と平穏の構築、信頼醸成の交渉に携わっています。
「変化する国際情勢と印日パートナーシップ」と題した今回の講演会では、国家安全保障のエキスパートであるチノイ大使が、混迷する国際情勢に対してインドがどのように評価・対応しているか等を語り、学生たちはアジア太平洋地域が抱える課題について理解を深めました。
法学部では今後も各種イベント、講演会などを通じて「GO GLOBAL」のスローガンのもと、グローバル人材の育成に取り組む施策を実施して参ります。ご期待ください。

講演会の様子

学生からの質問にも丁寧にお答えいただきました(手前は法学部の目賀田教授)。