学部・大学院・専門職大学院

BORNERHEIM, Mattis ( ボーナーヘイム マティス)

プロフィール

名前 BORNERHEIM, Mattis ( ボーナーヘイム マティス)
入学年度 2021年9月
September 2021

出身地について教えてください。
Please describe your hometown.

私は南スウェーデンの海岸沿いの小さな町から来ました。東京とは非常に異なる場所で、とても古風で静かで、海辺に自然がたくさん広がっているところです。

I come from a small town by the coast of Southern Sweden. It is a very different place from Tokyo. Very quaint and quiet with lots of nature right by the sea.

日本での様々な大学の中で中央大学の国際経営学部を選択した理由を教えてください。
Among different universities in Japan, why did you choose the Faculty of Global Management at Chuo University?

以前、交換留学生として中央大学に来たことがあり、その時にキャンパスと自然に近い立地を魅力的に思いました。交換留学が終わった後も日本に滞在し、日本語学校に通いました。その時、私の先生に国際経営学部を勧められてました。そこで国際経営学部を知って非常に魅力的で興味深いと感じたため、入学しました。

I had previously come to Chuo University as an exchange student for one semester, and during that time, I fell in love with the campus and its location near nature. I stayed in Japan after the exchange ended and enrolled in Japanese language school. When I was there, a professor of mine recommended me to apply for GLOMAC as he had heard from previous students that it was a good program. So I did some research and found it very attractive and interesting so I applied.

国際経営学部で何が一番好きですか。
What do you find interesting at GLOMAC?

世界中から多くの人々が集まっているところです。それぞれが異なるバックグラウンドや物語、価値観を持っています。このように多様な学生がいることで、私たちは互いの文化から多くを学ぶことができ、それがグローバルなフィールドで働くための重要な要素だと思います。私はこの国際的な学部の一部であることをとても幸運に感じています。

There are many people from all places of the world in this faculty. Each with their own backgrounds, stories and values. I think this diverse set of students help us learn a lot from each other's cultures which is an important factor to be able to work in a global field. I feel really blessed to be a part of such an international faculty.

日本に在住している外国人が直面しているチャレンジは何ですか。
What are the challenges of international students in Japan?

留学生が様々なチャレンジに直面していると思います。まず、言うまでもなく、言語の壁です。国際経営学部の授業は英語で行われていますが、日常生活の多くの側面を乗り越えるためには、ある程度の日本語力が必要です。また、文化の違いもあり、慣れるまでいくつかの誤解を引き起こす可能性があります。オープンマインドと、日本の文化を学ぶ好奇心と熱意を持って国際経営学部に来ることが、これらの課題を乗り越えるために必要です。

I think there are several things that can be challenging for international students. First, and maybe the most obvious one is the language barrier. Even though the classes are taught in English at GLOMAC, you would need some proficiency in Japanese to be able to get through many aspects of your daily life. There are also cultural differences which can lead to some misunderstandings before you get used to them. So I think coming here with an open mind and a curiosity and eagerness in learning the Japanese culture are needed to overcome these challenges.

国際経営学部を3つの単語で表してみてください。
If you could explain GLOMAC in 3 words, what would they be?

Diversity, Friendship, Possibilties

今後の進学やキャリア計画について教えてください。
What are your study or career plans for the future?

日本での学生生活しか経験していないため、日本の労働文化について直接学びたいと思い、積極的に就職活動に取り組んでいます。将来的には、国際経営学部でのセミナーの焦点であるマーケティングと広告の分野でMBAを取得することで、さらに学びを深めたいと考えています。

Since I have only yet experienced living in Japan as a student, I would like to challenge myself to work here and learn more about the Japanese work culture first hand so I am working hard at job hunting. Someday, I also want to further my studies by getting an MBA, preferably in marketing and advertising which is my seminar focus at GLOMAC.

これから国際経営学部に入学を考えている学生に向けてアドバイスがありますか。
Do you have any advice for international students who think of entering GLOMAC?

もし国際的な視点でビジネスや経済学を学び、世界中からの人々と交流したいのであれば、国際経営学部への入学を検討することを強くお勧めします。

If you want to learn about business management and economics with a focus on the international scale together and study people from all around the world, I think you should definitely consider applying for this program.