国際経営学部
原田拓昌
プロフィール
内定先 | 楽天グループ株式会社 |
---|---|
入学年度 | 2021年度 |

-
GLOMACを進学先に選んだ理由を教えてください。
-
国際色豊かな環境で、経営学を学べるから。
-
GLOMACの授業科目の中で最も印象深かった科目とその理由を教えてください。
-
広告表現研究。国内外問わず様々な事例から広告を学ぶことができ、課題の量もコンスタントに課されるため、内容理解が深まって純粋に楽しかったから。
-
ゼミで取り組んできたこと、成長できたと思うことを教えてください。
-
経営学の木村有里先生のゼミに所属していました。自分たちが関心のあるテーマに対して解決策を模索し、他大学との合同シンポジウムで発表したことはゼミ活動の集大成となり、良い思い出になりました。
-
アルバイトやインターンシップ、サークル等、正課外の活動について教えてください。
-
他大学のインカレサークルに参加し、学外でのコミュニティ作りに励んだ。また、昔からお世話になっている団で舞台監督として活動していた。
-
GLOMACでの4年間で語学力はどの程度伸びましたか?
-
TOEICのスコアでいうと、1年時は650点程だったスコアが、現在は900点まで伸ばすことができた。
-
GLOMACでの4年間で一番成長したと思える点を教えてください。
-
思考力です。GLOMACの授業はグループワーク形式のものが多く、能動的に考えることでより深く学習成果を感じられました。
-
合格先・内定先(就職予定)を教えてください。
-
楽天グループ株式会社
-
大学生活を経て、なぜその内定先に応募しようと思ったのか教えてください。
-
多様性に満ちた環境で、チャレンジングな働き方を期待できたから。
-
GLOMACでの4年間はいかがでしたか?
-
勉強も遊びも充実した。国籍問わず友人を作ることができ、ゼミ活動や語学学習も充実した。
-
受験生へのメッセージをお願いします。
-
学生になったら、何か目的意識を持って打ち込めることを探してください!遊びも学びも充実します!