国際情報学部
国際情報学部教授 岡嶋裕史がNHKラジオ第1『Nらじ』に出演しました
2021年04月26日
国際情報学部教授 岡嶋裕史
国際情報学部教授 岡嶋裕史の専門分野は情報ネットワーク、情報セキュリティです。著書に『5G 大容量・低遅延・多接続のしくみ』、『思考からの逃走』等があります。
2021年4月21日、NHKラジオ第1『Nらじ』に岡嶋が出演しました。
日本政府はデジタル改革関連法案を重要法案のひとつとして位置付けており、9月にはデジタル庁も創設されます。デジタル庁には、各自治体が管理する情報を標準化し、自治体間で一元管理するための主導・調整機能が期待されていますが、デジタル社会の構築のためには、私たち個々人も含めた社会全体の構造・意識改革が必要です。
これまで紙媒体あるいはドメスティックな環境で管理していた情報を、データ化しさらにクラウド管理するようになれば、情報漏洩のリスクが生じます。デジタル化によって受容できる恩恵とのバランスがうまくとれるような施策の実現が期待されています。