国際情報学部

【再掲】2026年度入学試験における主な変更点について

2025年07月01日

国際情報学部 2026年度入試変更点(学部選抜のみ抜粋)

2026年度入学試験における主な変更点について、中央大学受験生応援サイト Connect Webに掲載しております。

(Connect Web)  HOME>入試情報>入学試験における主な変更点
https://www.chuo-u.ac.jp/connect/admission/modification/#ilt2026
 

国際情報学部における2026年度入試の変更点は以下の2点です。

1.大学入学共通テスト併用方式における新試験方式の導入

国際情報学部 学部別選抜大学入学共通テスト併用方式において、2026年度入試より従来の英語の配点が高い試験方式に加え、新たに「数学」または「情報」が必須になる試験方式による募集を開始します。

2.学入学共通テスト併用方式における「国語」の出題範囲の変更

大学入学共通テスト併用方式における「国語」の出題範囲を「近代以降の文章及び古典(古文,漢文)」に変更します。
 

大学入学共通テスト併用方式 <英語型>  ※従来型の方式
試験教科・科目 配点
個別試験 外国語(英語) 150点
大学入学共通テスト 外国語(英語) 200点
国語(近代以降の文章及び古典(古文,漢文))、地歴公民(「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、「歴史総合,世界史探究」、「地理総合/歴史総合/公共」、「公共,倫理」、「公共,政治・経済」)、数学(「数学Ⅰ,数学A」、「数学Ⅱ,数学B,数学C」)、理科(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、「物理」、「化学」、「生物」、「地学」)、情報(「情報Ⅰ」) から1科目選択 100点

 

大学入学共通テスト併用方式 <数学型> ※2026年度からの新規導入
試験教科・科目 配点
個別試験 外国語(英語) 150点
大学入学共通テスト • 数学(「数学Ⅰ,数学A」、「数学Ⅱ,数学B,数学C」)、情報(「情報Ⅰ」) から1科目選択 200点
国語(近代以降の文章及び古典(古文,漢文))、地歴公民(「地理総合,地理探究」、「歴史総合,日本史探究」、「歴史総合,世界史探究」、「地理総合/歴史総合/公共」、「公共,倫理」、「公共,政治・経済」)、理科(「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」、「物理」、「化学」、「生物」、「地学」) から1科目選択 100点

 

詳細は上記リンク先をご確認ください。

以上