詳細は、CHUO UNIVERSITY GUIDE BOOK2025(大学案内)および2025年度入学試験要項(特別入試は2024年7月中旬、一般選抜は2024年11月中旬公開予定)を確認してください。
新学習指導要領をふまえた2025年度一般選抜については、こちら(PDF:749KB)をご確認ください。
法学部英語運用能力特別入学試験の実用英語技能検定(英検S-CBT、英検S-Interviewを含む)の出願要件について、2025年度入試より下表のとおり変更します。
変更前 | 変更後(2025年度入試以降) | |
---|---|---|
実用英語技能検定(英検S-CBT、英検S-Interviewを含む) | 準1級以上の合格 | 1級合格 |
経済学部高大接続入学試験【資格・実績評価型】の出願資格について、本学主催の「高校生地球環境論文賞(2021年度をもって廃止)」での表彰を出願資格から除外します。
2025年度入試より、経済学部海外帰国生等特別入学試験の募集を停止します。
商学部英語運用能力特別入学試験のGTECの出願要件について、2025年度入試より下表のとおり変更します。
変更前 | 変更後(2025年度入試以降) | |
---|---|---|
GTEC | GTEC(CBTタイプに限る)1180以上 | GTEC(CBTタイプ、検定版Advancedタイプ)1180以上 |
外国人留学生入学試験(A方式)の実施方法について、2025年度入試より以下のとおり変更します。
変更前 | |||
---|---|---|---|
日本留学試験(EJU)必要科目 | 英語能力要件(いずれかで可) | 1次選考 | 2次選考 |
「日本語」 | - | 書類選考 | 英語運用能力試験(オンライン) 面接(オンライン) |
↓
変更後 | |||
---|---|---|---|
日本留学試験(EJU)必要科目 | 英語能力要件(いずれかで可) | 1次選考 | 2次選考 |
「日本語」 | TOEIC® L&R TOEFL iBT® IELTS ※スコア基準なし |
書類選考 | 筆記試験「小論文」(対面) 面接(対面) |
2025年度入試より、商学部 学部別選抜英語外部試験利用方式の募集を開始します。
試験教科・科目 | ||
---|---|---|
個別試験 [一般方式と共通の問題] |
国語 | 現代の国語、言語文化(漢文を除く) |
地理歴史・公民 数学 |
「歴史総合、世界史探究」、「歴史総合、日本史探究」、「公共、政治・経済」、「数学(数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)、数学B(数列)、数学C(ベクトル))」から1科目選択 | |
英語資格・検定試験 | [資格・検定試験種類および基準は予定内容] 出願期間初日から遡って2年以内に実施(英検については2次試験日)された次の1~7のいずれかの要件を満たすことを出願資格とします。 各受験回の合計点のみを有効とします。複数回受験した場合でも、各技能の最高点の合算は行いません。
|
|
合否判定 | 個別試験の「国語」および「地理歴史・公民」もしくは「数学」の2教科2科目の合計得点で合否を判定します。 |
2025年度入試以降の文学部の自己推薦入試・指定校推薦入試・スポーツ推薦入試について、新課程入試の実施に伴う出願資格および被推薦資格の変更点をお知らせします。
※詳細は、各入学試験の2025年度入学試験要項(2024年公開予定)にて確認してください。
文学部自己推薦入学試験【外国語型】の「英語」におけるGTECの出願資格について、2025年度より下表のとおり変更します。
変更前 | 変更後(2025年度入試以降) |
---|---|
GTEC(CBTタイプに限る)1050以上 | GTEC(CBTタイプ、検定版Advancedタイプ)1050以上 |
文学部 学部別選抜英語外部検定試験利用選抜のGTECの出願資格について、2025年度より下表のとおり変更します。
変更前 | 変更後(2025年度入試以降) | |
---|---|---|
英語文学文化専攻 | GTEC(CBTタイプに限る) 1050以上 |
GTEC(CBTタイプ、検定版Advancedタイプ) 1050以上 |
英語文学文化専攻を除く12専攻、学びのパスポートプログラム | GTEC(CBTタイプに限る) 930以上 |
GTEC(CBTタイプ、検定版Advancedタイプ) 930以上 |
総合政策学部 学部別選抜英語外部検定試験利用方式の英語資格・検定試験について、2025年度より下表のとおり変更します。
変更前 | 変更後(2025年度入試以降) |
---|---|
|
|
2025年度入試より、国際経営学部では現行の6学部共通選抜の募集を停止します。それに伴い、名称を現行の6学部共通選抜から5学部共通選抜に変更します。
変更前 | 変更後(2025年度入試以降) | |
---|---|---|
入試方式 | 6学部共通選抜 | 5学部共通選抜 |
実施学部 | 法学部、経済学部、商学部、文学部、総合政策学部、国際経営学部 | 法学部、経済学部、商学部、文学部、総合政策学部 |
国際経営学部 学部別選抜英語外部検定試験利用方式の英語資格・検定試験について、2025年度より下表のとおり変更します。
変更前 | 変更後(2025年度入試以降) |
---|---|
GTEC(CBTタイプに限る) 960以上 | GTEC(CBTタイプ、検定版Advancedタイプ) 930以上 |
2025年度入試より、国際経営学部 海外帰国生等特別入学試験(2025年9月入学)の募集を開始します。
※詳細は、入学試験要項(2024年12月下旬公開予定)を必ず確認してください。
2025年度入試より、国際情報学部 学部別選抜英語外部試験利用方式について、出願資格として提出された英語資格・検定試験のスコアを換算した得点を用いて合否判定を行います。
なお、得点換算の詳細については公表しません。
変更前 | 変更後(2025年度入試以降) | |
---|---|---|
合否判定 | 英語資格・検定試験のスコアおよび合格級は出願資格のみとして使用し、個別試験の「国語」の得点で合否を判定します。 | 個別試験の「国語」の得点と、各検定試験のスコアを換算した得点の合計得点で合否を判定します。 |
国際情報学部 学部別選抜英語外部検定試験利用方式の英語資格・検定試験について、2025年度より下表のとおり変更します。
変更前 | 変更後(2025年度入試以降) |
---|---|
|
|
国際情報学部 学部別選抜大学入学共通テスト併用方式における大学入学共通テストの教科・科目の得点について、偏差点から素点を用いた合否判定に変更します。
詳細は、こちら(PDF:351KB)をご確認ください。
2026年度入学試験(2026年2月実施)より、一般選抜における新潟会場および広島会場を廃止します。