国際情報学部
9月8日・9日に国際情報学部_iTL_オープンキャンパスを実施しました
2018年09月18日

国際情報学部開設準備室長・平野晋教授によるガイダンス風景
2018年9月8日(土)、9日(日)の2日間、中央大学市ヶ谷田町キャンパスにおいて、国際情報学部_iTL_のオープンキャンパスを実施しました。
学部ガイダンスをはじめ、模擬授業、ロボットプログラミング体験教室を実施。
2日間で延べ270名のご来場をいただきました。
学部ガイダンスでは、AI開発の世界的な動向を踏まえて、iTLの理念である「『情報の仕組み』と『情報の法学』の融合」の現代社会における必要性等について紹介されました。
また、平野晋教授から「『ターミネーター』と『強いAI』規制」、岡嶋裕史准教授から「インターネット、SNS、サブカルチャー」をテーマに模擬授業が展開されました。
ロボットプログラミング教室では、ロボットカーを思い通りに動かすことができるよう、受講生が試行錯誤してプログラムを組む様子が見られました。

ロボットプログラミング教室の様子

沢山のご来場、ありがとうございました。
iTLの特設サイトはこちら