経済学部
【ゼミ・グローバル】経済学部 長谷川ゼミがタイ・チュラロンコン大学で学生シンポジウムを行いました。
2018年11月09日
2018年10月29日(月)、タイ・チュラロンコン大学にて、本学経済学部とチュラロンコン大学経済学部によるシンポジウムを実施しました。本学からは、経済学部長の篠原 正博、経済学部教授の長谷川 聰哲、経済学部准教授の小森谷 徳純、経済学部事務室副課長の小林 創太、長谷川ゼミの学生10名、計14名が同大学を訪問しました。
本シンポジウムは、両大学経済学部の学生によるワークショップを中心に構成されており、アユタヤ銀行のSomprawin Manprasert 副社長によるタイ経済に関する講義のあと、両大学の学生はそれぞれの研究に基づき2テーマずつ、英語でプレゼンテーションをおこないました。プレゼン後の質疑応答においては、異なる国からそれぞれの視点で意見交換がなされ、多様な価値観に接することで、学生たちは普段の学びをよりいっそう深めることができました。
本学経済学部とチュラロンコン大学経済学部とは2014年に機関間協定を締結しており、長谷川ゼミを中心に、これまでもゼミやグローバルフィールドスタディーズ等でワークショップを実施し、交流を重ねてきました。シンポジウム最後の総括において経済学部長の篠原は、チュラロンコン大学のWorawet Suwanrada経済学部長への謝辞を述べるとともに、今後も活発に交流をおこなっていきたいことについて述べ、シンポジウムを締めくくりました。
チュラロンコン大学とは協定締結から来年で5年目を迎えます。今回のシンポジウムをきっかけにして、同大学とはさらに深化した交流をおこなっていくことが期待されます。

チュラロンコン大学内のキャンパスツアーの様子

シンポジウムの開会セレモニーの様子(チュラロンコン大学経済学部副学部長 Sirima Bunnag教授と本学経済学部長 篠原)

長谷川ゼミのプレゼン―ションの様子

シンポジウムの閉会セレモニーでの本学経済学部教授 長谷川による講評の様子

チュラロンコン大学経済学部長 Worawet Suwanrada教授と本学経済学部教授 長谷川
両端は長谷川ゼミの学生
2018年5月29日チュラロンコン大学が本学を訪問
/academics/faculties/economics/news/2018/05/70564/
2017年6月1日チュラロンコン大学が本学を訪問
/academics/faculties/economics/news/2017/06/56776/
2016年5月26日チュラロンコン大学が本学を訪問
/academics/faculties/economics/news/2016/06/44106/
2016年1月15日チュラロンコン大学が本学を訪問
/academics/faculties/economics/news/2016/01/39498/
2014年7月25日チュラロンコン大学経済学部と機関間協定を締結
/academics/faculties/economics/news/2014/07/21616/
経済学部が実施する海外留学プログラム一覧(「GO GLOBAL」サイトへ)
https://globalization.chuo-u.ac.jp/resources_chances/abroad/global_program/