経済学部
高田圭悟客員講師の著書「ルール・オブ・スリー」が発刊されます
2017年03月24日

このたび、経済学部海外インターンシップ担当の高田圭悟客員講師による著書「ルール・オブ・スリー」が、4月12日(水)、三笠書房から発刊されます。
コミュニケーション、プレゼンテーション、交渉、営業、会議、企画、マネジメントなど、さまざまな場面で役立つ思考法、コミュニケーション法が満載の、高田氏の渾身作です。ぜひご一読ください!
~ルール・オブ・スリーとは?~
「何を言っているかよくわからない」、「結局何が言いたいのか?」、と言われたことがありませんか?話がうまく伝わらないのは、実は「話し下手」なのではなく、「考え下手」である可能性が高いのです。
自由に考えようとすると、私たちはむしろ混乱するものです。そこで役立つのが「ルール・オブ・スリー」。直訳すると「3つの法則」。これは、3つで考えて、3つで伝える、という極めてシンプルなコンセプトに基づく思考法、コミュニケーション法です。
ポイントを3つに絞るこの手法を習得できれば、コミュニケーション、プレゼンテーション、交渉、営業、会議、企画、マネジメントなど、どのような場面でもすばやく、的確に考えを整理し、相手にインパクトを与える伝え方ができるようになります。