国際情報学部
国際情報学部では、2023年度前期の授業でも多くの実務家・有識者の方にご講演をいただきました
2023年08月04日
国際情報学部_iTL_では、情報社会の最前線に触れる機会を学生に提供するべく、各分野の実務家・有識者を講師にお招きする授業が多く設置されています。
2023年度前期においても、多くの実務家・有識者の方々にお越しいただき、実践的なご講演をいただきました。
授業科目・イベント | ご講演者 | ご講演テーマ |
英語・留学ガイダンス |
一般社団法人実用英語推進機構 安河内様 |
|
国際情報演習Ⅳ(斎藤ゼミ) | 国立教育研究所(シンガポール) HENG様 | テクノロジーを用いたダイバーシティ教育 |
Practiccal English for Informatics | ニューカッスル大学 Phipps様 | Romanticism and Friendship |
ICTビジネスと公共政策 | 読売新聞東京本社 若江様 | これでいいのか?デジタル政策 |
国際情報演習Ⅱ(斎藤ゼミ) | NTTラーニングシステムズ株式会社 南様、鈴木様 | VRを応用した様々な取組と360度動画作成のコツ |
ICTビジネスと公共政策 | 株式会社野村総合研究所 小林様 | イノベーションにやさしいルール作り |
国際規約と国際標準化団体 | 総務省国際戦略局 清重様 | 情報通信分野における国際規格の企画・立案に係る現状と課題 |
情報政策事例研究 | 情報通信研究機構ナショナルサイバートレーニングセンター 杉本様 | サイバーセキュリティ分野の人材育成 |
ICTビジネスと公共政策 | 株式会社メルカリ 中井様 | IT企業の公共政策部門の役割と活動について |
国際規約と国際標準化団体 | 経済産業省基準認証政策課 妻鹿様 | 経済産業省における標準化に関する政策について |
ICTビジネスと公共政策 | 株式会社日本総合研究所 川崎様 | 日本のヘルスデータ利活用促進に向けたシンクタンク系コンサルティング企業の取組み |
システムとソフトウェア | 金沢大学理工学域 秋田様 | ソフトウェアだけじゃないコンピュータとの付き合い方 |
情報政策事例研究 | 文部科学省初等中等教育局 髙本様 | GIGAスクール構想について |
ICTビジネスと公共政策 | トヨタ自動車株式会社 片山様 | 政策エバンジェリスト~サイバー空間におけるトラスト醸成について |
システム監査論 | 株式会社三菱総合研究所 澤部様 | クラウドセキュリティに関する評価・認証制度の最新動向 |
基礎情報学 |
名古屋テレビ放送株式会社 櫻井様 |
情報を学ぶ意味 |
ICTビジネスと公共政策 | 個人情報保護委員会事務局 恩賀様 | 「情報通信政策」のススメ |
情報プライバシー権法 | 初代個人情報保護委員長 堀部様 | 個人情報保護法の制定と改正 個人情報保護委員会の設置実現と実績 |
国際情報演習Ⅱ(法律系合同ゼミ) | 伊藤忠エネクス株式会社 大竹様 | 将来のスキル・キャリア形成にむけて |
ICTビジネスと公共政策 | 全国消費生活相談員協会 増田様 | デジタル社会における消費者問題と消費者行政 |
情報政策事例研究 | 情報流通行政局 飯島様 | デジタル時代における放送コンテンツの制作・流通の促進 |
国際情報演習Ⅱ(矢島ゼミ) | Bit Bear様 | Generative AI + アプリケーションヘの応用例の紹介 |
国際規約と国際標準化団体 | 総務省国際戦略局参事官室 磯和様 | デジタル分野の多国間合意形成の枠組みについて |
競争法(情報競争法) | 池田・染谷法律事務所 池田様 | Epic Games v. Apple |
ICTビジネスと公共政策 | 昭和女子大学 加納様 | ICTビジネスと消費者政策~その光と影~ |
インターネット概論 | KADOKAWA 松下様 | VRとAIが世界を変える |
情報と国家安全保障 |
杏林大学 渡辺様 |
一般社団法人実用英語推進機構 安河内様
IDP Education Japan 市川様
日本マイクロソフト 宮﨑様
国立教育研究所(シンガポール) HENG様
ニューカッスル大学 Phipps様
読売新聞東京本社 若江様
NTTラーニングシステムズ株式会社 南様
NTTラーニングシステムズ株式会社 鈴木様
株式会社野村総合研究所 小林様
総務省国際戦略局 清重様
情報通信研究機構ナショナルサイバートレーニングセンター 杉本様
株式会社メルカリ 中井様
経済産業省基準認証政策課 妻鹿様
株式会社日本総合研究所 川崎様
金沢大学理工学域 秋田様
文部科学省初等中等教育局 髙本様
トヨタ自動車株式会社 片山様
株式会社三菱総合研究所 澤部様
名古屋テレビ放送株式会社 櫻井様
日本アイ・ビー・エム株式会社 押山様
個人情報保護委員会事務局 恩賀様
初代個人情報保護委員長 堀部様
伊藤忠エネクス株式会社 大竹様
全国消費生活相談員協会 増田様

情報流通行政局 飯島様

Bit Bear様

総務省国際戦略局参事官室 磯和様

池田・染谷法律事務所 池田様

昭和女子大学 加納様

KADOKAWA 松下様
杏林大学 渡辺様
各分野でご活躍の方々のご講演は、iTLでの学びをより実践的な視点で深化させることはもちろん、学生にとっても将来を描く上での貴重な経験になっています。
iTLでは今後も実務家の方々を積極的に招聘し、実践的な学びの提供を目指してまいります。
ご講演の概要については、国際情報学部の公式Twitterに掲載しています。是非ご覧ください。