国際情報学部

国際情報学部の学生がドイツで開かれた国際会議併設ワークショップにおいて査読受理され研究発表を行いました

ドイツのザールランド大学で開催された国際会議JURIX2022併設ワークショップのAICOL2022において、国際情報学部4年生の田村優奈さんと教授 角田篤泰による共著論文が査読受理され、田村さんが口頭発表を行いました。
タイトルは、"Web Course Supporting System for Litigation Role-Playing" です。

角田ゼミでは訴訟ロールプレイ授業システムを中心にした教育支援システムや様々な法的分野のAI化の研究を進めており、20年以上の実績のある授業の運営やシステム開発にも取り組んでいます。
本発表はそのサーベイとそのシステムの最新版で導入された弁論支援機能について紹介したものです。
このシステムの英語版も田村さんによって開発されており、その実演も行いました。法律AI分野では世界的に著名なK・D・アシュレイ教授や法令XMLの世界標準『Akoma Ntoso』の設計者であるM・パルミラニ教授からの助言も直接受けました。このJURIX国際会議は法律AIを中心テーマとして扱った30年以上の実績のある国際会議です。

発表の要旨は次の通りでした。

Abstract.
This paper describes the system that supports the remote litigation role-playing course that the authors' team has been conducting for over 20 years and how we operate it. In terms of supporting the course, we also describe this year's system, which has improved based on the request of the teachers. The course has been conducted jointly in law faculties of up to four universities. The students form virtual law firms on a network with students from other universities and act as their lawyers in litigation role-playing activities. Their activities begin with client consultations, then gathering evidence and testimony,holding office strategy meetings, writing complaints and answers,disputing in text-based moot court, and litigating in online oral moot court. Since 2009, our system has proceeded with all these steps on the web. This paper reports the improvements made by using this system in response to pre-2008 argumentation education problems through a survey of more than a decade of operation.