国際情報学部
国際情報学部教授 橋本健広が書籍『情報英語 English for Computer Science, Information and Communication Technology, and Law』を刊行しました
2020年06月09日

国際情報学部教授 橋本健広の専門分野は、英語教育学、CALL、イギリス文学です。
このたび橋本の新著(共著)が出版されましたのでご案内いたします。
【タイトル】情報英語: English for Computer Science, Information and Communication Technology, and Law
【著書】橋本健広, David Goodridge
【出版社】ミネルヴァ書房
※教育機関・企業等の方からのお問い合わせは大学生協事業連合にお願いします。
【内容紹介】
機械学習、情報検索、プログラミング、数学・統計、データベース、アルゴリズム、憲法・民法、知的財産法、データ保護法、数式の読み方といった、情報分野と法律分野に必須のテーマを題材とした、大学・大学院・企業研修・高校等向けの授業用英語教材(ESP)。
四技能型のアクティビティを主体とし、学生がペアワークや協働学習を通して、研究や実務で必要とされる情報及び法律の英語を身につけていくことができます。
本テキストはCEFRレベルA2-B1以上の英語力を持つ受講者を想定した水準で構成されています。
リーディング・リスニングの情報部門のテキストは、メルボルン大学でコンピュータ・サイエンスの博士号を取得したDavid Goodridge氏による書下ろしです。また法律部門のテキストは、オーストラリアで弁護士資格を持つ方の書下ろしです。
【目次】
Unit 1 UNIX
Unit 2 C Programming Language
Unit 3 Mathematics and Statistics
Unit 4 Information Retrieval
Unit 5 Networking and the Internet
Unit 6 Python
Unit 7 Machine Learning
Unit 8 Databases
Unit 9 Algorithms
Unit 10 Project Management
Unit L1 Legal Systems and Sources of Law
Unit L2 Legal Systems: The Role of Constitutional Law
Unit L3 Civil Law and Criminal Law
Unit L4 Property Rights and Intellectual Property Law
Unit L5 Data Protection Law
Appendix Pronouncing Mathematical Expression
【その他】
販売価格2800円。電子書籍のみの販売で、購入した人のみ閲覧可能です。
問い合わせ先、販売先は大学生協事業連合です。ミネルヴァ書房からは購入できません。
本学の学生は中央大学生協を通して割引価格で購入することができます。