国際情報学部

国際情報学部の1期生を迎え、国際情報学部の歴史がスタートしました

2019年04月08日

平野晋学部長からの祝辞

4月1日、国際情報学部_iTL_の1期生151名が市ヶ谷田町キャンパスに集い、iTLでの4年間の学びをスタートさせました。

 

翌4月2日の午後には、多摩キャンパス(八王子市)で入学式が行われ、続けて学部オリエンテーションが行われました。学部オリエンテーションでは、平野学部長、飯尾教授、岡嶋教授、保坂教授から新入生への祝辞が述べられた他、iTLの理念である、「『情報の仕組み』と『情報の法学』の融合」、「グローバル教養」の必要性等について説明があり、新入生はその説明に熱心に耳を傾けていました。

 

iTL1期生は、学業はもちろん、サークルや学園祭といった課外活動も自らの手で築き上げ、充実した学生生活を送ることでしょう。

 

iTLの教職員一同、全力で、iTLの学生の活動へのサポートを行っていきます。