7 月 10 日(木)3 時限に行われた事例研究Ⅰ(担当:小林勉教授)において、若手ハイエンド人材のキャリア支援をおこなう株式会社アサインの新卒支援事業部マネージャーである柳場昌弘氏、シニアエージェントである中村真子氏をお招きし、特別講義を実施しました。
【早期からのキャリア形成の重要性~価値観からキャリアを描く~】をテーマに、早期からキャリアに対する意識をもつことの重要性、自分自身の価値観からのキャリアの描き方など柳場氏・中村氏の幅広い知識と経験を踏まえた講義が行われました。 講義の中で学生が発言する場面が多く設けられ、学生は活発な発言を通して自分自身のキャリア、そしてキャリア形成の重要性についての理解を深めました。
質疑応答の時間では、学生から「自分自身にしかない強みの見つけ方」や「将来的に選択肢を増やすためのキャリアの歩み方」など、就職活動前の不安や悩み、キャリアに関する疑問点などの質問が寄せられ、キャリア支援を行われる中での実体験を交えて、講師からひとつひとつ丁寧に回答をいただきました。
講義の様子
総合政策学部教授 小林勉の専門分野は社会開発、国際協力、地域活性化です。
総合政策学部教授 小林勉 研究者情報データベース