総合政策学部

【総合政策学部】行政学Ⅱ(川口康裕特任教授担当)において、元内閣府審議官 前川守氏をお招きし特別講義を行いました

12月6日(金)4時限に行われた行政学Ⅱ(担当:川口康裕特任教授)において、元内閣府審議官前川守氏を講師としてお招きし、 政策策定の実際(経済財政政策)につき、講義をいただきました。
 前川氏は、中央省庁等改革推進本部事務局にて内閣府、経済財政諮問会議の設置を担当した後、内閣府で長く、経済財政諮問会議の運営に携わり、内閣府の事務方No2の内閣府審議官を務めました。

 講義では、この経験を活かし、内閣府及び経済財政諮問会議設置による経済財政政策の立案・実施過程の変化について、小泉内閣を中心に説明し、併せて、岸田内閣における3つの骨太方針(経済財政運営と改革の基本方針)についても説明がありました。

行政学Ⅱでは、現在の行政システムが形成された歴史的経緯、各種の行政改革、立法府や司法府、さらには、国民による行政に対する「統制」の実態に加え、外部講師を招聘し、政策策定の実際を議論しています。

総合政策学部特任教授 川口康裕は、行政官としての実務経験を活かし、行政学Ⅰ・Ⅱ、パブリックインターンシップなどの講義や演習を担当しています。

総合政策学部 川口康裕 研究者情報データベース