総合政策学部
黒田ゼミが立川市と連携し、『砂川学習館子ども祭り』を企画運営しました
2022年07月13日
黒田絵美子教授とゼミ生
7月3日(日)、立川市の砂川学習館で行われた『砂川学習館子ども祭り』の企画・運営を黒田ゼミ3年生が行い、地域の子供さんたち、親御さんたちが多数参加されました。
本企画は令和4年1月に締結された立川市と中央大学との包括提携事業の一環として、まちづくりの活性化、学生の地域活動への参加を目的としたものです。黒田ゼミ生の発案により、立川市の非公認キャラクターである「ウドラ」をテーマに「みんなでウドラと遊ぼう!」と題し、ゼミ生手作りのウドラ輪投げ、ウドラ釣り、ウドラボウリング他、保護者も楽しめるアイロンビーズでのウドラペンダント作り、立川市の名産品であるウドを使った献立紹介コーナーなどを設けました。
イベント当日は、砂川学習館スタッフの他、ウドラの制作会社スタッフ(中大法学部ご出身)、総合政策学部黒田ゼミ出身で現在立川市職員の方とそのご家族、ゼミ卒業生などにも、ゼミ生たちの奮闘ぶりを温かくサポートしていただき盛況を博しました。
※ウドラの制作会社HPでも紹介されました。URLはこちらから
ウドラも登場
ウドラ輪投げ
ウドラ釣り
ウドラボウリング
アイロンビーズでウドラペンダント作り
献立紹介コーナー