総合政策学部
総合政策学部准教授 岡嶋裕史のコメントがシドニー・モーニング・ヘラルドに掲載されました
2018年05月10日

総合政策学部准教授 岡嶋裕史の専門分野は情報ネットワーク、情報セキュリティ。PCと人、PCとPC、PCとPC以外のモノを「つなぐ」ことを研究しています。
このたび、岡嶋裕史のコメントがオーストリアの有力日刊紙 シドニー・モーニング・ヘラルド(The Sydney Morning Herald)に掲載されましたので、ご案内します。
【2018年4月29日 シドニー・モーニング・ヘラルド(The Sydney Morning Herald)】
Twitter killers: Japan's children snared by social media crime
岡嶋は、SNS利用犯罪のニュースに関してコメントしています。
【岡嶋裕史の著書】
平成30年度『ネットワークスペシャリスト合格教本』(技術評論社)
『要点早わかり 情報セキュリティマネジメント ポケット攻略本』(技術評論社)
『スラスラわかるC言語 第2版』(翔泳社)
平成30年度『ITパスポート合格教本』(技術評論社)
平成30年度【春季】【秋季】『応用情報技術書 合格教本』(技術評論社)
平成30年度【春季】【秋季】『情報セキュリティマネジメント 合格教本』(技術評論社)
平成30年度【春季】【秋季】『情報処理安全確保支援士 合格教本』(技術評論社)
『ビッグデータの罠』(新潮社)
『ネット炎上』(日本経済新聞出版社)
『ハッカーの手口』(PHP研究所)
『ポスト・モバイル』(新潮社)
『構造化するウェブ』(講談社) ほか多数