Menu
2024.05.24
経済学部
経済学部科目「海外インターンシップ演習」の授業に、タイで起業する本学OBが登壇しました
2024.05.23
経済学と商学の違いを本学経済学部長と商学部長が解説。「螢雪時代」6月号にて
2024.05.21
経済学部長 佐藤拓也が中央大学附属横浜高等学校にて講演を行いました
2024.05.15
経済学部教授 赤羽淳のコメントが産経新聞に掲載されました
2024.04.24
経済学部長 佐藤拓也が中央大学附属高等学校の保護者会にて講演を行いました
2024.04.11
経済学部 井村ゼミナールの学生が23年度の証券ゼミナール大会にて敢闘賞を受賞しました
2024.04.10
高校生と新1年生が並んで座り、今年も科目等履修生対象の「経済入門」が始まりました
2024.04.02
経済学部・鳥居伸好ゼミが韓国・江南大学での合同ゼミとフィールドワークを実施しました。
2024.03.27
附属4校からの経済学部入学予定者を対象に入学前特別教育プログラムを開催しました
2024.03.26
経済学部教授 中川康弘のコメントが日本経済新聞に掲載されました
2024.03.21
経済学部准教授 近廣 昌志が登壇したオンライン講座がYouTubeにて公開されました
2024.03.13
経済学部入学前特別教育プログラム研究発表会報告 -中央大学高等学校より
2024.03.06
経済学部 和田ゼミのチームが「2023りそな×EXPO2025 SDGsアイデアコンテスト」においてファイナリストに選出!
経済学部准教授 近廣昌志が「いきすぎたキャッシュレス化」について現代ビジネスに寄稿、Yahoo!ニュースにも掲載されました
2024.02.14
経済学部教授 佐々木創が、UNEP主催のワークショップに招聘され、パネリストとして登壇しました
2024.02.08
『FACT × 国際機関資料室 フェアトレード展』が開催されました!(林光洋教授のFLP国際協力プログラム)
2024.02.07
経済学部長 佐藤拓也が中央大学高等学校1年生の保護者会にて講演を行いました
2024.02.05
経済学部 井村ゼミの学生が証券ゼミナール大会にて敢闘賞を受賞しました
2024.02.02
鳥居伸好ゼミが韓国・釜山及びその周辺で海外フィールドワークを実施しました
2024.01.30
経済学部4年 大塚あみさんの論文および講演が「2023年ネットワークソフトウェア若手研究奨励賞」を受賞
2024.01.26
「アグリカルチャーコンペティション2023」にて、経済学部から3ゼミ5チームが入賞しました
FLP国際協力プログラムの期末成果報告会で卒業生の坂本雛梨さんがSDGsについて講演
2024.01.24
異文化にふれ、挑戦しながら新しい自分を探求するー経済学部で学ぶ留学生が語ってくれました!
小森谷ゼミが入賞!日本国際経済学会関東支部 第1回学生研究報告会
2024.01.23
武田ゼミから、横浜国大・立教大学との3ゼミ交流討論会のレポートが届きました