ビジネススクール
≪満員御礼≫中村 博 教授のMBA体験会には、多くの方にご参加いただきました
2024年10月16日
「消費者の購買動機とマーケティング」をテーマにした説明会(MBA体験会、講師:中村 博 教授)を10月12日に開催しました。

当日は、テーマに興味をもった方やビジネススクール受験を検討している方など、多くの方にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆様には、本ビジネススクールの授業で実施しているグループワーク・ディスカッションを体験していただきました。
今回は複数のケースに分かれてグループでディスカッションを行い、議論の内容をホワイトボードにまとめて発表する体験をしていただきました。大変盛り上がる会となりました。
ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。


ご参加いただいた方から嬉しいお言葉も頂戴しましたので公開させていただきます。
(説明会参加者からの声)
・模擬授業のグループワークが非常に面白く受けられました。また在校生の方のサポートに非常に助けられました。
・入学できた時のイメージを掴む事ができました。
・模擬講義を受け、入学後のイメージがついた。
・CBSの雰囲気や授業のイメージを理解できて良かった。ディスカッション後、グループ毎の発表は様々な角度からの意見があり、大変勉強になった。
・模擬授業において、様々なバッググラウンドの方々の相互作用によって、実践に繋がる学びができる特徴があると感じた。
組織を変革するためには、外部の感覚が必要であると考えており、様々な経験や知識を持つ学生と議論が出来る中央大学で学ぶことは、目的を達成するために間違いないと思った。
・模擬授業を体験させて頂き、とても参考になりました。
・貴学のユニバーシティメッセージとオリジナルのカリキュラムを確認し、自身の目指す目標に一致していた。
・直接、教員からの説明を受けたことでのリアリティが感じられた。
・教授の皆様の雰囲気やビジネススクールの授業イメージを知ることが出来たことが非常に有意義でした。
また、各テーブルに在校生がいることで、個別質問に対応いただくことができ、満足度の高い2時間を過ごすことができました。
・授業の進め方を体験でき、在校生の方の生の意見をお伺いすることができた。
・模擬講義や施設見学を通して、学生生活のイメージやキャンパスの雰囲気がよく分かった。また、在学生に色々と話が聞けたのも参考になった。
・先生方の説明でCBSの特徴が理解できた。
・模擬講義で大学院のコンセプトを理解できた。他の受験生や在校生と語り合えた。
・模擬授業で、雰囲気や在校生と話す機会があり、学生同士の雰囲気を垣間見えた。
次回は、2024年11月13日(水)18時30分~20時30分
『スタートアップを構想する』をテーマにオンライン開催です。講師は新藤 晴臣 教授です。
次回以降の説明会の詳細はこちら。
●CBSについてもっと知りたい方へ
CBSは、社会人に特化したビジネススクールとして、経験豊富なビジネスパーソンの皆さん(平均年齢は40歳程度)を対象としているところに特徴があります。
また、多忙なビジネス・パーソンの学びを強力にサポートする体制を整えています。たとえば、平日はオンラインで、土日は対面で講義を提供しています。また4月入学と9月入学という年2回の入学機会を提供しています。
CBSの特徴の詳細は以下よりご覧ください。
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/business/features/
CBSの特徴やカリキュラムの全体像は、以下のリンクをご覧ください。
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/business/mba/