Menu
2023.03.14
経済学部
経済学部教授 佐々木創が、UNEP主催のワークショップにて、ゼミで実施したアンケート調査等の結果に基づく政策提言について報告しました
2023.03.06
経済学部教授 佐々木創が在ミャンマーの若手人材向けに環境経済学に関する講義を実施
2023.03.02
フィリップ・ヴァルテール氏が中央大学の2022年度外国人研究者として来日しました
経済学部教授 伊藤伸介が中央大学高等学校の「経済探求発表会」に参加、講演を行いました。
2023.02.18
経済学部伊藤伸介ゼミの学生が、NHKの番組に出演します
2023.02.16
中国・上海市の復旦大学へオンライン短期留学した体験記が届きました
2023.02.15
経済学部 赤羽ゼミが日本台湾交流協会の台北事務所を訪問しました
2023.02.09
経済学部 赤羽ゼミが台湾の淡江大学で学生交流を実施しました
2023.01.31
地元野菜でレシピ開発!地産地消の流れとコミュニティを育てたいー経済学部丸山ゼミの活動
2023.01.30
経済学部長 佐藤拓也が中央大学高等学校1年生の保護者を対象に講演を行いました
経済学部准教授 近廣昌志(金融学)が講談社の「現代ビジネス」に寄稿しました
2023.01.26
日本航空の皆さまによる授業最終回。経済学部科目「キャリアデザイン」にて
2023.01.17
経済学部の和田ゼミの学生が表彰、第6回東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテストにて
2023.01.13
経済学部・江川ゼミ・伊藤(篤)ゼミ・和田ゼミの学生が「アグリカルチャーコンペティション2022」でブロック優勝と審査員特別賞を受賞しました
2023.01.12
フェアトレードを推進する学生団体「FACT」が、山梨県の丹波中学校にオンライン授業を実施
2023.01.11
経済学部「公益企業論」ゲストスピーカー登壇3回目。東京電力を取り巻く事業環境と今後の経営戦略について
2023.01.10
経済学部生も参加したFLP国際協力プログラムの期末成果報告会にて、JICAの特別講演が行われました
2022.12.23
経済学部 伊藤篤ゼミの研究が「株式会社よみうりランド賞」を受賞。SDGsアクションプランアワード
2022.12.22
経済学部「公益企業論」に総務省より片桐義博さまがご登壇、モバイル市場の競争促進について講演が行われました
2022.12.21
経済学部公認の国際交流委員会が、クリスマスパーティーを主催し学内の留学生と交流を図りました
2022.12.19
中大高校で実施された「経済入門」(科目等履修生)に、大学生・他校生も対面参加しました
2022.12.15
経済学部「公益企業論」に福岡eスポーツ協会会長の中島さまがオンラインで登壇されました
2022.12.13
長期インターンに取り組み、起業・メガベンチャーへの就職を叶えた経済学部生にインタビュー
経済学部教授 渡邉浩司が、国際アーサー王学会日本支部の大会で研究発表を行いました
2022.12.12
インターンシップの受入れ先企業の方々をお招きし、体験報告会が開催されました