法学部

法学部教授・海部健三の研究グループによる研究紹介動画がYouTubeで配信されました『放流ウナギは天然ウナギに勝てるのか?』

2022年07月05日

 法学部教授・海部健三の研究グループによる研究紹介動画がYouTubeで配信されました。

 中央大学研究開発機構の脇谷量子郎機構助教(現在は東京大学大気海洋研究所)、青森県産業技術センター内水面研究所、鹿児島県水産技術開発センター、神戸大学、水産研究・教育機構、福井県農林水産部水産課、中央大学法学部の海部健三教授からなる研究グループは、効果的なウナギの放流手法を検討するため、天然ウナギと放流される養殖ウナギについて研究を行い、二つの論文として発表しました。研究の結果、日本で一般的に放流されている養殖ウナギは飼育の過程を通じて種内競争の能力が低下しており、そのことが放流後の生き残りや成長に悪影響を与えている可能性が示されました。今回得られた知見の他にも、養殖ウナギの放流は、病原体の拡散などを通じて天然ウナギにも悪影響を与える可能性があるため、養殖ウナギの放流については注意深いアプローチが必要です。

 以下動画では、効果的なウナギの放流⼿法の検討を目的とした研究を分かりやすく紹介しております。是非ご覧ください。

 

■YouTube動画

『放流ウナギは天然ウナギに勝てるのか?』
https://youtu.be/Lz8pB2pYl5g

 

■関連ニュース

『放流ウナギは天然ウナギに勝てるのか?〜養殖場の飼育を通じて、ウナギの種内競争の能力は低下する〜』(2022年7月5日プレスリリース)

https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2022/07/61303/