ビジネススクール

金 雲鎬 教授のMBA体験会には、多くの方にご参加いただきました

2025年10月03日

「マーケティング手法を使っていかに市場機会を発見するか」をテーマにした説明会(MBA体験会、講師:金 雲鎬 教授)を9月27日に開催しました。
 

 当日は、テーマに興味をもった方やビジネススクール受験を検討している方など、多くの方にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆様には、本ビジネススクールの授業で実施しているグループワーク・ディスカッションを体験していただきました。
今回は複数のケースに分かれてグループでディスカッションを行い、議論の内容をホワイトボードにまとめて発表する体験をしていただきました。大変盛り上がる会となりました。
ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。

ご参加いただいた方から嬉しいお言葉も頂戴しましたので公開させていただきます。

説明会参加者からの声(一部抜粋)

・MBA入試に備えてマーケティングを学習しています。模擬講義の中で他参加者、在校生を交えたディスカッションがあり、アウトプットの重要性を理解することができました。インプットのみでは、知識を活かすことができないことを痛快しました。
・マーケティング戦略についての講義、参加者の方の発表に視点の豊かさを感じた。また、在校生の方のレクチャーでイメージが膨らんだ。
・金先生のマーケティングの講義は大変勉強になり、また、在学中の学生からの生の声も大変参考になりました。
・金先生の授業がとてもよかったです。体験会で知識と気付きを持ち帰らせていただくことができました。また、先生の授業の雰囲気、生徒の雰囲気を知ることができました。
・本日はマーケティングの講義であったため、戦略や人的資源管理などもにも出席してみたい。
・模擬講義でなく実際の講義へ参加してみたいです。公開講義など。
・模擬講義の内容やグループワークを通して、理論と実践の学びを体験することができました。
・短時間でしたが、金先生のマーケティング授業とグループディスカッションが体験でき、入学後の学びのイメージがつきました。是非、貴校にてチェンジ・リーダーへの歩みに励みたいと強く思いました。また、在校生による学習スタイルや校舎説明も、生徒視点での感想が聞けて非常に参考になりました。貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。
・グループワークの体験授業を受けて見たかったので参考になった。
・模擬授業は基礎的な部分を実務に交えて説明いただき、非常に分かりやすくおもしろかった。グループディスカッションでは、率先する人、遠慮がちな人、メンバーに気を遣う人など様々なタイプがいることが分かり、実際もそういう状況だとイメージがついたので良い模擬の機会になった。在校生の方はどんな質問にも実態に即して真摯に回答いただき、とても参考になった。私は他校の説明会&模擬授業にもいくつか参加したが、とても前向きな気持ちになる最も有益な説明会&模擬授業だった。
・実際の体験授業で模擬ディスカッションや先輩の経験を伺えたことが非常に興味深かった。
・体験授業や在学生と話ができて雰囲気を知ることができたからです。
・今回の体験会が非常に通学イメージが湧いたのでそのままで良いと感じました。
・授業のカリキュラム内容について詳しくご説明いただき、理解が深まり大変参考になりました。特に科目と実務との接点を意識して設計されている点に魅力を感じ、入学後の学びのイメージを具体的に描くことができました。今回の説明会を通じて、貴学での学びに対する意欲が一層高まりました。
・今回、貴学のMBA体験会に参加させていただきましてありがとうございました。キャンパスを訪問して対面での体験会は大変有意義な機会でございました。関係の皆様へ御礼申し上げます。
・大変有意義な時間でした。貴重な機会をありがとうございました。    
   

 

次回は、2025年11月12日(水)18時30分~20時30

『データを活かす企業経営を考える』をテーマに開催します。講師は阿部 誠 教授、生稲 史彦 教授です。
次回以降の説明会の詳細はこちら

 

●CBSについてもっと知りたい方へ

CBSは、社会人に特化したビジネススクールとして、経験豊富なビジネスパーソンの皆さん(平均年齢は40歳程度)を対象としているところに特徴があります。
また、多忙なビジネス・パーソンの学びを強力にサポートする体制を整えています。たとえば、平日はオンラインで、土日は対面で講義を提供しています。また4月入学と9月入学という年2回の入学機会を提供しています。

 

CBSの特徴の詳細は以下よりご覧ください。
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/business/features/

CBSの特徴やカリキュラムの全体像は、以下のリンクをご覧ください。
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/business/mba/