ビジネススクール
2021年度入学生向けリフレクション・セミナー(7月31日)
2021年08月30日

【 ≒ E M B A 】
Chuo Business School
-----------------------
中央大学ビジネススクール<CBS>は、
あなたの「変わりたい/変えたい」という意志に、
オリジナル・プログラムで応えます。
-----------------------
前期の授業が終了しました。
この機会を捉え、CBS(中央大学ビジネススクール)では2021年度前期のリフレクション・セミナーが開催されています。
今回のリフレクション・セミナーは、入学の時期により、2つのグループに分かれて開催されています。
まず7月31日に開催された、2021年度4月入学生(14期生)を対象とするリフレクション・セミナーの様子をご報告します。(それ以前の時期の入学生(13期および13.5期生)を対象とするセミナーは8月8日の開催予定です。その様子は別途ご報告します)。
なお、当初は対面実施の予定でしたが、緊急事態宣言の延期により、オンラインでの開催となりました。
「リフレクション」とは振り返り、内省を意味します。CBSでは、定期的に学びを振り返り、職場の実践に活かすため、あるいは先が読めない時代のチェンジリーダーとなるために、その学びについて改めて振り返り、意味づけをする機会をつくっています。
自らリフレクションを行うことも重要ですが、このセッションは仲間と一緒にリフレクションを行うことに意味があります。自らの思いを言葉にし、仲間とやり取りすることで、学びや気づきを一層深め、相互の違いや共感を得ることで、さらなる学びの動機や励ましを得ることができます。
今回のリフレクションのテーマは(1)CBSの2年間で達成したい目標。入学時から変化はあるか。(2)CBSでの学びをとおして実社会(職場)で達成したい目標。入学時から変化はあるか。(3)自分自身の理想とするリーダーシップ像、(4)この半年で学んだもっとも重要なこと、(5)この2年間でのアクションプラン(具体的に何を実行するか)でした。
以下、参加学生の感想(抜粋)です。
- わずか4ヶ月であるが学びの成果が積み上げられていることが可視化された。
- 学びを通して目標がより具体化している人が多くて刺激を受けた
- 皆さんの発表を聞いて自分の目標もアップデートすることができました。
- 互いにGAPを感じた。が、これがとても良い気付きになった。
- 違いとともに、共感も感じた。
- オンラインでの開催は残念ではあったが、より多くの人の話を聞けるため、効率性等を考えると悪くないと思った。
- 他者からモチベーションを与えてもらう機会を得られた。元気になった!
- まじめな雑談によって生まれるプラスの波動に身を浸す事ができ、また一つ自分の中に変化が起こったと感じます。
- 率直に楽しかったです。その後の雑談の時間含め、授業以外の仲間との対話は、勉強以外の仕事や人生の気づきも多い為大変有意義。
- 授業の選択が違ったり、オンライン授業が多いことから、こういった話をする機会が普段少ない。一度も授業が一緒になったことのない同期と交流することができ、大変刺激を受けた。
- CBSでは、チェンジリーダーを排出するため、講義での学びを実務に活かすため、アクション&リフレクションと呼ばれる、オリジナルプログラムを用意しています。リフレクション・セミナーは、その一部です。詳細については、以下のページ、「CBSオリジナル①:アクション&リフレクション」をご覧ください。