国際情報学部教授 岡嶋裕史の専門分野は情報ネットワーク・情報セキュリティです。
著書に、『思考からの逃走』、『プログラミング/システム』、『情報I 基本用語256+ExtraMission16』、『Web3とは何か』、『ブロックチェーン』等があります。
このたび、岡嶋裕史の著書が出版されましたのでご案内いたします。

【タイトル】令和08年 ネットワークスペシャリスト 合格教本
【著者】岡嶋裕史
【発行】技術評論社
【ISBN】9784297151843(紙)
9784297151850(電子)
【内容紹介】
国家試験である情報処理技術者試験の一分野、ネットワークスペシャリスト試験の対策テキストです。すべての情報処理技術者試験が2026年度からCBT方式に移行することとなり、ネットワークスペシャリスト試験では試験科目名が科目A-1/科目A-2/科目B-1/科目B-2(旧:午前Ⅰ/午前Ⅱ/午後Ⅰ/午後Ⅱ)に変更になりますが、出題範囲や出題形式、出題数などは従来通りです。
本書は第Ⅰ部「知識のまとめ」と第Ⅱ部「長文問題演習」の2部構成になっており、特にネットワークの専門知識が必要な科目A-2(旧:午前Ⅱ)以降の対策に適しています。