• 東洋史学専攻

  • Department of Asian and African History
  • 東洋史学専攻

現代社会の成り立ちを、アジアから、歴史から考える。

歴史学とは、現代社会が今ある姿になった経緯を理解するための学問です。国際社会が抱えている多くの問題を解決するために、そして、これからの世界で日本の国や企業・人が真に成功するために、アジアの社会を形づくった歴史への深い理解が望まれます。その手段となる語学力の向上と、透徹した歴史認識の養成に力を注いでいます。

田村 まりん(たむら まりん)
  • 田村 まりん(たむら まりん)
  • 東洋史学専攻 4年(2023年現在) / 私立聖園女学院高等学校 出身
  • 高校時代に読む&観た小説・映画『図書館戦争』に影響を受けて、司書課程を履修しています。ゼミ終わりは、よくゼミ仲間とご飯に行きます。

時間割を教えてください

4年次の時間割です。

 
1 前期          
後期     図書館サービス概論  
2 前期 放送論    
後期  
3 前期 イギリス詩(1) 図書館
情報資源概論
     
後期 Practice for TOEIC
(上級クラス)
   
4 前期 メディア文化の
社会学(1)
   
後期 メディア文化の
社会学(2)
   
5 前期 アジア地域史演習
(3)A
   
後期 アジア地域史演習
(3)B
   
6 前期        
後期          

時間割の中から1つ曜日を選び、1日のスケジュールを教えてください

火曜日のスケジュール
  • 8:00

    起床

  • 12:00

    登校

    12:30を過ぎると学食が混むため、早めに登校します。

  • 12:15

    友人と学食で昼食

    毎週メニューが変わるため、いろんなお店を巡っています。趣味の話やドラマの話など、楽しくおしゃべりしています。

  • 13:20

    東洋史学研究室へ

    卒論指導があるため、研究室に行きます。先生に相談がない日は、ひたすら卒論を書いています。たくさんの史料をすぐ手に取れる環境が最高です!

  • 16:00

    ゼミ前に休憩

    友人とスタバやセブンで何か買って、おしゃべり休憩しています。

  • 17:00

    5限 アジア地域史演習(3)B

    ゼミの授業です。発表に耳を傾け、コメントや質問を考えます。

  • 20:30

    帰宅

  • 21:30

    オンライン授業・課題

    4限の「メディア文化の社会学(2)」は、オンライン授業で翌日中に課題提出のため、授業動画を視聴し、コメント記入などを行います。

  • 24:00

    就寝

印象的な授業があれば教えてください

アジア地域史演習(3)A、アジア地域史演習(3)Bはゼミの授業で、毎回3・4年生が課題となる史料に関する発表、卒業論文で扱いたいテーマなどの発表を行います。東南アジアの歴史に関するゼミですが、それぞれが扱う国や地域・テーマが異なり、毎回新たな発見があるため、とても楽しいです。

受験勉強(特別入試の対策等も含む)はどのようにおこないましたか?重要なポイントは?

私は英語運用能力特別入学試験で受験したため、過去問を何度も解いて塾の先生に指導していただきました。
限られた時間でテーマに沿った小論文を書くことが重要だったため、ポイントは自分が確実に覚えている知識を使って、他の人が読んでも伝わるように書くことを意識する点だと思います。
面接については、聞かれるであろう質問に関する答えをキーワードで書き出し、覚えておくことが重要だと思います。

※文学部 注:英語運用能力特別入学試験は2020年度で終了となりました。

現在所属している専攻(プログラム)を選んだ理由は?

もともと世界史の授業が好きで、東洋史学専攻ではアジア・アフリカの広い地域・時代について学べるからです。
受験時は中国史とエジプト史、東南アジア史に興味があり、オープンキャンパスの模擬授業でグローバル・ヒストリー入門についての授業を受けて、とても楽しかったため、東洋史学専攻を選びました。

実際に入学してみてどうですか?

中国史の他にも、高校ではあまり詳しく勉強しなかった中央アジアや東南アジアについても学べたため、とても満足しています。
また地域史だけでなく、史料購読、歴史地理学、歴史とは何かを考える授業、東洋史学の方法、サンスクリット語やアラビア語の授業など、多様な科目を履修でき、幅広い知識を身に付けることができたと思います。
他専攻の授業を履修できたことも、学びを深めるきっかけになりました。

これから学びたい・研究したい分野(卒業論文テーマなど)は?

現在執筆している卒業論文のテーマは、「海峡植民地時代のシンガポールにおけるプラナカン文化の形成について」です。

今後、挑戦したい・挑戦中のこと(資格課程や留学など)は?

現在、司書の資格課程を履修しています。

多摩キャンパス内のおすすめスポットを教えてください

  • 3号館から駅に向かう道
    大きな木が、季節によって表情を変えるのを見るのが楽しいからです。特に、冬になると、イルミネーションが綺麗です。
  • 3号館から駅に向かう道

学生生活の必需品を教えてください

  • ノートパソコンとマウス
    授業資料のダウンロード、課題の作成・提出、オンライン授業の受講、論文探しなどなど、大学生活で本当になくてはならないものだからです。コロナ禍も卒論も一緒に乗り越えてくれた相棒です。
  • ノートパソコンとマウス