国際情報学部

国際情報学部教授 岡嶋裕史の著書『令和08年 【春期】【秋期】情報処理安全確保支援士 合格教本』が刊行されました

国際情報学部教授 岡嶋裕史の専門分野は情報ネットワーク・情報セキュリティです。
著書に、『思考からの逃走』『プログラミング/システム』『情報I 基本用語256+ExtraMission16』『Web3とは何か』『ブロックチェーン』等があります。

このたび、岡嶋裕史の著書が出版されましたのでご案内いたします。

【タイトル】令和08年 【春期】【秋期】情報処理安全確保支援士 合格教本
【著者】岡嶋裕史
【発行】技術評論社
【ISBN】9784297152536(紙)、9784297152543(電子)
【内容紹介】
国家試験である情報処理技術者試験の中でも難易度の高い試験である情報処理安全確保支援士試験は、合格することでセキュリティの専門家として高い信頼を得られる試験です。
令和8年度(2026年度)から他の情報処理技術者試験同様CBT方式になりますが出題範囲等には変更がありません。
付録の過去問アプリでは午前問題を33回分収録しており、問題演習も十分に行えます。