中央大学 SDGsへの取り組み
中央大学公式サイト
SDGsの目標・カテゴリで探す
2024.03.31
西アフリカ・ベナン共和国のマングローブ林の保全再生に関する共同研究
大学キャンパスの生物多様性と生態系サービス
災害用の備蓄品をアップサイクルして有効活用する案の策定
気候変動を考慮した新しい治水政策の住民理解の促進
人権問題講演会『手話で感じる世界』の開催
安心安全な生活環境整備と省エネルギー化
中央大学杉並高等学校のグローバルプロジェクト
福たすプロジェクトによるエコキャップチャレンジ
ドキュメンタリー映画『東京クルド』上映会とトークイベントの開催
マイノリティの視点から実現する、インクルーシブな社会の実現
グローバルローカル学生の研究とプロジェクト
中央大学フェアトレード委員会FACTの活動
2023.10.28
中央大学SDGsアクションプランアワード2023を開催
2023.03.31
AIを利用した世界の廃プラ政策動向
「中央大学ダイバーシティ推進×ハラスメント防止啓発ウィーク2022」の開催
流域治水を通して地域の将来を考える
ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム
生涯学習講座プログラム “こどものためのSDGsアカデミー”
キャンパスのユニバーサルデザイン化
多様な授業形態を通じた、社会のあらゆる環境にある人への法学教育の提供
SDGs放課後プロジェクト
SDGsに関連する課題に関する学生の研究プロジェクト
SDGsに関連する教材を使用した授業実践
中央大学フェアトレード委員会 FACT の活動
2022.12.17
中央大学SDGsアクションプランアワード2022を開催
2022.08.18
中央大学サイエンスセミナー
2022.05.20
中央大学SDGs講演会の開催
2022.04.01
学術講演会の開催
教育リソースの公開(クレセントアカデミー)
2022.03.31
ICTによる支援と言語獲得理論に基づく異文化交流教育プログラムの開発と提供
化石記録に基づいた陸上植物、生物多様性及び陸上生態系の進化史解明とその教育的利用
産学連携で男女共同参画とSDGsを学ぶ
レーザを利用したプラスチックごみ処理の検討
世界水の日学術ウェビナー:河川をめぐる環境の地域多様性
既存キャンパスに調和する環境配慮型建築物
DiversityWeekの開催
里地・里山の生物多様性と生態系サービス
専門演習四方ゼミ(犯罪学)及び(刑事政策)における地域防犯の啓発活動
国際人権の視点からみた難民の権利の承認に向けて
生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)のステークホルダーネットワーク(理工学部:シュテファン・ホーテス教授)
2020.09.17
国会エネルギー調査会(法務研究科:野村修也教授)
2019.12.08
中央大学杯スポーツ大会(中大杯)
2019.11.15
立川プロジェクト 立川商工会議所ECOイノベーション協議会との連携(経済学部谷口ゼミ)
2019.07.30
学校応援プロジェクト(教職課程履修者を中心とする学生による小中学校への出張授業)
2019.06.03
地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)『東南アジア海域における海洋プラスチック汚染研究の拠点形成』 海洋プラスチックごみの発生経路や海洋環境への影響を解明せよ! (経済学部:佐々木創教授)
2018.05.22
津波作用に関する研究レビューおよび活用研究小委員会委員としての「津波防災研究ポータルサイト」作成(理工学部:有川太郎教授)
2018.04.27
中央大学が学校法人として初めて「文京区女性のエンパワーメント原則推進事業所」に登録
2017.10.01
中央大学ダイバーシティ宣言
2014.04.01
ワーク・ライフ・バランス&多様性推進・研究プロジェクト(戦略経営研究科 佐藤博樹教授)
-0001.11.30