1.図書館の利用方法を紹介するガイダンス

中央図書館ツアー

中央図書館ツアー

中央図書館の施設・資料の利用方法をはじめ、中央大学図書館蔵書検索システム(CHOIS)の使い方や、知っておくと便利な図書館の活用術について実際に館内を歩きながら説明します。

対象者 中央図書館利用者(新入生はもちろん在学生もぜひご参加ください)
実施日 毎年4~6月実施

※詳細は開催時期に図書館ホームページのイベント情報や館内の掲示板でお知らせします。

所要時間 約30分
場所 中央図書館内
申込 不要。ツアー当日、直接会場(中央図書館4階プレゼンホール)にお集まりください。
先着順で定員になり次第、締め切らせていただきますので、ご了承ください。
過去の参加者によるアンケート結果公開中(59KB)

2.各種講習会

図書館・DB利用入門【1年次対象】

新入生を対象に、蔵書検索システムCHOIS(OPAC)の使い方や必要な資料の入手方法、目的に応じた各種データベースの利用方法など、中央大学の学生としての情報入手の基礎を学ぶ講習です。動画による自主学修方式と、授業の1コマを利用したゼミ別講習方式の2種類の受講方法があります。

● 自主学修サイト(動画学修)
https://sites.google.com/g.chuo-u.ac.jp/library-ws-fy/
※Googleに全学メールアカウント(@g.chuo-u.ac.jp)でログインしたブラウザからアクセスしてください。

● 授業の1コマを利用した講習をご希望の教員の方
後期実施にて承ります。以下のフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/SKz7u7mD8Wi58PYD7
※ 総合政策学部は「総合政策概論」内にて、国際経営学部はオンラインで実施します。詳細は各学部事務室にお尋ねください。

 

ゼミ・クラス別講習会【2年次~】

中央図書館では、先生方のご要望に応じて、ゼミ・クラス単位のテーマや課題にあわせた図書館講習会を実施いたします。ご希望の先生は、以下の要領でお申込みください。

実施期間 授業実施期間(祝日、図書館閉館日を除く)
所要時間 100分以内でご希望の時間
実施場所 中央図書館3階 情報リテラシールームCITRAS(定員:40名)
中央図書館4階 プレゼンホール(定員:38名)
オンライン(Webex)
その他、ゼミ実施教室など
内容 ご要望に応じて実施いたします。詳細はご相談下さい。
実施例)

①データベース実習:CHOIS、雑誌論文の探し方、新聞記事の探し方、百科事典データベース利用方法など

②データベース実習+館内ツアー(閉架書庫案内)

③特定専門データベース講習会 
(日経Needs, eol, Mergentなど。講習は各データベース提供業者派遣講師が行います。原則10名以上でお申込み下さい。)

申込方法 下記のフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/SKz7u7mD8Wi58PYD7

※日程調整、実習内容の確認をさせていただいたうえで、実施日時を確定します。

《お問い合わせ先》
中央図書館レファレンスグループ
tel:042-674-2522
e-mail:lib-ref-grp☆g.chuo-u.ac.jp  ☆を@に変えてご送信ください。

就活情報活用セミナー

中央図書館ツアー

知っておくと便利な業界・企業研究に役立つ情報収集・活用方法をみなさんに伝授します。インターンシップ対策やゼミ研究などにもご活用ください。1、2年生の参加も大歓迎です。

内容 就活情報収集に役立つデータベース提供元等から講師をお招きします。

(例)日経テレコンで始める企業・業界研究 (日経テレコン)
四季報をどう読むか (東洋経済デジタルコンテンツライブラリー)
有価証券報告書を読み解く (eol)
新聞記事データベースを就活に生かす!(聞蔵Ⅱビジュアル)

対象者 就職活動中や、企業・業界情報に興味のある学部生・院生の方
実施日・申込方法等 不定期。

※詳細は開催時期に図書館ホームページのイベント情報や館内の掲示板等でお知らせします。

参加者の声
  • 図書館のセミナーに参加して、大学内で使えるたくさんの機能があることが分かりました。
  • 情報をどのように調べてどのように活用すれば良いのか、具体的に知ることができたので良かったです。
  • 「企業の調べ方」というなかなか学びにくい基礎中の基礎を学べて有意義だった。積極的に活用したいと思った。
  • 就活を楽しめるような気がしてきました

卒業論文・ゼミ論文、教育実習をサポートする制度

卒論入庫制度【3年次以上対象】、卒業論文等特別貸出制度【4年次以上対象】、教育実習に伴う返却期限の延長申込み については、
利用案内ページの貸出期間・冊数「卒業論文・ゼミ論文、教育実習をサポートする制度」をご覧ください。

リンクはこちら