図書館に入るには何が必要ですか?
学内者の場合、学生証、CHOISカードのいずれかが必要です。入館ゲートにかざしてお入りください。忘れた場合はカウンターにて手続きをとっていただければご利用いただけます。ただし、入館はできますが、貸出等のサービスは受けられません。
学外者の利用は可能ですか?
は、部分的に利用が可能です。上記以外の方は、ご所属の大学図書館もしくはお近くの公共図書館にご相談ください。(詳しくは、学外一般利用者利用案内をご覧ください。)
開館時間はどこでわかりますか?
図書館ホームページ開館日程カレンダーでご確認ください。
カウンターの受付時間を知りたいのですが?
図書館で忘れ物(落し物)をしてしまったのですが・・・
中央図書館では、落とし主がわかる場合は、電話連絡をしています。当日カウンター終了時に1号館の庶務課へ持って行きます。
その後、学生証等、所属学部のわかるものは庶務課から翌日、当該学部・大学院事務室へ持って行きます。落とし主のわからない落し物は、庶務課の落し物ケースに並べられます。
理工学部分館では、落とし主が分かる場合は、まず館内放送を入れ、閉館まで引取が無い場合は電話連絡をしております。持ち主の分からないもの、閉館まで引取がないものについては、閉館時に1号館庶務課へ持って行きます。学生証の場合は、学部事務室に届けています。
図書館への意見や問い合わせはどのようにすればいいですか?
カウンターへ直接申し出ていただくか、図書館ホームページのお問い合わせフォームにて送信してください。
車で入校できますか?
車での入校はご遠慮ください。公共の交通機関をご利用ください。
子どもと一緒に入館できますか?
お子様連れでの入館はできません。
車椅子利用者なのですが、介助者も入館できますか?
できます。入口にてその旨を申し出てください。
図書館にグループで使える部屋があるって本当ですか?
中央図書館には「グループ学修施設」として、グループ学修ができる部屋を複数設けています。詳細はリンク先をご覧ください。※図書館の利用資格が無い方を含むグループではご利用いただけません。
理工学部分館には「グループ学習室」という、最大6名までで利用できる部屋があります。映像資料を大きな画面で閲覧したり、グループでのディスカッションを伴う学習活動を行うことができます。6階カウンターで申込みをしてください。
図書館にプレゼンの準備ができる部屋があるって本当ですか?
中央図書館では「グループ学修施設」にてプレゼンの準備や練習を行うことができます。詳細はリンク先をご覧ください。
理工学部分館では「図書館PC室」を貸切利用して、プレゼンなどの発表練習を行うことができます。事前予約制となりますので、6階カウンターで申込みをしてください。