図書・資料を借りるにはどうすればいいですか?
借りたい図書・資料と学生証もしくはCHOISカードを該当カウンターへお持ちください。貸出処理をします。
図書館の図書・資料は全て館外貸出ができるのですか?
貸出ができるものとできないものとがあります。学部学生の場合、請求記号の先頭にアルファベットがついている図書・資料(雑誌・年鑑・辞書等)は館外貸出ができません。図書・資料に「参考書」「禁帯出」のシールが貼ってあるものも貸出ができません。また、配置場所・資料区分によって、貸出条件が異なりますので、それぞれの図書館・図書室の利用案内でご確認ください。
今借りている図書・資料の貸出延長はできますか?
返却期限内であれば1冊につき1回限り、貸出延長をすることができます。(学内者、卒業生利用証(館外貸出)所持者限定)
延長した日を起算日として貸出期間が延長されます。
ご自身でCHOISを使ってできますので、図書館に図書・資料を持参しなくてもご自宅から手続きが可能です。なお、その図書・資料に他の人が予約をかけている場合や、延滞図書・資料がある場合等は貸出延長できませんので必ず期限内にご返却ください。
自分がこれまでに借りた図書・資料のリストを見ること(調べてもらうこと)はできますか?
CHOISのマイページから確認できます。
自分の借りている図書・資料を友人に貸してもいいですか?
転貸は禁止です。
転貸した相手が図書・資料を延滞・紛失した場合は、責任はデータ上図書・資料を貸出した本人にありますので、貸出停止や弁償の罰則を負っていただくことになります。図書・資料は、貸出手続きをした本人が責任を持って管理・返却してください。
図書・資料の返却が期限より遅れるとどうなりますか?
延滞した図書・資料の冊数と日数に応じて一定期間、貸出ができなくなります。
他の利用者にも迷惑がかかりますので、必ず返却期限は守ってください。
図書・資料を紛失もしくは汚損・破損した場合はどうすればよいですか?
カウンターへ申し出てください。弁済手続きを行います。弁済は、原則現物弁済となります。絶版等の理由で古書でも手に入らない場合は現金弁済となります。
弁済手続きが完了するまでは貸出ができません。
詳細は、手続き時にご説明します。また、弁済に関する図書館諸規程はこちらをご覧ください。
借りたキャンパスとは異なるキャンパスで図書・資料を返却できますか?
ご利用できる図書館への返却をお願いします。
ただし、同じキャンパス内のものは、貸出手続きを受けた図書館・図書室の該当カウンターへご返却ください。
借りた図書・資料を郵送で返却することはできますか?
できます。
送料自己負担にて下記宛先までお送りください(ゆうパック、簡易書留など)。
送付する際は雨に濡れないように包装をしてください。
※郵送は事故の可能性もありますので、借りた資料は可能な限り直接返却してください。
〒192-0393
東京都八王子市東中野742-1
中央大学図書館閲覧課「返却図書」係
TEL 042-674-2511
〒112-8551
東京都文京区春日1-13-27
中央大学図書館理工学部分館「返却図書」係
TEL 03-3817-1986
〒162-8478
東京都新宿区市谷田町1-18
中央大学国際情報学部図書室 「返却図書」係
TEL 03-3513-0396
〒112-8631
東京都文京区大塚1-4-1
中央大学法学部図書館 「返却図書」係
TEL 03-5978-4217
〒101-8324
東京都千代田区神田駿河台3-11-5
中央大学専門職大学院図書室 「返却図書」係
TEL 03-6261-8510