求める資料が図書館に所蔵されていない場合は、購入希望を出すことができます。

  1. ①経済学研究科、商学研究科の方は各研究科(同分野の学部)の専門図書費に「大学院生」の予算枠があります。
    経済研究科の方は、「図書購入申込票」を入力のうえ、大学院生の図書委員を通じて申請してください。
    図書購入申込票(経済・大学院生)(17KB)
    ※従来の紙の「図書購入申込票」による申請も可能です。大学院生の図書委員を通じて申請してください。

    商学研究科の方は、「図書購入申込票」を入力のうえ、申込票内に記載の宛先へ申請してください。
    図書購入申込票(商・大学院生)(16KB)
    ※従来の紙の「図書購入申込票」による申請も可能です。大学院図書室(2号館5階)へ申請してください。

    ②経済学研究科・商学研究科以外の方は、指導教授を通じて、各研究科(同分野の学部)の専門図書費で申請してください。

  2. 『中央大学図書館収書方針-館長運用予算』での購入

    学部学生を含め、幅広い利用が見込まれ、かつ『中央大学図書館収書方針-館長運用予算』に沿うものについては、次の①・②のいずれかの方法で申請してください。

    ①「大学院生図書・資料購入希望申請書」に必要事項を記入のうえ、大学院図書室に申請してください。
    「大学院生図書・資料購入希望申請書」(171KB)(PDF形式でダウンロード)

    ②このページから申請することができます。
    購入希望図書申込みフォームはこちら

※ 2.  ①、②で申請した場合の購入可否は、上記「収書方針」(選書基準)に基づいて検討・決定します。結果は、大学院図書室の掲示板でお知らせします。(決定まで10日間程かかります。ただし、図書館の閉館・閉室等により、それ以上の日数を要することもあります。)

手続き等は大学院図書室(tel.042-674-2618)にお問い合わせください。