ここでは、CHOIS検索画面の「配置場所」に対応する図書・資料の所在場所を紹介しています。
※学外一般者の方は直接ご利用はできません。詳細は「学外一般利用の方へ」ページをご覧ください。
中央書庫 中央和装 中央大型 中央小型 | |
---|---|
所在場所 | 利用について |
中央館1階・M階 閉架書庫 1階MAP(342KB) M階MAP(491KB) |
入庫資格がある方は入庫して直接利用してください。入庫資格のない方は2階カウンターで閲覧請求してください。 閉架図書・資料の閲覧請求 閉架書庫への入庫 マイクロ資料の利用 |
開架 開架大型 開架新書 開架文庫 | |
所在場所 | 利用について |
中央館4階 開架閲覧室 4階MAP(310KB) |
直接ご利用ください。 |
参考 | |
所在場所 | 利用について |
中央館2階 レファレンスルーム 2階MAP(400KB) |
直接ご利用ください。 (貸出はできません。レファレンスルーム内でご利用ください。) レファレンスサービス |
雑誌コーナー | |
所在場所 | 利用について |
中央館2階 雑誌室 2階MAP(400KB) |
直接ご利用ください(貸出はできません)。 新聞・雑誌の利用 |
AV | |
所在場所 | 利用について |
中央館4階 視聴覚室 4階MAP(310KB) |
視聴覚室の利用 |
貴重書庫 準貴重書 | |
所在場所 | 利用について |
中央館1階・M階 貴重書庫 1階MAP(342KB) M階MAP(491KB) |
本学教員に限り閲覧可能 = (事前に申請が必要になります。詳細は中央館2階カウンターまでお尋ねください。) |
国際機関 | |
所在場所 | 利用について |
中央館2階 国際機関資料室 2階MAP(400KB) |
国際機関資料室 |
大学院(院) | |
---|---|
所在場所 | 利用について |
2号館5階 大学院図書室 | 直接ご利用ください。 大学院図書室 |
総合政策 | |
---|---|
所在場所 | 利用について |
11号館3階 総合政策学部図書室 |
直接ご利用ください。 総合政策学部図書室 |
国文 | |
---|---|
所在場所 | 利用について |
3号館7階 国文学研究室 | 文学部専攻別図書室 |
英文 | |
所在場所 | 利用について |
3号館5階 英米文学研究室 | 文学部専攻別図書室 |
独文 | |
所在場所 | 利用について |
3号館5階 独文学研究室 | 文学部専攻別図書室 |
仏文 | |
所在場所 | 利用について |
3号館5階 仏文学研究室 | 文学部専攻別図書室 |
中国言語 | |
所在場所 | 利用について |
3号館5階 中国言語文化研究室 | 文学部専攻別図書室 |
日本史 | |
所在場所 | 利用について |
3号館7階 日本史学研究室 | 文学部専攻別図書室 |
東洋史 | |
所在場所 | 利用について |
3号館7階 東洋史学研究室 | 文学部専攻別図書室 |
西洋史 | |
所在場所 | 利用について |
3号館7階 西洋史学研究室 | 文学部専攻別図書室 |
哲学 | |
所在場所 | 利用について |
3号館9階 哲学研究室 | 文学部専攻別図書室 |
社会学 | |
所在場所 | 利用について |
3号館9階 社会学研究室 | 文学部専攻別図書室 |
社会情報 | |
所在場所 | 利用について |
3号館4階 社会情報学研究室 | 文学部専攻別図書室 |
教育学 | |
所在場所 | 利用について |
3号館9階 教育学研究室 | 文学部専攻別図書室 |
心理学 | |
所在場所 | 利用について |
3号館9階 心理学研究室 | 文学部専攻別図書室 |
総合教育 | |
所在場所 | 利用について |
3号館5階 総合教育科目研究室 3号館6階 請求記号に「3619号室(書庫)」と記載があるものは、3619号室 |
文学部専攻別図書室 |
各研究所の構成員以外の方の利用については、その資料が研究所にしかない場合に限りますので、ご注意ください。
研究所名 | 配置場所 |
---|---|
日本比較法研究所 | 比研書庫 比研4階 比研21 比研貴重 比研杉山 比研CO 比研JP ※赤字配置場所の資料については、学部学生・ 通教生・卒業生の閲覧利用不可。 |
経済研究所 | 経研書庫 経研OECD 経研米英政 |
企業研究所 | 企研書庫 企研社史 |
人文科学研究所 | 人文研書庫 人文研チーム |
社会科学研究所 | 社研書庫 社研多摩 社研チーム |
政策文化総合研究所 | 政研書庫 政研PJT |
(研究所共通) | 紀要書架 新着雑誌室 |
受付場所 | 利用について |
2号館4階 研究所共同受付カウンター |
研究所資料の利用についてはこちらをご覧ください。 研究所の利用について |
保体研究所
所在場所 | 利用について |
---|---|
第1体育館保健体育研究所 | <教職員・院生・学生> = 事前連絡が必要です。中央図書館2階カウンターで利用の紹介を受けてからご利用ください。 |
理開 理開大型 理開小型 | |
---|---|
所在場所 | 利用について |
理工学部分館 5階 開架閲覧室 5階MAP |
直接ご利用ください。理工学部分館 |
理開指定 | |
所在場所 | 利用について |
理工学部分館 5階 開架閲覧室 5階MAP |
直接ご利用ください。貸出はできません。理工学部分館 |
理工 理工大型 | |
所在場所 | 利用について |
理工学部分館 閉架書庫 6階MAP 7階MAP |
大学院生、教職員、卒研生で登録済みの方は入庫して直接ご利用ください。 入庫資格のない方は6階カウンターで閲覧請求してください。理工学部分館 |
理集密LS 理集密会計 理集密文 理集密BS | |
所在場所 | 利用について |
理工学部分館 地下1階 集密書庫 |
各専門職大学院用等の資料です。6階カウンターで閲覧請求してください。 |
理集密 理集密2 | |
所在場所 | 利用について |
理工学部分館 地下1階 集密書庫 | 6階カウンターで閲覧請求してください。理工学部分館 |
理AV | |
所在場所 | 利用について |
理工学部分館 6階 | 6階カウンターで閲覧請求してください。理工学部分館 |
数学 物理 都市環境 精密 電気 化学 DS 情報 生命科学 人間総合 地学 | |
所在場所 | 利用について |
数学(6号館12階) 物理(1号館 5階) 都市環境(2号館 3階) 精密(2号館 6階) 電気(1号館 6階) 化学(5号館 2階) DS(6号館10階) 情報(3号館 7階) 生命科学(2号館 3階) 人間総合(2号館 9階) 地学(1号館 2階) |
学部学生の方は6階カウンターにご相談ください。「相互協力票」を発行します。 大学院生、教職員の方は直接学科図書室をおたずねください。(ただし、物理、電気の所蔵資料および、精密、情報の各図書室所蔵の「図書」については、6階カウンターにご相談ください。) 理工学部分館 |
理英 理独 理仏 理人社 理中 | |
所在場所 | 利用について |
6号館 7階 語学図書室 | 6階カウンターにご相談ください。理工学部分館 |
理体 | |
所在場所 | 利用について |
1号館2階 | 6階カウンターにご相談ください。 |
除架 | |
所在場所 | 利用について |
理工学部分館 閉架書庫 | 6階カウンターで閲覧請求してください。 理工学部分館 |
iTL | |
---|---|
所在場所 | 利用について |
国際情報学部図書室 | 直接ご利用ください。詳しくは下記をご覧ください。 国際情報学部図書室利用案内 |
iTL参考 | |
所在場所 | 利用について |
国際情報学部図書室参考図書コーナー | 直接ご利用ください。貸出はできません。詳しくは下記をご覧ください。 国際情報学部図書室利用案内 |
iTL書庫 | |
所在場所 | 利用について |
国際情報学部図書室書庫 | カウンターにて閲覧請求してください。詳しくは下記をご覧ください。 国際情報学部図書室利用案内 |
iTL指定 | |
所在場所 | 利用について |
国際情報学部図書室指定図書コーナー | 直接ご利用ください。貸出はできません。詳しくは下記をご覧ください。 国際情報学部図書室利用案内 |
法開架 法開架小型 法開架大型 法開架集密 「法開架集密除*」 | |
---|---|
所在場所 | 利用について |
法学部図書館 4階 |
直接ご利用ください。 |
法開架雑誌 法開架参考 法開架指定 法令判例 | |
所在場所 | 利用について |
法学部図書館 4階 | 直接ご利用ください。貸出はできません。 法学部図書館利用案内 |
法B2 「法集密**」 「法集密除架*」 | |
所在場所 | 利用について |
法学部図書館 地下2階 | 入庫資格がある方は入庫して直接利用してください。入庫資格のない方は4階カウンターで閲覧請求してください。 法学部図書館利用案内 |
法参考図書 法B2禁帯出 | |
所在場所 | 利用について |
法学部図書館 地下2階 | 入庫資格がある方は入庫して直接利用してください。入庫資格のない方は4階カウンターで閲覧請求してください。貸出はできません。 法学部図書館利用案内 |
LS法務 LS基本 LS書庫 BS戦略 BS基本 BS書庫 | |
---|---|
所在場所 | 利用について |
専門職大学院図書室 | 法務研究科生・戦略経営研究科生、教職員、館長特別許可者は直接ご利用ください。詳しくは下記をご覧ください。 専門職大学院図書室利用案内 |
LS指定 LS参考 BS指定 BS参考 | |
所在場所 | 利用について |
専門職大学院図書室 | 法務研究科生・戦略経営研究科生、教職員、館長特別許可者は直接ご利用ください。貸出はできません。図書室内でご利用ください。詳しくは下記をご覧ください。 専門職大学院図書室利用案内 |
電子〜 | |
---|---|
所在場所 | 利用について |
電子リソースのため 冊子の所在はありません。 |
URLをクリックすることで、電子閲覧することができます。 タイトルによっては、利用可能キャンパス・端末が制限されます。 |
以降電子 | |
所在場所 | 利用について |
電子ジャーナルのため 冊子の所在はありません。 |
下記のホームページより電子閲覧が可能です。 (キャンパスによって一部制限あり。) ◎IEL online (IEEE・IEE Journal・transaction・Standard) ◎Wiley Interscience Journal ◎Elsevier Science Direct (Limited collection ・ Web edition) ◎Springer Link |
外保1~ | |
---|---|
所在場所 | 利用について |
外部保管委託倉庫 | CHOISから取寄せ手続きをしてご利用ください。図書・資料が届くまでに通常2~4日ほどかかります(日・祝・その他閉館日を除く)。 |