クイックガイド

Language
日本語
English

1.雑誌記事目次情報

データ
ベース名
内容
学外利用

CiNii(サイニイ)Research

国内学術雑誌記事索引
Free

Ⅰ.データベースの概要

国立情報学研究所(NII)が提供する学術情報ナビゲータです。

論文や書籍の情報だけでなく、国内の大学等による機関リポジトリの研究データ、KAKEN(科学研究費助成事業データベース)の研究プロジェクト情報、 外部連携機関により電子化された学術情報データなどを、1つのインターフェースから横断検索することができます。
インターネットが利用できる環境であれば、どこからでも無料で利用することができます。


CiNii Researchはこちら

※従来のCiNii Articlesは2022年4月18日10時をもってCiNii Researchに統合されました。

CNKI(中国学術文献オンラインサービス)

中国の学術雑誌、論文、新聞の文献情報

Ⅰ.データベースの概要

 CNKI(China National Knowledge Infrastructure)は、中国(台湾・香港・マカオを除く)で発行されている学術雑誌、重要な新聞、学位論文、学術学会論文の検索を行うことができます。

★ 本文閲覧が可能な分野

  • 学術雑誌 CAJ(1994年以降を収録)… 文学・歴史・哲学・法律・経済管理科学
  • 学術雑誌 CJP(1993年以前を収録)… 文学・歴史・哲学・経済管理科学
                      政治軍事と法律(民商法、経済法)
                      教育と社会科学総合(社会科学理論と方法、社会学および統計学)
  • 中国博士・修士学位論文 CDMD … 教育と社会科学総合(社会科学理論と方法、社会学および統計学)

※雑誌毎ではなく論文毎に分野を判断して収録されているため、同じ雑誌でも閲覧できる論文と閲覧できない論文が混在します。

利用マニュアルをご利用いただけます。

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 使用後は必ずログアウトしてください。
  • 同時アクセス数:3
  • 閲覧にはAdobeReaderもしくはCAJViwer(専用Viwer)が必要となります。また、入力は中国語になりますので、中国語IMEは必須です。WindowsXP以上で標準サポートされている中国語(簡体字)IMEの設定が必要です。

CNKI(中国学術文献オンラインサービス)はこちら


▼英語版、繁体字版のインターフェースも利用できます。
英語版 CNKI
繁体字版 CNKI

Magazineplus(和雑誌)

国内学術雑誌記事索引

Ⅰ.データベースの概要

 日外アソシエーツ提供の雑誌・論文情報・雑誌記事索引を補完するレファレンスツールです。

 雑誌記事情報に国内の学術雑誌が刊行した人文社会系の年次研究報告や学術論文集の論文タイトル情報を加えた、総計2,000万件以上にのぼる雑誌・論文情報データベースです。

 ※このデータベースで検索できるデータ情報についてはこちらをご覧ください

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
     

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:2
  • 使用後は必ずログアウトしてください。
  • 検索結果画面でマークが表示されていない、あるいはをクリックして「該当する資料は見つかりません」となるなど、正しい雑誌にリンクされない場合でも、中央大学に所蔵があることもあります。CHOISで雑誌名から再度検索してみてください。
  • 上記不具合は、magazineplusとCHOISそれぞれのデータベースがもつISSN(International Serial Standard Number=国際標準逐次刊行物番号)をマッチングさせる連携検索が上手くいっていない場合に起こります。

 

Magazineplusはこちら

医中誌(医学中央雑誌)WEB

国内医学文献の記事索引
×

Ⅰ.データベースの概要

 医学中央雑誌刊行会が作成する国内医学論文情報データベースです。日本国内で刊行される医学・薬学・歯学および看護学・獣医学などの関連領域の論文情報を収録しています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索
  • 多摩キャンパス、後楽園キャンパス、茗荷谷キャンパス内の学内LANに接続しているPC

 (市ヶ谷田町キャンパスではご利用になれません)

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:4
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

医中誌WEBはこちら

[ログイン]をクリックしてアクセスしてください

大宅壮一文庫雑誌記事索引Web版

大衆娯楽誌・風俗誌などの記事索引

Ⅰ.データベースの概要

大衆娯楽誌、風俗誌の雑誌専門図書館である大宅壮一文庫が所蔵する雑誌記事の検索ができます。

  • 1888(明治21)年から現在まで、約732万件(2023年7月時点)のデータを一括検索できます。
    ※図書館所蔵の冊子体「大宅壮一文庫雑誌記事索引総目録」収録の1987年以前のデータも、2023年7月のリニューアルにより統合されました。
  • 独自の件名項目体系で分類された件名索引約7000項目を利用した検索が可能です。
  • 大きな事件、話題の人物、流行など、世相、風俗関係の調査に適しています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:2
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

大宅壮一文庫雑誌記事索引Web版はこちら

雑誌記事索引集成データベース ざっさくプラス(皓星社)

明治初期以降の雑誌記事索引

Ⅰ.データベースの概要

 明治初期から現在までに日本で発行された雑誌記事を検索できます。

 戦前期の「明治・大正・昭和前期雑誌記事データベース」に、国立国会図書館の「雑誌記事索引」および『地方史文献年鑑』などのデータを搭載しています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:5
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

雑誌記事索引集成データベース ざっさくプラス(皓星社)はこちら

Conference Proceedings Citation Index - Science(CPCI-S)

会議・シンポジウム・学会の文献情報(旧 ISI Proceedings)

Ⅰ.データベースの概要

 会議、シンポジウム、セミナー、専門家会議、ワークショップ、学会および総会・大会等で発行された文献情報を入手できるデータベースです。

 この引用索引は、次の化学技術分野の会議文献が収録されています。(1990年以降)

 ・Agriculture(農学)  ・Computer Science(コンピュータサイエンス)

 ・Biochemistry(生化学) ・Engineering(工学)

 ・Biology(生物学)    ・Environmental Sciences(環境科学)

 ・Medicine(医学)    ・Biotechnology(バイオテクノロジ)

 ・Chemistry(化学)    ・Physics(物理学)

クラリベイト・アナリティクス社が提供するWeb of scienceというプラットフォームを利用して検索します。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機。
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 利用対象者は、本学に所属する教職員、大学院学生、学部学生であること
  • 商業目的で利用しないこと
  • 検索結果の利用には制限がありますので、ご留意ください

 

Web of Scienceはこちら

エディションからConference Proceedings Citation Index - Science(CPCI-S)を選択

Criminal Justice Abstracts

刑事/司法/犯罪学に関する欧文文献索引

Ⅰ.データベースの概要

 刑事/司法/犯罪学、及びそれらに関連する諸問題を多角的に研究する為の 文献索引データベースです。

 2010年までは冊子体を一部中央書庫で所蔵していますが、2011年からはデータベースのみでの提供となります。

 

*検索方法についてはEBSCOhost データベースクイックリファレンスガイドをご利用ください。
*My EBSCOで個人アカウントの設定をすると、論文をフォルダに保存したり、指定した雑誌の最新情報をE-mailで受け取ったりできます。利用方法はMy EBSCOhost利用マニュアルをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC
     

Ⅲ.データベース利用上の注意
 推奨動作環境は以下のとおりです。

  • Internet Explorler : 10.0以上
  • Firefox: 最新のバージョンとそのひとつ前のバージョン
  • Safari : 最新のバージョンとそのひとつ前のバージョン
  • Google Chrome : 最新のバージョンとそのひとつ前のバージョン

 

Criminal Justice Abstractsはこちら

C19 The Nineteenth Century Index

19 世紀研究のための文献情報

Ⅰ.データベースの概要
19 世紀研究のための文献情報を包括的に提供するデータベースです。書籍、新聞、政府文書、定期刊行物他、様々な種類の出版物をカバーし、数百万件の文書を記事レベルで収録、 2,280 万件以上のレコードを収録しています。


詳細は、こちらをご確認ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

C19 The Nineteenth Century Index はこちら

EconLit

経済学に関する文献索引

Ⅰ.データベースの概要

 American Economic Associationによる各国の経済学に関連する文献索引データベース。

 1886年以降の雑誌、会議録、論文集に掲載された記事、書評、調査報告書等の情報を収録しています。

 

*検索方法についてはEBSCOhost データベースクイックリファレンスガイドをご利用ください。

*My EBSCOで個人アカウントの設定をすると、論文をフォルダに保存したり、指定した雑誌の最新情報をE-mailで受け取ったりできます。利用方法はMy EBSCOhost利用マニュアルをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

EconLit はこちら

★EconLit with Full Textの導入により、660誌以上の本文が閲覧できます。

ingentaconnect

洋雑誌目次データの検索
Free

Ⅰ.データベースの概要
 ingentaconnect は、25,000タイトルのさまざまな分野の洋雑誌の目次データが検索できます。

 全文データの利用および文献取り寄せサービスについては、本学図書館では契約しておりません。利用者ご自身の負担となりますからご注意ください。

 

ingentaconnect はこちら

Klapp-Online

「Bibliographie der französischen Literaturwissenschaft」電子版

Ⅰ.データベースの概要

 Klapp-Onlineは、Bibliographie der französischen Literaturwissenschaftの電子版で、直近のものまで全文をデータベース上で閲覧ができます。

 117,607点の図書に掲載された記事情報、183,040点の雑誌記事情報ほか、単行本、定期刊行物等の文献情報が閲覧可能です。なお、Bd. 1-28(1956-1990)については、PDF化されたものが掲載されています。

 利用方法は、データベース内のヘルプページをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Klapp-Online はこちら

Library, Information Science & Technology Abstracts(LISTA)

図書館情報学に関する欧文文献索引

Ⅰ.データベースの概要

 EBSCOが提供するの図書館情報学、情報科学分野の二次情報データベース。900タイトル以上の雑誌、会議録等から、論文記事、研究報告、会議録等の文献情報を1960年代以降から収録しています。

 

 *収録タイトルのリストは EBSCO Title Lists をご覧ください。

 *検索方法についてはEBSCOhost データベースクイックリファレンスガイドをご利用ください。

 *My EBSCOで個人アカウントの設定をすると、論文をフォルダに保存したり、指定した雑誌の最新情報をE-mailで受け取ったりできます。利用方法はMy EBSCOhost利用マニュアルをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 ※学外からログインせずに利用することもできます。

 

Ⅲ.データベース利用上の注意(接続)

学内LAN接続PCからはこちら

学外からご利用の場合はこちら

MLA International Bibliography

文学、言語学等の文献索引

Ⅰ.データベースの概要

 Modern Language Association of Americaによる、言語学、文学関係、民俗学関係に関する学術文献のデータベースです。1920年以降の雑誌、モノグラフ、ワーキングペーパー、会議録などから記事情報を収録しています。

 

 *詳しい利用方法を知りたい方は、EBSCOhost サポートセンターをご参照ください。

 *検索方法についてはEBSCOhost データベースクイックリファレンスガイドをご利用ください。

 *My EBSCOで個人アカウントの設定をすると、論文をフォルダに保存したり、指定した雑誌の最新情報をE-mailで受け取ったりできます。利用方法はMy EBSCOhost利用マニュアルをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

推奨動作環境は以下のとおりです。

  • Internet Explorler : 10.0以上
  • Firefox: 最新のバージョンとそのひとつ前のバージョン
  • Safari : 最新のバージョンとそのひとつ前のバージョン
  • Google Chrome : 最新のバージョンとそのひとつ前のバージョン

 

MLA International Bibliography はこちら

PAIS

社会科学全般に関する欧文文献索引

Ⅰ.データベースの概要
 Public Affairs Information Serviceによる各国の公共政策、社会政策に関連する文献索引データベースで、雑誌、書籍、会議録、統計資料、調査報告書、政府資料等の情報を 1972年より収録しています。英語以外にもドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語等、英語圏外の文献も多数収録し、記事タイトルと抄録は全て英訳されています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 *ブラウザ推奨環境* Proquestの推奨環境は次のとおりです。

  • Internet Explorer7 or 8
  • Firefox3 以上
  • Google Chrome
  • Apple Safari

上記推奨環境以外では、画面表示が崩れる他、正しく動作しない場合があります。

 

PAIS はこちら

PubMed

医学文献情報
Free

Ⅰ.データベースの概要

 米国国立医学図書館が提供するMEDLINEや生化学関係の文献検索データベースです。

 110万件以上の雑誌記事を検索することができます。

 

Ⅱ.利用可能端末

 インターネットが利用できる環境であれば、自宅からでもアクセスフリー(無料)で利用することができます。

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC

 

PubMedはこちら

Readers' Guide to Periodical Literature

米国・カナダの雑誌記事索引

Ⅰ.データベースの概要

 米国・カナダで刊行された400誌以上の popular magazineから記事情報を収録。時事問題、政治、経済、教育、スポーツ、歴史、科学など、広い主題範囲をカバーしています。

 2011年11月よりEBSCOhostからの利用になりました。

 

 *こちらからタイトルリストをご覧ください。

 *検索方法についてはEBSCOhost データベースクイックリファレンスガイドをご利用ください。

 *My EBSCOで個人アカウントの設定をすると、論文をフォルダに保存したり、指定した雑誌の最新情報をE-mailで受け取ったりできます。利用方法はMy EBSCOhost利用マニュアルをご覧ください。
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Readers' Guide to Periodical Literature はこちら

Web of Science / JCR

洋雑誌記事検索と引用文献情報

Ⅰ.データベースの概要

 Web of Scienceは、クラリベイト社が提供する引用文献情報のインターネットオンラインデータベースです。

 書誌的事項(論文名、著者、キーワードなど)の他に、引用文献データも索引化されており、ある論文がどの論文で引用されているのかがわかります。関連文献を検索することで、研究の流れや重要度・影響度が調査できます。

 全世界で刊行されている学術雑誌のうち18,000タイトル以上を採録対象誌としており、学際的な情報を最新から過去に遡って検索することができます。

<利用可能ファイル>

  • Science Citation Index Expanded (SCIE、自然科学)1981年以降
  • Social Sciences Citation Index (SSCI、社会科学)1999年以降
  • Arts&Humanities Citation Index (AHCI、人文学)1999年以降

 

ユーザーガイドはこちらからご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 本データベースを利用するに当たっては、次の事項を遵守してください。

  • 利用対象者は、本学に所属する教職員、大学院学生、学部学生であること
  • 商業目的で利用しないこと
  • 検索結果の利用には制限がありますので、ご留意ください

 

Web of Science はこちら

 

↓2025年3月末まで利用可能なデータベース

InCites Journal Citation Reports

クラリベイト社が提供する、自然科学と社会科学の学術雑誌の評価・比較を行うための分析ツールです。 掲載論文数と被引用数から求めた「インパクトファクター」という評価指標によって、 雑誌別および対象領域別に学術研究の重要度と影響度を調べることができます。

Web of Science / JCR / ESI

洋雑誌記事検索と引用文献情報

Ⅰ.データベースの概要

Web of Scienceは、クラリベイト社が提供するWeb of Science Core Collection を中核とする、文献検索の統合プラットフォームです。

●Web of Science core collection
https://clarivate.com/ja/solutions/web-of-science-core-collection/
本学では、Science Citation Index Expanded (SCIE、自然科学)、Social Sciences Citation Index (SSCI、社会科学)、Arts&Humanities Citation Index (AHCI、人文学)分野、Conference Proceedings Citation Index (CPCI)の収録があります。

書誌的事項(論文名、著者、キーワードなど)の他に、引用文献データも索引化されており、ある論文がどの論文で引用されているのかがわかります。関連文献を検索することで、研究の流れや重要度・影響度が調査できます。また、Preprint Citation Indexより、1991年からのプレプリントも調べることができます。

 

●InCites Journal and Highly Cited Data(2025年3月末まで利用可能)
プラットフォーム右上「製品」よりアクセスできます。
・Journal Citation Reports(JCR)                                                           自然科学と社会科学の学術雑誌の評価・比較を行うための分析ツールです。 掲載論文数と被引用数から求めた「インパクトファクター」という評価指標によって、 雑誌別および対象領域別に学術研究の重要度と影響度を調べることができます。


・Essential Science Indicators(ESI)
クラリベイト社が提供する、引用文献に基づく研究評価ツールです。 研究活動の評価や、研究の重要なトレンド、影響力の高い研究者などを調べることができ、 研究分野毎の被引用数の最多論文を見つけたり、分野を俯瞰して最新の研究領域を見出すことができます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 本データベースを利用するに当たっては、次の事項を遵守してください。

  • 利用対象者は、本学に所属する教職員、大学院学生、学部学生であること
  • 商業目的で利用しないこと
  • 検索結果の利用には制限がありますので、ご留意ください

 

Web of Scienceはこちら

2.電子ジャーナル

データ
ベース名
内容
学外利用

ARRIDE(アジア経済研究所学術研究リポジトリ)

アジア経済研究所出版物アーカイブ
Free

Ⅰ.データベースの概要

アジア経済研究所が、開発途上国・地域に関する研究成果を収集、保存し、世界に発信しているシステム(機関リポジトリ)です。『アジア経済』、『The Developing Economies』の査読済み論文、『現代の中東』(No.48:2010年1月号をもって停刊)、『アジア動向年報』、新たな知見を迅速に発信するDiscussion Paper、さらに外部で出版された研究論文など、多彩な研究成果を全文で掲載誌別に閲覧できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 学外からも利用可(単行書の最新5年分を除く)


Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 定期刊行物類は即時全文が無料で一般に公開されています。
  • 単行書は、最新5年分は限定コンテンツとなります。学内LANに接続してご利用ください。

 

ARRIDEはこちら

CNKI(中国学術文献オンラインサービス)

中国の学術雑誌、論文、新聞の文献情報

Ⅰ.データベースの概要

 CNKI(China National Knowledge Infrastructure)は、中国(台湾・香港・マカオを除く)で発行されている学術雑誌、重要な新聞、学位論文、学術学会論文の検索を行うことができます。

★ 本文閲覧が可能な分野

  • 学術雑誌 CAJ(1994年以降を収録)… 文学・歴史・哲学・法律・経済管理科学
  • 学術雑誌 CJP(1993年以前を収録)… 文学・歴史・哲学・経済管理科学
                      政治軍事と法律(民商法、経済法)
                      教育と社会科学総合(社会科学理論と方法、社会学および統計学)
  • 中国博士・修士学位論文 CDMD … 教育と社会科学総合(社会科学理論と方法、社会学および統計学)

※雑誌毎ではなく論文毎に分野を判断して収録されているため、同じ雑誌でも閲覧できる論文と閲覧できない論文が混在します。

利用マニュアルをご利用いただけます。

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 使用後は必ずログアウトしてください。
  • 同時アクセス数:3
  • 閲覧にはAdobeReaderもしくはCAJViwer(専用Viwer)が必要となります。また、入力は中国語になりますので、中国語IMEは必須です。WindowsXP以上で標準サポートされている中国語(簡体字)IMEの設定が必要です。

CNKI(中国学術文献オンラインサービス)はこちら


▼英語版、繁体字版のインターフェースも利用できます。
英語版 CNKI
繁体字版 CNKI

KISS: Koreanstudies Information Service System

人文・社会・語文・芸術・体育雑誌(韓国)

Ⅰ.データベースの概要

 韓国の学術論文データベースです。

 1,350以上の学会、研究所が発行する約2000種の定期刊行物と約1,500種の不定期刊行物が収録されており、創刊号から最新号まで提供されています。
このうち、人文・社会・語文・芸術・体育雑誌の2,292誌について本文をご利用いただけます。

 韓国学術・学会誌の評価基準となる「韓国研究財団」の登載誌772誌(登載誌全体の4割)を収録しており、朝鮮日報、東亜日報の目次情報も提供しています。

 

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

KISS: Koreanstudies Information Service Systemはこちら

Nature Digest(日本語版)

Nature誌の日本語版

Ⅰ.データベースの概要

 イギリスの著名科学雑誌「Nature」の、主に論文以外の記事を日本語でわかりやすく紹介しています。
最新科学ニュース、最新論文の解説、コラムなどの翻訳記事のほか、日本人研究者のインタビュー記事などオリジナルの記事も掲載されています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Nature ダイジェストはこちら

医薬経済ONLINEPGS

「医薬経済」電子版
×

Ⅰ.データベースの概要
 雑誌「医薬経済」のテキスト版、e-book版(紙面イメージ)を閲覧することができます。

 月2回配信され、バックナンバー・オンライン限定記事も配信されています。

 

Ⅱ.利用可能端末
 専門職大学院図書室内のデータベース検索機

 *ご利用の際は、専門職大学院図書室カウンターにお申し出ください。

 

 

 

Ⅲ.データベース利用上の注意
 同時アクセス数:1

国際問題

「国際問題」電子版

Ⅰ.データベースの概要

 日本国際問題研究所が作成する、以下のデータベース等を利用できます。

  • 『国際問題』アーカイブ
    月刊誌『国際問題』の創刊号1960年4月から最新号までに掲載された論文を、「目次」および「本文」の双方から検索可能です。 著作権者の了解を得られた場合のみ、本文の閲覧までが可能になっています。
     
  • 『国際問題』電子版バックナンバー
    月刊誌『国際問題』の電子版です。冊子体休刊後の550号(2006年4月)以降を閲覧可能です。 549号(2005年12月)以前は中央図書館中央書庫の冊子体(請求記号:Z31/K80)をご利用ください。
     
  • 国際問題重要文献データベース
    1990年以降に発行された国際問題に関する雑誌論文を検索できます。
     
  • 国際問題重要年表データベース
    1945年2月以降の国際問題に関する世界の主要な出来事を検索できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

国際問題はこちら

ダイヤモンドデータライブラリ for アカデミア

ダイヤモンド社発行雑誌

Ⅰ.データベースの概要

 『週刊ダイヤモンド』、流通専門誌『ダイヤモンド・チェーンストア』、マネー誌『ダイヤモンドZAI』が検索・閲覧できます。また、1万3,000社の会社情報や、役員・管理職情報、組織図を収録しています。


*検索方法については操作ガイド(PDF)をご覧ください。

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC


Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:3
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

ダイヤモンドデータライブラリ for アカデミアはこちら

週刊エコノミスト デジタルアーカイブズ

「週刊エコノミスト」のアーカイブズ

Ⅰ.データベースの概要
『週刊エコノミスト』のデジタルアーカイブ。

1960年代(1961~1969年、一部1960年を含む)から1980年代(1980年~1989年)までを収録しています。

収録分以降は毎索(収録期間:1989年10月~現在)、

またはジャパンナレッジ(収録期間:前年分と当年最新データまで(最大2年分))をご覧ください
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC
     

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 寿限無社提供「経葉デジタルライブラリ」のコンテンツの一部です。
  • ログイン後〔詳細な条件を指定して検索する〕をクリックし「週刊エコノミスト」以外のチェックを外してから検索してください。
  • 同時アクセス数:4
  • 本文閲覧終了後は必ず右上の〈閉じる〉ボタンでウインドウを閉じてください。

 

週刊エコノミスト デジタルアーカイブズはこちら

週刊ダイヤモンド デジタルアーカイブズ

「週刊ダイヤモンド」のアーカイブズ

Ⅰ.データベースの概要

 『週刊ダイヤモンド』(56巻9号までの誌名は『ダイヤモンド』)のデジタルアーカイブ。

 1913年の創刊号から2017年3月刊行分までが収録されており、一部の臨増や別冊も含まれています。

 収録分以降は『ダイヤモンドD-VISION NET』をご覧ください
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続していPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC


Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 寿限無社提供「経葉デジタルライブラリ」のコンテンツの一部です。
  • ログイン後〔詳細な条件を指定して検索する〕をクリックし「週刊ダイヤモンド」以外のチェックを外してから検索してください。
  • 同時アクセス数:4
  • 本文閲覧終了後は必ず右上の〈閉じる〉ボタンでウインドウを閉じてください。

 

週刊ダイヤモンド デジタルアーカイブズはこちら

東洋経済 デジタルコンテンツ・ライブラリー

東洋経済新報社発行雑誌

Ⅰ.データベースの概要

 東洋経済新報社発行の「週刊東洋経済」、「金融ビジネス」、「会社四季報」、「就職四季報」、「海外進出企業総覧」、「地域経済総覧」、「全国大型小売店総覧」、「都市データパック」、「会社財務カルテ、「株価総覧」、「スーパーマーケット総覧」、「四季報業界地図」などの雑誌記事や企業情報を提供しています。

 雑誌記事は記事中の語句を全文検索できそのほとんどをPDF形式で利用できます。

 企業情報は、社名、証券コードから検索できます。

*詳しい使い方については提供サイトの活用法ページをご利用ください。
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリーはこちら

学認接続をする場合にはこちらの学認用URLからアクセスしてください。

東洋経済 デジタルアーカイブズ

「東洋経済新報」のデジタルアーカイブ。明治28年(創刊号)~平成28年(6635号)

Ⅰ.データベースの概要
 『東洋経済新報』(現『週刊東洋経済』)のデジタルアーカイブ。

 明治28年(創刊号)から平成28年(6635号)が提供されています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC


Ⅲ.データベース利用上の注意

  • Maruzen eBook Library のコンテンツの一部です。
  • 詳細はMaruzen eBook Libraryの説明ページをご覧ください。
  • 同時アクセス数:1
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

東洋経済デジタルアーカイブズはこちら

日経BP記事検索サービス

日経BP社発行雑誌

Ⅰ.データベースの概要

 日経BP社が発行する「日経ビジネス」「日経ベンチャー」「日経コンピュータ」など約60誌のバックナンバー記事を検索して、記事全体を閲覧できます。

 【注意】年間利用可能記事本数は上限があります。図書館が購入した閲覧記事本数を消費した時点でサービスは終了します。使い放題ではありませんので、適切な利用へのご協力をお願いします。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

日経BP記事検索サービスはこちら

日本貿易振興機構(JETRO ジェトロ)

ジェトロが提供するビジネスニュース等
×

Ⅰ.データベースの概要

 JETROが提供する「記事データベース」から各種記事を検索して読むことができます。(提供は2006年~)

 *冊子体「中国経済」(中央書庫 Z33/C98)は2011年10月をもって休刊となりました。

 

<「記事データベース」で読める資料名>

  • ジェトロ・ビジネス短信(旧 通商弘報)
  • 通商公示
  • 事前意図公告
  • ジェトロ地域・分析レポート(旧 ジェトロセンサー)
  • ジェトロ貿易投資報告

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 各図書館室のレファレンス窓口にお申し込みください。

【利用時間】

月 ~ 金    9:30-12:00 / 13:00-16:30

  土   9:30-11:30

 

 

日本貿易振興機構(ジェトロ)はこちら

三田文学

「三田文学」電子版

Ⅰ.データベースの概要

 『三田文学』の創刊号から戦争による中断までの刊行分、全397冊を完全収録したオンラインデータベースです。
雑誌掲載された作品・記事を記事単位で、さらに広告も個別に検索できます。本文をカラーで閲覧できるほか、記事ごとに印刷・ダウンロードも可能です。

*詳しい利用方法についてはこちら⇒ 使用方法
*『三田文学』について詳細はこちら⇒ 解題・参考資料
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

オンライン版 三田文学はこちら

労働新聞R L

労働新聞・労働判例
×

Ⅰ.データベースの概要

 労働新聞社が発行する『労働新聞』の過去の掲載記事や労働判例を検索、閲覧できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 中央図書館レファレンスカウンター内PC(レファレンスカウンターにてお申し込みください。)

     

    【利用時間】
     月~金  9:30-12:00 / 13:00-16:30
      土     9:30-11:30


  • 法学部図書館内のデータベース検索機  
    *ご利用の際は、法学部図書館カウンターにお申し出ください。
     
  • 後楽園、市ヶ谷田町、駿河台キャンパスではご利用になれません。

 

労働新聞はこちら

論座 for Library

朝日新聞社提供の言論サイト

Ⅰ.データベースの概要

 朝日新聞社提供の言論サイト。「政治・国際」「経済・雇用」「社会・スポーツ」「科学・環境」「文化・エンタメ」の5ジャンルについて、 学者や専門家、ジャーナリスト、アルファブロガー朝日新聞の論説委員、編集委員などが論考を執筆しています。 サイト開設(2010年)以降の記事を全て読むことができます。(「聞蔵II」オプション)

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

論座 for Libraryはこちら

Academic Search Ultimate

人文、社会、自然科学、医療、コンピュータ等

Ⅰ.データベースの概要

 人文、社会、自然、医療、コンピューター等の幅広い分野をカバーした総合学術情報データベースです。
書誌・抄録情報を閲覧可能な雑誌が約17,000誌、そのうち約11,500誌について、全文情報を閲覧・利用することができます。 その他、AP通信が1930年から現在までに作成した7万4,000件以上の動画コンテンツ、一部の書籍・スピーチ・教育レポート等も利用できます。
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Academic Search Ultimate はこちら

British Periodicals Collection

17世紀から20世紀初期イギリス刊行雑誌

Ⅰ.データベースの概要

 17世紀から20世紀初期にイギリスで刊行された定期刊行物に掲載された記事の全文をイメージで提供するデータベースです。権威のある学術雑誌から同人誌などの一般雑誌まで、様々なタイプの定期刊行物を収録しています。

  • タイトルリストはBritish Periodicalsの検索トップページから「タイトルリストを表示」のリンクをクリックしてください。
  • 使用プラットフォーム:ProQuestインタフェースです。 同プラットフォームで契約しているResearch Library、Historical Newspapers等との一括横断検索が可能です。
  • The Wellesley index to Victorian Periodicals,1824-1900の著者情報が利用できます。

    Wellesley indexは、英国ビクトリア朝時代(1824-1900年)に発行された約40の主要雑誌の索引を収録し、数千の作者不詳および匿名作品の著者を識別できます。詳細検索画面の著者欄の下にある「Wellesley著者属性を含む」にチェックが入っていることを確認の上、ご利用下さい。
    詳細はThe Wellesley index to Victorian Periodicals,1824-1900をご覧ください。


 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

British Periodicals Collection はこちら

Business Source Ultimate

ビジネス関連分野

Ⅰ.データベースの概要

 経営学、経済学、金融、会計、マーケティングなどビジネス分野を網羅したデータベースです。 約5,000タイトルの国際学術雑誌の全文情報のほか、各種経済レポートやハーバードビジネススクールの講義動画、MarketLine社の産業レポートや企業レポート、S&PのIndustry Surveys(現CFRA)等が収録されています。
 また、アメリカ国内の地域のビジネス関連出版物を収録したデータベースRegional Business Newsも付属しています。
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Business Source Ultimateはこちら

(経済研究所提供)

EconLit with Full Text

経済学に関する文献索引

Ⅰ.データベースの概要

 The American Economic Associationが作成する各国の経済学文献索引データベースEconLitのフルテキスト版です。
計量経済学、経済予測、環境経済学、労働経済学、貨幣理論、都市経済学等々、経済学の全ての分野の660タイトル以上の国際学術雑誌のほか、 ワーキングペーパー、書籍、モノグラフ等の幅広い出版物が全文で提供されています。


 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

EconLit with Full Textはこちら

(経済研究所提供)

The Economist Historical Archive 1843-2015

「Economist」の電子版

Ⅰ.データベースの概要

 創刊号(1843年)から2015年までに刊行された「Economist」全号を収録したデータベースです。 記事本文からだけでなく広告も検索対象となっています。ビジネス・経済だけではなく、 国際情勢、政治、現代史の分野においても役立つツールです。

 ※2016年以降についてはProQuestにてご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

The Economist Historical Archive 1843-2015はこちら

Emerald

経営・図書館

Ⅰ.データベースの概要

 エメラルド社が刊行するジャーナルのうち、経営、マーケティング、経済、金融、および図書館学を中心とする230誌について、2007年から最新号までの本文フルテキストが閲覧できます。また、同社が1898年から2006年の間に刊行した約260誌のバックナンバーについても、フルテキストで閲覧できます。

 検索画面からはキーワード、著者名、雑誌名等からの検索ができ、アブストラクト、フルテキストを見ることができます。

 * 利用ガイドは How to guides: Research からご覧いただけます。

 ※ アクセス権が無い論文情報も検索されます。本文が見られる情報だけを検索したい時は、
  ・検索画面下方にある「Access Type」の項目で"Only content I have access to"を選択する
  ・検索結果一覧で、右側に表示される「Access」のメニューから"Only content I have access to"を選択する
  いずれかで該当の論文に絞り込むことができます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Emeraldはこちら

(詳細検索画面が開きます)

Humanities Full Text

人文科学記事索引

Ⅰ.データベースの概要

 考古学、芸術、哲学、歴史、音楽、言語学、文学、宗教、民俗学など幅広い人文科学分野の全文データベースです。約700誌についてインデックス・抄録情報を収録し、うち約300誌は全文閲覧も可能です。

 2011年11月よりEBSCOhostからの利用になりました。

 

 *こちらからタイトルリストをご覧ください。

 *検索方法についてはEBSCOhost データベースクイックリファレンスガイドをご利用ください。

 *My EBSCOで個人アカウントの設定をすると、論文をフォルダに保存したり、指定した雑誌の最新情報をE-mailで受け取ったりできます。利用方法はMy EBSCOhost利用マニュアルをご覧ください。
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Humanities Full Text はこちら

JSTOR

ビジネス・数学・人文・社会科学

Ⅰ.データベースの概要

 電子化された学術雑誌のバックナンバーを提供するデータベースです。各タイトルの初号から最新号の1~5年前までを収録しています。本学では、以下の11コレクションを利用することができます。

 ▼ コレクション一覧

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

JSTORはこちら

The Listener Historical Archive 1929-1991

BBC(イギリス放送協会)の広報誌

Ⅰ.データベースの概要

 BBC(イギリス放送協会)の広報誌として、メディア、文化、時事問題に関する記事を掲載したThe Listenerの創刊号(1929年)から終刊号(1991年)までを全文収録しています。創刊当時はラジオ放送、やがてはテレビ放送での番組内容を永続的に保存することを目的に創刊されたThe Listenerは、イギリス人の文化生活や世相を調べるのに有効です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

The Listener Historical Archive 1929-1991 はこちら

Nature

Nature誌の電子版

Ⅰ.データベースの概要

 Nature は、毎週木曜日発行の国際的な総合科学ジャーナルです。 論文以外にも、社会的関心の高い、科学関連ニュースや解説記事を掲載し、科学の現状や将来について知ることができます。

 ※閲覧可能範囲:本プラットフォームからは2012年から現在まで閲覧できます。
 2011年以前についてはCHOISで検索してください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.推奨動作環境

 Google Chrome, Mozilla Firefox

 

Natureはこちら

Nikkei Asia

アジア経済圏のニュース

Ⅰ.データベースの概要

 日本経済新聞社による、アジア経済圏の英文ニュースメディアです。アジア各国・地域の特集記事やニュース、外部有識者のコラムや分析記事、日本経済新聞の朝刊・夕刊に掲載された記事の英訳、アジアの主要企業の企業情報(Asia300)などのコンテンツが利用できます。

  • EDITOR'S PICKS … ニュースの裏側を解説した記事や、注目を集める政治家や経営者のインタビューなどが中心。
  • OPINION … 外部有識者による、コラム、解説記事。【毎日更新】
  • Asia300 … アジア圏の主要企業から日本経済新聞社が選んだ約300社の企業ニュースや企業プロフィル、財務情報。
  • News by Location … ニュースを国別に掲載。「Japan」を選ぶと日本のニュースを英文で読むことができる。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

操作ガイド(動画・PDF)はこちら 
※Googleに全学メール(g.chuo-u.ac.jp)アカウントでログインした状態でアクセスしてください。

 

Nikkei Asiaはこちら

Oxford University Press(OUP)

自然科学・工学・医学・人文・社会科学の Archive Collection (1849-1995), (1996-2003)

Ⅰ.データベースの概要

 OUP発行の電子ジャーナル、約150誌にインターネットアクセスできるデータベースです。このコレクションには、人文、社会、自然科学分野の様々な雑誌が収録され、フルテキストが閲覧できるタイトルもあります。
 フルテキストが利用可能なものは、1996年~2003年発行分に限られます。
 上記以外のタイトルはフルテキストの利用ができません。収録期間や、利用できる範囲(抄録のみなど)がタイトルごとに異なりますのでご了承ください。

  • 利用方法
    閲覧にあたっては、NII-REO(NIIの提供する電子ジャーナルリポジトリ)からご利用いただくこととなります。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

OUP (Oxford University Press)電子ジャーナル はこちら

ProQuest

全分野

Ⅰ.データベースの概要
 米国ProQuest社が提供する人文・社会科学系電子ジャーナルから自然科学まで幅広い分野の雑誌論文、新聞記事などを収録した総合データベースです。

 ▼ 収録内容


Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 ※クイックレファレンスガイド基礎編・応用編(日本語版)、User Guide (English)をご利用ください。


*ブラウザ推奨環境*
  Proquestの推奨環境は次のとおりです。
    Internet Explorer7 以上 (IE8以上は互換表示を有効にしてください。)
    Firefox10 以上
    Google Chrome18 以上
    Safari5 以上
  上記推奨環境以外では、画面表示が崩れる他、正しく動作しない場合があります。

 

ProQuest はこちら

ProQuest ABI/INFORM

ビジネス・経営

Ⅰ.データベースの概要

 米国ProQuest社が提供する経済・経営学分野の学術研究のための国際的なデータベースです。

  • ABI/INFORM Collection(ビジネス・経営関係の洋雑誌のデータベース)

    3,000以上の雑誌や新聞の最新号の全文を収録し、さらに800以上のタイトルで、1日~1年程の遅延付きで新しい号を読むことができます。 世界中のビジネス・経済動向や企業の歴史と戦略、競合・製品情報などビジネスとその関連分野のあらゆる情報を対象としています。 学術雑誌や新聞だけでなく、学位論文(全文)やワーキングペーパー、国別政治経済レポートのEIU ViewsWireなど専門的なレポートや統計等も含まれています。 概要はこちら
     

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC
     

*ブラウザ推奨環境*
  Proquestの推奨環境は次のとおりです。
    Internet Explorer7 以上 (IE8以上は互換表示を有効にしてください。)
    Firefox10 以上
    Google Chrome18 以上
    Safari5 以上
  上記推奨環境以外では、画面表示が崩れる他、正しく動作しない場合があります。

 

ProQuest ABI/INFORMはこちら

Science Direct(Elsevier)

科学・技術・医学・社会科学

Ⅰ.データベースの概要

 エルゼビア社グループ(Elsevier,Pergamon,Academic Press等)の出版社から刊行されている学術洋雑誌のうち、
以下のタイトルを自由に閲覧ができます。

  • Cell 【創刊号~最新号】
  • The Journal of Supercritical Fluids 【1995年~最新号】
  • アーカイバルアクセス権を持つ198タイトル 【概ね1995~2013年刊行分】
    →タイトルリストはこちら

 ★上記以外のタイトルへのアクセス

 PPV(トランザクション方式)により、1論文(電子ブックであれば1章)ずつ課金して閲覧することができます。
課金費用は図書館が負担しますが、PPVの利用には申請が必要となり、利用できる身分にも制限があります。

 詳しくはこちらをご覧ください。→ Science Direct PPV利用について

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

(1)個人利用が大原則です。

個人利用に限ってデータのダウンロードができます。

ロボットアクセスなどを使った大量のダウンロードを行いますと、データ提供が打ち切られてしまいます。
他の方の迷惑になりますので、絶対行わないようにしてください。

 

(2)学認によるアクセスはできません。

PPV運用管理にあたって学術認証フェデレーション(学認)による認証連携を併用することで利用登録等にトラブルが発生しているため、学認によるScience Direcct へのアクセスは中止となります。(2022年4月1日より)
学外からのアクセスは図書館専用SSL-VPNをご利用ください。

 

(3)著作権を侵害しないように注意してください。

営利、非営利を問わず、複製・再配布は禁止されています。


 

■本件についてのお問い合わせ先

メールにてご連絡ください。

 送信先:lib-sd-grp★g.chuo-u.ac.jp (★を@に替えて下さい。)


 

Science Directはこちら

Science Online

Science誌の電子版

Ⅰ.データベースの概要

 米国科学振興協会(AAAS:American Association for the Advancement of Science)発行の世界的科学雑誌「Science」の、創刊号から現在までの記事(全文)が閲覧できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Science Onlineはこちら

Social Sciences Full Text

社会科学記事索引

Ⅰ.データベースの概要

 社会学、経済学、政治学、心理学など幅広い社会科学分野の全文データベースです。

 約760タイトルのインデックス・抄録情報を収録、うち320タイトルは全文閲覧が可能です。

 

 *こちらからタイトルリストをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Social Sciences Full Text はこちら

Springer Link

科学・技術・医学

Ⅰ.データベースの概要

 Springer Linkは、Springer、Springerグループブランドが刊行する約2,260タイトルのジャーナル(Advanced package)への閲覧を可能とするオンラインジャーナルデータベースです。

 *閲覧可能なタイトルについてはこちらをご覧ください。

 *基本操作についてはこちらをご覧ください。

  • 同時接続数:無制限
     

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC
     

Ⅲ.データベース利用上の注意

(1)個人利用が大原則です。

個人利用に限ってデータのダウンロードができます。

ロボットアクセスなどを使った大量のダウンロードを行いますと、データ提供が打ち切られてしまいます。他の方の迷惑になりますので、絶対行わないようにしてください。

 

(2)著作権を侵害しないように注意してください。

営利、非営利を問わず、複製・再配布は禁止されています。

 

(3)全文(Full Text)の表示がなされず、次のような画面が表示された場合は、その電子ジャーナルは利用できません。

ユーザーID、パスワードの入力を要求する画面

料金が表示される画面 等

 

Springer Linkはこちら

WILEY ONLINE LIBRARY

科学・技術・医学・社会科学

Ⅰ.データベースの概要

 Wiley-Blackwell 社の刊行物にインターネットアクセスできるデータベースです。

 フルテキストは約1000誌について利用できます。1997年以降の出版巻号が閲覧できます。(一部例外があります)

 Wileyジャーナルについての総合情報はこちらをご参照ください。

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC
     

Ⅲ.データベース利用上の注意

(1)個人利用が大原則です。

個人利用に限ってデータのダウンロードができます。

ロボットアクセスなどを使った大量のダウンロードを行いますと、データ提供が打ち切られてしまいます。他の方の迷惑になりますので、絶対行わないようにしてください。

 

(2)著作権を侵害しないように注意してください。

営利、非営利を問わず、複製・再配布は禁止されています。

 

(3)全文(Full Text)の表示がなされず、次のような画面が表示された場合は、その電子ジャーナルは利用できません。

ユーザーID、パスワードの入力を要求する画面

料金が表示される画面 等

 

WILEY ONLINE LIBRARYはこちら

3.新聞全文情報

データ
ベース名
内容
学外利用

朝日新聞クロスサーチ

朝日新聞 1879年-(聞蔵IIの後継データベース)

※2022年4月1日以降『聞蔵II』から移行しました!!

Ⅰ.データベースの概要

 1879年(明治12年)の創刊から現在(今日)までの朝日新聞の記事と広告が検索できます。朝日新聞のほか、AERA(アエラ)、 週刊朝日、アサヒグラフなども収録しています。

 詳細な収録範囲は下記の【収録記事】を参照してください。

 

 ▼ 【収録記事】(クリックで展開)

 

Ⅱ.利用可能端末

  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 ★朝日新聞クロスサーチ および 朝日新聞デジタルは、からも利用できます!
  朝日新聞デジタルでは、PCから接続すると過去2週間分の朝刊を紙面イメージで閲覧することができます。

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 【推奨動作環境】

  • OS:Windows7 以上、Webブラウザ: Internet Explorer11
  • 紙面イメージ閲覧には、PDFを閲覧可能なビューワ(Adobe(R) Readr(R) DC以降)が必要です。
  • 歴史写真アーカイブの写真画像表示には、Adobe(R) Flash(R) Player が必要です。

 

朝日新聞クロスサーチはこちら

利用後は必ずログアウトしてください

沖縄タイムス

沖縄タイムス 1997年-
×

Ⅰ.データベースの概要

 1997年以降、現在(前日付)までの沖縄タイムスに掲載された記事の検索ができます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  •  図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:1
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 * ブラウザ推奨環境 *
 沖縄タイムスの推奨環境は次のとおりです。
  Internet Explorer7 以上
  Firefox 最新版
  ※ Google Chromeは現在動作不具合が確認されています。上記のブラウザをご利用ください。

 

沖縄タイムス記事データベースはこちら

終了する時は、次の方のために必ずログアウトをしてください!

産経新聞データベース

産経新聞 1992年-

Ⅰ.データベースの概要

 1992年9月以降の記事テキストデータを蓄積し、2014年1月以降の東京朝刊、大阪夕刊は切り抜きイメージも検索が可能です。


 ■産経新聞データベース
 1992年9月以降の記事テキストデータと、2014年1月以降の東京朝刊、大阪夕刊の紙面切り抜きイメージが検索できます。
 

 ■産経電子版
 当日と、過去90日分の紙面を閲覧できます。
 東京朝刊、大阪夕刊、号外、地域ページ、電子版だけの特別 ペー ジが収録されています。

 

    ■産経ニュース有料記事
    有料会員限定記事を閲覧する場合はこちら
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:2
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

産経データベースはこちら

信濃毎日新聞データベースR L

信濃毎日新聞 1989年-
×

Ⅰ.データベースの概要

 信濃毎日新聞の電子版です。1873年7月5日(創刊号)以降の紙面イメージを閲覧できるほか、1995年7月1日以降は記事本文をテキストでも閲覧できます。

 【注意】月間利用可能記事本数は上限(200件まで)があります。上限を超えた時点で当月内のサービスは終了します。使い放題ではありませんので、適切な利用へのご協力をお願いします。


★発行年によって、検索できる範囲が異なります

  • 1873年7月5日 ~ 1988年12月31日 : 大きな出来事を中心とした見出しから検索
  • 1989年1月1日 ~ 1995年 6月30日 : 見出しから検索
  • 1995年7月1日 以降                             : 見出し+記事本文から検索
  • 最新の記事について                            : 月~土は午後6時に当日分に更新。日祝は翌平日の午後6時にまとめて更新。

 

Ⅱ.利用可能端末

・中央図書館レファレンスカウンターにお申し込みください。

 特定端末に統合認証でログイン後、閲覧いただけます。

 受付時間は以下のとおりです。

  • 月~金  9:30-12:00 / 13:00-16:30
  • 土      9:30-11:30

・法学部図書館カウンターにお申し込みください。


※後楽園、市ヶ谷田町、駿河台キャンパスではご利用になれません。

 

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 ショートカットをクリックするとログイン画面が表示されます。

 ID/PWは何も入力せず、「ログイン」ボタンを押せばログイン可能です。

中日新聞・東京新聞記事データベース

中日新聞 1987年-、東京新聞 1997年-

Ⅰ.データベースの概要

 東海地方のブロック紙「中日新聞」(1987年~)と、首都圏で刊行されている「東京新聞」(1997年~)の各最終版、及び ほぼ全域の地方版の記事を閲覧することができます。毎月約2万4千件の記事が追加されます。
 

 ▼ 収録内容


 検索はすべて「全文検索方式」で、AND、OR、期間指定、ページや地方紙を選択しての検索が行えます。
 詳しい使い方については操作マニュアルをご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:1
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

中日新聞・東京新聞記事データベースはこちら

日経テレコン

日経4紙等 1876-1961,1975年-

Ⅰ.データベースの概要

 1876(明治9)年から現在(今日)までの日本経済新聞、日経産業新聞、日経金融新聞、日経流通新聞、日経ヴェリタスなどの記事検索のほか、企業検索、人事検索が可能です。

 

 ▼ 収録内容(クリックで展開)

  日経テレコンの概要についてはデータベース概要もご参照ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

日経テレコンはこちら

毎索

毎日新聞 1872年-

Ⅰ.データベースの概要

 1872(明治5)年創刊から現在(今日)までの毎日新聞記事を検索できます。新聞記事のほかに、世論調査のデータベース等も収録しています。毎日Newsパックの後継となるデータベースです。
 

 ・記事検索

  年代ごとに検索・閲覧できるデータが異なります。

  【1872(明治5)年~1986(昭和61)年】キーワードからの検索は『毎日新聞マイクロ版索引』に掲載されている重要記事見出しからしかできません。日付から紙面イメージの閲覧が出来ます。

  【1987(昭和62)年~1999(平成11)年】キーワードから記事全文の検索ができます。紙面イメージの閲覧もできます。

  【2000(平成12)年~】キーワードから記事全文の検索ができます。テキストデータのみで紙面イメージの閲覧はできません。

  週刊エコノミスト記事検索 : 週刊エコノミストの記事・誌面を検索 【収録期間 1989(平成元)年10月~現在】
 

 ・毎日新聞社の資料

  毎日ヨロンサーチ : 毎日新聞社が実施した世論調査の結果を検索
  20世紀2001大事件 : 20世紀に起こった2001の大事件をジャンル、年代ごとに閲覧
  The Mainichi : 英文ニュースサイトの記事アーカイブを検索(2012年4月5日まではMainichi Daily News)
         【収録期間 2008年6月~現在】
  毎日新聞社史
 

 ・その他

  今日の新聞 : 東京本社発行のニュースを朝刊、夕刊と同じタイミングで配信
  ニュース速報 : 10~20分ごとに最新ニュースを配信(紙面に掲載されないニュースもあります)

 毎索の概要や使い方については こちら をご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:3
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

毎索(毎日新聞)はこちら

ヨミダス

読売新聞 1874年-

Ⅰ.データベースの概要

 明治7年(1874)年の創刊号から最新号(=前日付)までの読売新聞記事を検索・閲覧できます。

 The Japan News、人物データベース、「大辞林」、「コンサイスEX英和辞典」、「コンサイスEX和英辞典」も搭載されています。

 ・読売新聞

  明治 7(1874)年~昭和64(1989)年 紙面イメージを収録
  昭和61(1986)年~ 記事テキストを収録
       平成15(2003)年12月~ 切り抜き紙面を収録

   ・紙面を見る

       令和5年(2023年)1月以降の朝夕刊の紙面全体を収録

 ・The Japan News

  昭和64(1989)年~ 記事テキストを収録 (2013年3月までは、The Daily Yomiuri)

 ・現代人名録

  現代の内外のキーパーソン約23,000人の人物データを収録


Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:4
  • 講習会時(前期・後期)の同時アクセス数:100
    前期:2024年5月6日~7月6日, 7月9日~7月12日, 7月16日~7月19日
    後期:2024年9月30日~11月30日, 12月2日~12月3日
  • 使用後は必ずログアウトしてください。
  • マイ記事・マイ検索は、作成したフォルダを中央大学内およびVPN接続中の利用者すべてと共有する機能です。フォルダ作成者個人にしか見えないよう設定することはできませんのでご了承ください。


※2024年1月22日に「ヨミダス歴史館」から「ヨミダス」へリニューアルし、新機能「紙面を見る」が追加されました。
 2024年3月31日までは、「ヨミダス歴史館」も並行してご利用いただけます。
 「ヨミダス歴史館」をご利用の場合はこちら 

 

ヨミダスはこちら

FINANCIAL TIMES

「FINANCIAL TIMES」の電子版 (2004年 ~ 最新号)
その他

Ⅰ.データベースの概要

 イギリスの権威ある経済専門日刊紙「FINANCIAL TIMES」のデータベースです。過去10年以上の紙面版を閲覧できるほか、2004年以降の記事を検索して利用できます。世界53都市に600人以上の記者を配し、国際問題、金融、ビジネス、政治についての報道・分析を24時間体制で配信しており、紙面には無いデジタル版オリジナルの記事も多数収録しています。

 ※ 簡易ガイドはこちらをご覧ください。

 ※ 創刊号から2021年までについてはHistorical Archiveをご利用ください。

 

Ⅱ.利用方法

 利用には、大学ドメインのメールアドレス※を用いてのアカウント作成(個人登録)が必要です。

 ※@以下が g.chuo-u.ac.jp / tamacc.chuo-u.ac.jp / tamajs.chuo-u.ac.jp のメールアドレス

 アカウントの作成はこちらから → https://www.ft.com/chuo-u/signup/

 * アカウント作成の詳しい手順はこちら

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時接続:無制限
  • ID・パスワード制のため、VPN接続不要で学外や自宅から利用できます。
  • 卒業・退職等により登録したメールアドレスが無効になると、利用できなくなります。
     

 

FINANCIAL TIMESはこちら

※右上の「Sign In」から、登録したアカウントでサインインしてご利用ください

FINANCIAL TIMES Historical Archive 1888-2021

「FINANCIAL TIMES」のアーカイブ (創刊号 ~ 2021年)

Ⅰ.データベースの概要

 イギリスで発行されている日刊経済紙「FINANCIAL TIMES」の創刊号(1888年)から2021年までの全紙面を収録したデータベースです。

 ・原本にはロンドン版を使用、3行広告(求人・不動産など)や商品広告も掲載しています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

FINANCIAL TIMES Historical Archiveはこちら

Gale Primary Sources

雑誌・新聞アーカイブ型データベース統合検索

Ⅰ.データベースの概要

 Galeの雑誌・新聞アーカイブ型データベースを統合検索できます。

 【 対象データベース 】

 ▼ 本文利用が可能なデータベース

  • Economist Historical Archive 1843-2013
  • Financial Times Historical Archive 1888-2010
  • Times Digital Archive 1785-2011
  • The Listener Historical Archive, 1929-1991

 ▼ 書誌情報のみ(本文データ無し)のデータベース(クリックで展開)

 

【 利用方法 】

 ログイン後、本文利用が可能なデータベースの横断検索画面が表示されます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Gale Primary Sources はこちら

Nexis Uni

世界各国の新聞

Ⅰ.データベースの概要

 LexisNexisが提供する教育機関向けの総合情報データベースです。※LexisNexis Academicのアップグレードに伴い、製品名がNexis Uniに変更になりました。収録対象に変更はありません。

 ニュース記事の項目から、世界各国の主要な新聞記事を検索することができます。

 英語以外にもフランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、オランダ語の新聞も収録しています。

 *クイック・リファレンス・ガイド(日本語PDF)はこちら

 

 ▼ 収録されている新聞の一部を紹介(クリックで展開)

 

 なお、ProQuest Historical NewspapersThe Times Digital Archive 1785-2014でも英米の新聞の全文データ検索ができます。

 *収録タイトルはこちらのページの「Open or Download the Nexis Uni Content Listing」よりご覧いただけます。

 *ユーザー登録をすると、検索式やドキュメントの保存、閲覧履歴などの機能が利用できます。
  登録方法(日本語PDF)はこちら


 
Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

※アドオン等で広告ブロック機能を搭載したブラウザでは、正しく利用できない場合があります。
※Lexisをご利用後にアクセスをすると、エラーになることがあります。
 その場合は、ブラウザを一度終了するか、別のブラウザからアクセスしてください。

 

Nexis Uniはこちら

Nikkei Asia

アジア経済圏のニュース

Ⅰ.データベースの概要

 日本経済新聞社による、アジア経済圏の英文ニュースメディアです。アジア各国・地域の特集記事やニュース、外部有識者のコラムや分析記事、日本経済新聞の朝刊・夕刊に掲載された記事の英訳、アジアの主要企業の企業情報(Asia300)などのコンテンツが利用できます。

  • EDITOR'S PICKS … ニュースの裏側を解説した記事や、注目を集める政治家や経営者のインタビューなどが中心。
  • OPINION … 外部有識者による、コラム、解説記事。【毎日更新】
  • Asia300 … アジア圏の主要企業から日本経済新聞社が選んだ約300社の企業ニュースや企業プロフィル、財務情報。
  • News by Location … ニュースを国別に掲載。「Japan」を選ぶと日本のニュースを英文で読むことができる。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

操作ガイド(動画・PDF)はこちら 
※Googleに全学メール(g.chuo-u.ac.jp)アカウントでログインした状態でアクセスしてください。

 

Nikkei Asiaはこちら

North China Daily News (字林西報)1864~1951年

上海で刊行されていた「North China Daily News」の電子版

Ⅰ.データベースの概要

 19世紀から20世紀にかけて上海で刊行された英字新聞North China Daily News(字林西報)と同紙の付録のThe Municipal Gazetteを収録しています。

 上海で1864年に創刊されたNorth China Daily Newsは、共同租界のニュースやゴシップ、中国全土と東アジア地域の特派員が同社に送りこむ各地のニュース、中国の文芸と言語、株価、法令、会社報、訃報、茶・絹・綿の貿易統計などを英語で発信しました。

 1930年以降、日中が事実上の交戦状態となる中、North China Daily Newsは欧米の東アジア情勢に関する世論形成に影響を与えたことでも知られており、海外メディアが伝えた日本を研究する資料としても有用です。

 またThe Municipal Gazetteは上海共同租界工部局Shanghai Municipal Councilの広報紙として、居留民への通達、市参事会の議事録抜粋、訴訟関連、公共事業報告、伝染病等の保健情報など、租界行政の及ぶ広範囲の分野の情報が掲載されています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

BRILL Over three centuries of scholarly publishing はこちら

ProQuest

New York Times、 Washington Post、 Guardian、 Observerの創刊号- ほか

Ⅰ.データベースの概要
 米国ProQuest社が提供する新聞記事データベースです。

 創刊号から収録したHistorical Newspapersと カレントな新聞データベースGlobal Newsstreamがあります。

 Historical Newspapersでは、記事や論説のほか、写真や広告も検索し、PDFで入手することができます。本学では以下の4紙が閲覧できます。

  • New York Times (1851-2014) / カレント:1980-
  • The Washington Post (1877-2001) / カレント:1987-
  • The Guardian (1821-2003) / カレント:1989-
  • The Observer (1791-2003) / カレント:1995.12.24-

 このほかにもProQuestでは、USA TODAY( 1987-)、Financial Times (1996-)等、世界各国2,500紙以上の新聞も利用することができます。(利用できる年代は新聞によって異なります。)

 個々の新聞を検索したい場合はこちら

 ※リンク先で検索したい新聞名のみにチェックを入れ、「選択済みデータベースを使用」ボタンをクリックすると、
  個別検索が可能になります。

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC


Ⅲ.データベース利用上の注意
 *ブラウザ推奨環境*
 Proquestの推奨環境は次のとおりです。
    Internet Explorer7 以上 (IE8以上は互換表示を有効にしてください。)
    Firefox10 以上
    Google Chrome18 以上
    Safari5 以上
 上記推奨環境以外では、画面表示が崩れる他、正しく動作しない場合があります。

 

ProQuest はこちら

The Times Digital Archive 1785-2019

「Times」の電子版

Ⅰ.データベースの概要

 創刊号(1785年)から2019年までの「Times」の全誌面を収録したデータベースです。

 本文中のすべての語句からのフルテキスト検索に対応しています。

 

  • 1978年12月 ~ 1979年11月は休刊。日曜版は収録していません。
  • 使い方については、データベース内のLearning Centerをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

The Times Digital Archive はこちら

Westlaw

世界各国の新聞

Ⅰ.データベースの概要

 法情報総合オンラインサービスWestlaw Classic(Westlaw Next)には、世界各国の多数の新聞が収録されています。

 英語以外にもフランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語の新聞も収録しています。

 

 ▼ 収録内容(一部)

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Westlawはこちら

※ログイン後、右の列にある「News」をクリックしてご利用ください。

4.図書情報

データ
ベース名
内容
学外利用

bookplus

国内刊行図書の目次情報

Ⅰ.データベースの概要

 本の内容や目次情報、小説のあらすじまでもわかります。

 昭和元年より現在までに出版された約485万件にのぼる本の情報が収録されています。

 1986年以降の本には、各々内容・目次情報、小説のあらすじまでも載っています。

 「bookplus」メニューの一つ、“新着情報”では本の表紙のカラー画像の充実もはかっています。

 国内で出版された書籍を収録しておりますが、コミック、学習参考書、一部の私家版などは除きます。

 

bookplusクイックガイドはこちらから。
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

bookplus はこちら

Book Review Index

Gale社の書評索引データベース

Ⅰ.データベースの概要

 Galeが提供する書評索引データベースです。500万件以上の書評を収録し、そのうち60万件以上は書評全文まで利用できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Book Review Index はこちら

5.電子ブック

データ
ベース名
内容
学外利用

EBSCOhost eBook Collection

学術書の電子版(和書・洋書) *Academic Collectionはこちら

Ⅰ.データベースの概要

 EBSCOhost(2011年7月20日まではOCLC)が提供する電子ブックコレクションです。 Academic Collectionの導入により、海外の主要な出版社、大学出版局が発行する各学術分野18万点以上の電子書籍が利用できるようになりました。


 

*検索方法についてはEBSCOhost データベースクイックリファレンスガイドをご利用ください。

*My EBSCOで個人アカウントの設定をすると、論文をフォルダに保存したり、指定した雑誌の最新情報をE-mailで受け取ったりできます。利用方法はMy EBSCOhost利用マニュアルをご覧ください。


 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

EBSCOhost eBook Collection はこちら

KinoDen (Kinokuniya Digital Library)

学術書の電子版(和書)

Ⅰ.データベースの概要

 紀伊国屋書店が提供する学術和書を中心とした電子書籍サービスです。 「KinoDen」に収録されたすべての書籍が本文から検索できますが、全文を閲覧できるのは契約(購入)タイトルのみです。 非購入タイトルは、一定範囲の試し読みが可能です。 契約(購入)タイトルは順次追加していきます。なお、本学購入タイトルは、CHOISからも検索できます。
KinoDenの使い方ガイドはこちら

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC・モバイルデバイス
  • 学認を利用して接続しているPC・モバイルデバイス

 ★ 特徴:スマートフォンやタブレットでも快適に閲覧可能です。
   KinoDenアプリ「bREADER Cloud」でさらにKinoDenの電子書籍を便利に利用することができます。
   ※アプリ「bREADER Cloud」を利用するときは、学内Wi-Fiや統合認証VPNでアクセスしてください。
    学認ではアクセスできません。

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 タイトルごとの同時アクセス数:1 / 3  のいずれか ※資料によって異なります

 他の方が利用されている場合は、しばらく時間をおいてからアクセスしてください。

 

Ⅳ.推奨動作環境

 ■Windows:Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge
 ■Mac:Google Chrome、Mozilla Firefox、Safari
 ■iOS:Safari
 ■Android:Google Chrome

 

KinoDen Kinokuniya Digital Libraryはこちら

LibrariE(ライブラリエ)

一般書の電子版(和書)

Ⅰ.データベースの概要

 一般書を中心とした電子書籍を貸出・閲覧することができる電子図書館サービスです。

 現在は、学生選書ツアー参加者が選書した電子書籍を利用することができます。

 

Ⅱ.利用方法

 ログイン画面下に表示される「学認はこちら」をクリックし、統合認証を入力してご利用ください。

 ※学内でも統合認証の入力が必要です。

ログイン

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 「試し読み」ボタンを押すと、書籍の冒頭を閲覧することができます。
  内容を確認してから、貸出ボタンを押してご利用ください。

 ※本学では、各電子書籍を一定期間または回数を上限に閲覧・貸出できるライセンスで購入しているため、
  貸出可能な期間・回数に制限があります。

 

【貸出条件】
貸出冊数 2冊

 冊子体の貸出冊数には影響しません。

貸出日数 15日間

 期間が過ぎると自動で返却されます。

 貸出期間の延長は出来ません。

 返却時はマイページから「返す」ボタンを押してください。

予約可能冊数 1冊

 貸出中の電子書籍を1冊予約することができます。

予約資料取置日数 7日間

 メール等でのお知らせ機能はありません。

 定期的にログインしてマイページをご確認ください。

 期間を過ぎると、予約は自動的に解除されます。

 

LibrariEはこちら

Maruzen eBook Library

学術書の電子版(和書・洋書)

Ⅰ.データベースの概要

 丸善が提供する電子書籍サービスです。 「Maruzen eBook Library」に収録されたすべての書籍が本文から検索できますが、全文を閲覧できるのは契約タイトルのみです。契約タイトルは順次追加していきます。

 以下の英語多読テキストコレクションを含みます。

 なお、本学購入タイトルは、CHOISからも検索できます。

    2025年3月31日まで、「試読」ボタンが表示された本について、1回5分間の試し読みができるサービスを実施中です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • タイトルごとの同時アクセス数:1
  • 他の方が利用されている場合は、しばらく時間をおいてからアクセスしてください。
  • 利用後は「閲覧終了」ボタンをクリックしてください。
  • 本文ダウンロード/印刷時には、大学から付与されたメールアドレス(*.chuo-u.ac.jp)を利用した認証コードによる認証が必要となります。「ご利用マニュアルおよび注意事項」をご確認の上でご利用ください。

取得したデータを他の人と共有したり、複数人で、あるいは複数のメールアドレスを使い分けて制限以上のダウンロード等を行うことは利用規約違反となります。本学全体の利用が制限されるなどの重大な結果に結びつく可能性がありますので、「ご利用マニュアルおよび注意事項」をご確認の上でご利用ください。
※ 運営元から疑わしい利用ログの通知があった場合、図書館から当該利用者の方にご事情をお伺いする場合があります。

 

Maruzen eBook Libraryはこちら

群書類従

群書類従(正・続・続々) *ジャパンナレッジLibからご利用ください。

Ⅰ.データベースの概要

 古代から近世末期まで、歴史・文学・宗教・言語・風俗・美術・音楽・遊芸・教育・道徳・法律・政治・経済・社会・その他各分野にわたる全書目を分類収録した一大叢書です。 新字による全文テキスト検索、本文テキストのコピーができ、本文テキストに対応する書籍紙面が画像で表示され、プリントアウトも可能です。
 

<底本名>

  • 群書類従:続群書類従完成会版 訂正3版5刷~9刷
  • 続群書類従:続群書類従完成会版 訂正3版6刷~9刷
  • 続々群書類従:続群書類従完成会版 3刷


 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC


 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 ジャパンナレッジLibのコンテンツの一部です。
 詳細はジャパンナレッジLibのページをご覧ください。

 

群書類従はこちら

※ご利用終了後は必ずログアウトをしてください※

国立国会図書館デジタルコレクション

国会図書館所蔵のデジタル資料 ※近代デジタルライブラリーはこちらへ統合されました
Free

Ⅰ.データベースの概要

 国立国会図書館デジタルコレクションは、国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスです。

 昭和43年(1968年)までに受け入れた図書、議会資料、法令資料及び児童書、雑誌、古典籍資料、官報(明治16年7月2日~昭和27年4月30日)、博士論文などを収録しています。地域の歴史に関する資料を、都道府県ごとに検索することも可能です。コレクションの詳細は国立国会図書館デジタルコレクションについてをご覧ください。

 

 コレクションの公開範囲によって、利用方法が変わります。

  • 「インターネット公開」:インターネット接続環境下で自由にご覧いただけます。
  • 「国立国会図書館/図書館送信参加館内公開」:「図書館向けデジタル化資料送信サービス」を介して閲覧等の利用が可能です。

 

 ≪図書館向けデジタル化資料送信サービス≫

 上記デジタル化資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料について、参加登録を行った図書館にデジタル画像を送信し、各図書館で閲覧等の利用ができるようになるサービスです。
本学では、多摩キャンパス中央図書館が参加しています(2014年4月1日サービス開始)。詳しくは国立国会図書館「図書館向けデジタル化資料送信サービス」の利用についてをご覧ください。

 

 ≪個人向けデジタル化資料送信サービス≫
 図書館向けデジタル化資料送信サービスで送信対象とされている資料を、国立国会図書館に利用登録(本登録)することにより、ご自身の端末からも閲覧・印刷をすることが可能となりました。詳細は以下より、ご確認ください。
 国立国会図書館個人向けデジタル化資料送信サービスについて
 利用登録(本登録)について
 

 

国立国会図書館デジタルコレクションはこちら

人物叢書

人物叢書 新装版270冊 *ジャパンナレッジLibからご利用ください。

Ⅰ.データベースの概要

 日本歴史学会責任編集で吉川弘文館より刊行されている一大伝記シリーズです。古代から現代まで、政治、経済、文学、宗教、芸術など多彩な分野において、日本史上に登場した重要な人物を外国人も含めて収載しています。
 ジャパンナレッジでは、新装版の270冊を閲覧することができます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 ジャパンナレッジLibのコンテンツの一部です。
 詳細はジャパンナレッジLibのページをご覧ください。

 

人物叢書はこちら

※ご利用終了後は必ずログアウトをしてください※

静嘉堂文庫所蔵宋元版

静嘉堂文庫所蔵の宋元版コレクション
×

Ⅰ.データベースの概要

 静嘉堂文庫所蔵の宋版を収録したオンラインデータベースです。

 ※本学で閲覧できるのは下記のみです。(2018年6月現在)

  • 宋版集部
  • 宋版経部
  • 宋版史部:資料番号17~32
  • 元版経部:資料番号123~140

 ※所蔵元の意向により、画像PDFの印刷・保存はできません。印刷をご希望の場合は、図書館所蔵のマイクロフィルム資料「靜嘉堂文庫所蔵宋元版 」(中央書庫 F026.322/Se17)をご利用ください。

 

 *「静嘉堂文庫所蔵宋元版」使用マニュアルがご利用になれます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC

 

静嘉堂文庫所蔵宋元版はこちら

東洋文庫

東洋文庫(772タイトル) *ジャパンナレッジLibからご利用ください。

Ⅰ.データベースの概要

 平凡社『東洋文庫』(772冊)を総合データベースである「ジャパンナレッジLib」から検索し、全文を閲覧できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 下のリンクをクリックすると、ジャパンナレッジLib のメイン画面が開きます。 画面の 右上にある「ログインする」ボタンをクリックして、検索画面にお進みください。

 「詳細(個別)検索」を選択し、「詳細検索の種類を選ぶ」のプルダウンで「東洋文庫」を選んでから検索してください。

 ご利用終了後は必ずログアウトをしてください。

 

東洋文庫はこちら

日本文学Web図書館

日本文学研究のためのデータベース

Ⅰ.データベースの概要

 日本文学研究のためのデータベースです。以下のライブラリーを利用できます。
 

 和歌・連歌・俳諧ライブラリー

  • 新編国歌大観
  • 新編私家集大成
  • 歌書集成
  • 古典俳文学大系

 『新編国歌大観』の「勅撰集作者検索」に私撰集を加えた「勅撰集・私撰集作者検索」が搭載されています。

 

 辞典ライブラリー

  • 和歌文学大辞典
  • 歌ことば歌枕大辞典
  • 角川古語大辞典

 

 操作方法等は、以下の手引をご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 

日本文学Web図書館はこちら

Cambridge Core

ケンブリッジ大学出版局の電子ブックコレクション

Ⅰ.データベースの概要

 ケンブリッジ大学出版局提供の人文社会科学から自然科学まで幅広い分野をカバーした電子ブックコレクションについて、本学では、環境学(Environmental Science)コレクション(71タイトル) の他、経済、経営、金融、哲学など個別に購入した図書(約30タイトル)についてフルテキストを利用できます。

 未購読タイトルも検索と抄録の閲覧は可能です。
 

 フルテキストを閲覧できるタイトルには、検索結果に緑色のアイコンが付いています。

 またフルテキスト閲覧可能タイトルはCHOISにも登録されており、リンクをたどることで利用できます。
 

 ※フルテキストを閲覧できるタイトルのみ検索したい場合には、□Only search content I have access to のチェックボックスにチェックをつけてから検索してください。

 ※ユーザーガイドはこちらをご参照ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 ダウンロード・コピーについては、著作権を守り、契約の範囲内で自由にご利用ください。

 

Cambridge Core はこちら

Chadwyck-Healey Literature Collections

英文学総合データベース

Ⅰ.データベースの概要

 Chadwyck-Healey社が提供する、英米文学作品と学術雑誌の全文データベース。中央大学では以下のファイルを利用できます。

 ▼ ファイル一覧

 ※Literature Online(LION)を利用すれば上記ファイルすべてを横断検索できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Chadwyck-Healey Literature Collections はこちら

Early English Books Online(EEBO)

初期(1473-1700)英語書籍集成

Ⅰ.データベースの概要

 1473年から1700年までに英語あるいは英国で出版されたほぼ全ての書籍について、全文をイメージデータで収録したデータベースです。
 

 Pollard & Redgrave の Short-Title Catalogue (1475-1640), Wing の Short-Title Catalogue (1641-1700)およびThomason Tracts (1640-1661)に含まれる約125,000タイトルのほとんどを収録しています。
 

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Early English Books Online (EEBO) はこちら

Ebook Central

ProQuest提供の電子ブックデータベース *Academic Completeはこちら

Ⅰ.データベースの概要

 ProQuest が提供する、世界有数の出版社から出版された電子書籍をひとつのプラットフォームから検索・閲覧できるようにした電子書籍データベースです。 様々な学術分野をカバーする電子書籍コレクション Academic Complete の導入により、人文・社会・自然科学分野の14万点以上の電子書籍が利用できます。

 現在閲覧可能なタイトルには、Orca Book Publishers 提供の英語多読テキストコレクションの544点を含みます。

 ※本文のプリントアウト、ダウンロードには統合認証によるサインインが必要です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 *Ebook Central 新Reader システム要件*
  Windows 7, 10 + IE11、Firefox、Chrome
  MAC OS(最新版) + Safari、Firefox、Chrome
  ※ブラウザは最新のバージョンをご利用ください。上記推奨環境以外では、正しく動作しません。

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • タイトルごとの同時アクセス数:1 / 3 / 無制限 のいずれか ※資料によって異なります
  • 他の方が利用されている場合は、しばらく時間をおいてからアクセスしてください。
  • 使用後はブラウザを閉じてください。

 

Ebook Central はこちら

Editions and Adaptations of Shakespeare

シェイクスピアコレクション

Ⅰ.データベースの概要

 シェイクスピア作品の、ファーストフォリオ(1623年)および18、19世紀の文人たちが編纂・刊行した、ケンブリッジ版(1863-66年)に至るまでの主要な11の作品集を収録したほか、個別の戯曲や詩集を対象に16、17世紀に刊行された28点の印刷版、Shakespeare Apocryphaと総称される外典のうちの主要なもの、ならびに シェイクスピアの原作をもとに17-19世紀に刊行された100を超える翻案、続編、パロディ劇が収録されています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Editions and Adaptations of Shakespeare はこちら

Eighteenth Century Collections Online(ECCO)

18世紀英語・英国刊行物集成

Ⅰ.データベースの概要

 1701年から1800年までに英国およびその植民地で刊行された印刷物と、それ以外の地域で刊行された英語印刷物を収録したフルテキストデータベースです。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC


Eighteenth Century Collections Online (ECCO) はこちら

※NII-REOのページが開きます。ECCOを選択してご利用ください。

Elgaronline

Edward Elgar社の電子書籍データベース
×

Ⅰ.データベースの概要

 Edward Elgar社の電子ブック、ジャーナル、レファレンスブック等を提供するデータベースです。
 本学では、憲法、行政法、環境法、国際法、政治学関係 28 冊の全文を閲覧することができます。
 未購読タイトルも、検索とサンプルの閲覧は可能です。

 日本語の操作マニュアルはこちら

  • 下部のリンクからログイン後、「BROWSE]ボタンをクリックすると、Elgaronlineで提供されている全てのタイトルを表示したページに遷移します。 本文全文が閲覧できるタイトルに限定したい時は、サイドメニューの「Refine by access」から「ALL accessible content」をクリックすると、 購読タイトルと無料で全文が提供されているタイトルに限定されます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC

 

Elgaronline はこちら

Gale eBooks

Gale社の電子書籍データベース

Ⅰ.データベースの概要

 Gale社が刊行するレファレンスブックを中心とした電子書籍データベースです。中央大学では、約150タイトル(※)について検索・本文の閲覧ができます。  ※…購読分とフリーアクセス分の合計

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 利用マニュアルをご覧ください。

 

Gale eBooks はこちら

HeinOnline Legal Classics

法学古典文献 *HeinOnlineからご利用ください。

Ⅰ.データベースの概要

 HeinOnlineは2,300誌以上の法律関連定期刊行物について、そのコンテンツをフルテキストにて提供するデータベースです。

 この中のLegal Classicsは、法律の古典的名著を含む13,000点以上を集めたコレクションで、世界に一つしかないような貴重な資料も収録されています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

HeinOnline Legal Classics はこちら

Literature Online(LION)

英米文学作品総合データベース

Ⅰ.データベースの概要

 8世紀から現代までの多くの英米文学作品のフルテキストを収録し、専門雑誌、評論集、参考書籍など研究に必要な情報を幅広く集めているデータベースです。

文学作品 8世紀から現代までの多くの文学作品のフルテキストを収録。中世から現代までの英語のコーパスとしても利用できる。
Penguin Classicsシリーズより約400冊分を収録。 ※2018年8月3日をもって提供中止
作家 18,500人以上の作家についての基本情報、評伝・作品の一覧・関連文献のリンクを提供。
文献情報 300誌以上の雑誌の記事全文を提供。専門の文献情報データベースABELLも利用可。
レファレンス 参考図書・辞書・事典を収録。
マルチメディア 現代作家の朗読や、AudioPoetry Archiveの詩人による作品朗読の録音記録、シェイクスピアのオーディオ劇、Arkangel Shakespeareの38作品などを収録。

 *詳細はこちらの紀伊國屋書店ウェブサイトからご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC。
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Literature Online(LION) はこちら

The Making of the Modern World, Pt. I, II, III (MOMW-I,II,III)

1450~1945年社会科学系刊行物集成

Ⅰ.データベースの概要

 1450~1945年に刊行された社会科学系学術図書コレクション。以下の3つのファイルが収録されています。
 

 ・MOMW-I:The Goldsmiths'-Kress Library of Economic Literature 1450-1850

 ロンドン大学ゴールドスミス文庫、ハーバード大学経営大学院クレス文庫が所蔵する15世紀半ばから1850年までの経済史・経営史・社会思想史を中心とした社会科学関係の図書約61,000タイトルと雑誌445誌を収録しフルテキスト検索ができます。

 マイクロフィルム版“Goldsmiths'-Kress Library of Economic Literature”の電子版にあたります。
 

 ・MOMW-II:Making of Modern World, PartII: 1851-1914

 コロンビア大学および広島経済大学セリグマン文庫、カンザス大学図書館、ロンドン大学ゴールドスミス文庫に収蔵される、MOMW-I以降の5,000タイトルの全文を収録しています。
 

 ・MOMW-III:Making of Modern World, PartIII: 1890-1945

 ロンドン大学図書館ゴールドスミス文庫が所蔵する文献および定期刊行物から、近代社会を形成した主要な出来事 - 第一次世界大戦、大恐慌、および第二次世界大戦 - をカバーする20世紀のコンテンツを約100万ページ収録しています。
 

 ※利用ガイド(MOMW)がご利用いただけます。

 ※利用ガイド(Gale Primary Sources)がご利用いただけます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

The Making of the Modern World (MOMW-I, II, III) はこちら

※MOMW・MOMWII・MOMWIIIの横断検索が可能です。(2023年3月まで)

Nineteenth Century Collections Online(NCCO)

19世紀英国関連一次資料集成

Ⅰ.データベースの概要

 19世紀における広範囲な一次史料が収録された「Nineteenth Century Collections Online(NCCO)」は、これまで入手が困難であった一次史料が、多様かつ特徴的なコレクションとして収録されています。英語を中心に非西洋語をも含めた書籍やモノグラフ、新聞、雑誌はもちろん、日記や手紙、マニュスクリプト、写真、パンフレット、地図や統計など、多様な収録内容となっています。 本学で利用できるアーカイヴ・コレクションの詳細は、以下のとおりです。
 

 ・Archive1:19世紀英国の政治と社会事情 British Politics and Society

 英国の国内政治および外交、労働者階級、労働組合、チャーチズムや社会主義、急進主義運動、家族関係や宗教、レジャーなどのテーマやトピックについての一次史料を検索することができます。
 

 ・Archive3:英国の演劇・音楽・文学 British Theatre, Music, and Literature: High and Popular Culture

 ヴィクトリア期の大衆文化や社会史、音楽や演劇の歴史に関する一次史料。芝居のビラや台本、楽譜などもあります。
 

 ・Archive6:レンズを通して見た19世紀世界 Photograph: The World through the Lens

 現在よく知られているいくつかの画像のほか、19世紀の探検や旅行、帝国や植民地における人々の生活の描写、人物や肖像画などの米国立公文書館、大英図書館、ヴィクトリア&アルバート博物館などに収蔵される200万ページを超える写真が提供されます。
 

 こちらから詳細な説明をご覧いただけます。

 こちらから利用マニュアルをご覧いただけます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Nineteenth Century Collections Online (NCCO) はこちら

OLMS ONLINE-Reprints

オルムス社ドイツ人文科学重要文献コレクション

Ⅰ.データベースの概要

 16世紀~20世紀のドイツ哲学・文学・言語学関係文献について、Georg Olmsによるリプリント版 約350巻を収録しています。書誌情報を検索し、本文をPDFで閲覧することが可能です。

 デジタル化に際し、前文や後付、解説、索引などの付加価値的情報が付与されています。

 収録書籍リストユーザーガイドをご覧いただけます。
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

OLMS ONLINE-Reprints はこちら

Oxford Academic

オックスフォード大学出版局の電子ブックコレクション

Ⅰ.データベースの概要

 オックスフォード大学出版局提供の、人文社会科学から自然科学まで幅広い分野をカバーした電子ブックコレクションです。本学では以下のコレクションについてフルテキストを利用できます。

  • Very Short Introductions
    「宗教」「核兵器」から「サムライ」に至るまで、さまざまなテーマを初学者向けに分かりやすく解説する入門書。100ページ前後と短めなので英語学習にもおすすめです。(500タイトル以上利用可能)
  • Oxford Handbooks Online
    各専門領域の議論が一冊に凝縮されたもので、その分野の課題や今後の方向性などを把握するのに役立ちます。(250タイトル以上利用可能)
  • Oxford Scholarship Online
  • University Press Scholarship Online」
    オックスフォード大学出版局やパートナー出版社の刊行する学術書です。(合計150タイトル以上利用可能)

 フルテキストを閲覧できる文献には、緑色の鍵アイコンが付いています。

 トップページからキーワードを入力して検索します。本文が読める文献・タイトルに絞りたい場合は、左側の「Modify your search」の「Availability」から「Purchased」にチェックをいれてください。
 未購読タイトルも、検索と抄録の閲覧は可能です。
 

 Oxford Academicに関する情報はこちら(※英語)

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 ダウンロード・コピーについては、著作権を守り、契約の範囲内で自由にご利用ください。

 

Oxford Academic はこちら

Routledge Handbooks Online(RHO)

Routledge社のハンドブックを収録したデータベース

Ⅰ.データベースの概要

 Routledge社のハンドブックを収録した電子書籍データベースです。全文検索が可能です。

 中央大学では「Sport & Leisure」、「Politics」、「Business & Economics」の分野を中心に、200タイトル以上の書籍を閲覧できます。
 

 *ユーザーガイド(マニュアル)をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Routledge Handbooks Online (RHO) はこちら

Routledge Historical Resources: History of Economic Thought

18世紀から1914年までの経済思想研究リソース

Ⅰ.データベースの概要

 History of Economic Thought は、18世紀から1914年までの経済思想研究に関連した一次資料、レビューや記事、エッセイ等を収録したデータベースです。
 

 ▼ 主な収録内容

  • Financial Times Historical Archive 1888-2010
  • 7,000 チャプター以上の一次資料
  • 2,000 チャプター以上の書籍のコンテンツ
  • Taylor & Francis社刊行雑誌(1990年~2017年)に収録された200以上の記事
  • 当該分野の専門家によるテーマ別エッセイ

  など
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Routledge Historical Resources: History of Economic Thought はこちら

Routledge Historical Resources: History of Feminism

18~20世紀 (1776年~1928 年)フェミニズム研究に関連した一次資料

Ⅰ.データベースの概要

History of Feminismは、18世紀から20世紀 (1776年 ~ 1928 年) にわたるフェミニズム研究に関連した一次資料、レビューや記事、エッセイ等を収録したデータベースです。

 

▼ 主な収録内容

  • 1,000チャプターの一次資料
  • 1,000チャプター以上の書籍のコンテンツ
  • Taylor & Francis社刊行雑誌に収録された100以上のジャーナル記事
  • 当該分野の専門家による16のテーマ別エッセイ

  など

 

Ⅱ.利用可能端末

図書館内のデータベース検索機

キャンパス内の学内LANに接続しているPC

統合認証VPN接続をしたPC

 

Routledge Historical Resources: History of Feminismはこちら

Springer Lecture Notes Series Archiving

Lecture notes in computer science(1973-1996) Lecture notes in mathematics (1964-2017)

Ⅰ.データベースの概要

 Springer Online Journal Archivesでは、下記のシリーズのバックナンバーを全文PDFファイルで閲覧することができます。
 

  • Lecture Notes in Computer Science(1973年~1996年)
  • Lecture Notes in Mathematics(1964年~2017年)

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 (1)個人利用が大原則です。

 個人利用に限ってデータのダウンロードができます。

 ロボットアクセスなどを使った大量のダウンロードを行いますと、データ提供が打ち切られてしまいます。他の方の迷惑になりますので、絶対行わないようにしてください。
 

 (2)著作権を侵害しないように注意してください。

 営利、非営利を問わず、複製・再配布は禁止されています。
 

 (3)全文(Full Text)の表示がなされず、次のような画面が表示された場合は、その電子ジャーナルは利用できません。

 ユーザーID、パスワードの入力を要求する画面

 料金が表示される画面 等

 

Springer Lecture Notes

Lecture Notes in Computer Science はこちら

Lecture Notes in Mathematics はこちら

Taylor & Francis eBooks

Taylor & Francis社の電子書籍データベース

Ⅰ.データベースの概要

 Taylor & Francis社が提供する電子ブックコレクションです。Routledgeをはじめ、幅広い分野のコンテンツが搭載されています。

 なお、本学購入タイトルは、CHOISからも検索できます。

 ※フルテキストを閲覧できるチャプターやタイトルには、検索結果に下記いずれかのマークが表示されます。
 ※検索結果よりフィルターを使って、Licensed ContentやOpen Accessに絞り込むことができます。

   Full Access

   Open Access

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 ※学認では一部接続できない不具合が報告されています。アクセスできない場合は、VPN接続をご利用ください。

 

Taylor & Francis eBooks はこちら

Twentieth Century American Poetry

20世紀アメリカ詩人コレクション

Ⅰ.データベースの概要

 20世紀アメリカの詩人の評伝および全集や詩集の全文が収録されています。ProQuest Chadwyck-Healeyが提供する"Twentieth-Century American Poetry"データベースと"Twentieth-Century African American Poetry"データベースを統合し、さらに500巻以上の詩集からライセンス契約が行われた詩人の作品を追加収録しています。

 

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC。
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Twentieth Century American Poetry はこちら

6.辞書・事典

データ
ベース名
内容
学外利用

Britannica Online Japan (ブリタニカオンラインジャパン)

日本語版 「ブリタニカ国際大百科事典」 / 英語版 「Encyclopaedia Britannica」

Ⅰ.データベースの概要

 『ブリタニカ国際大百科事典』の大項目事典、小項目事典、『ブリタニカ国際年鑑』の特集記事、人物、各国情報を検索できます。

 日本語版のBritannica Online Japan と、『Encyclopaedia Britannica』を主なコンテンツとする英語版 Britannica Onlineのいずれも利用できます。


 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

日本語版 Britannica Online Japan はこちら

英語版 Britannica Online はこちら

化学書資料館

日本化学会編集の専門書・便覧・辞典の電子版

Ⅰ.データベースの概要

 国内で出版された化学書を統合的に検索し、閲覧することができるサイトです。

 現在、日本化学会の編集による専門書・便覧・辞典が151冊、約85,000ページ相当の情報が集められています。

 化学便覧・実験化学講座・標準化学用語辞典を一括検索できます。

   

 化学書資料館紹介動画(丸善出版株式会社作成)

 『化学書資料館』の内容の概略や、収載されている書籍の特徴、便利な使い方について紹介しています。

 学生実験の準備やレポート作成を想定し、具体的な実験例をもとに、実際の操作画面を見せながら解説しています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

化学書資料館はこちら

国史大辞典/吉川弘文館

吉川弘文館「国史大辞典」電子版

Ⅰ.データベースの概要

 『国史大辞典』15巻・17冊(吉川弘文館)のデジタル版です。

 日本史のみでなく、考古、民俗、宗教、美術、国語、国文、地理など、離接分野からの必要項目も網羅しています。

 参考文献、執筆者からの検索も可能です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 ジャパンナレッジLibのコンテンツの一部です。

 詳細はジャパンナレッジLibのページをご覧ください。

 

国史大辞典はこちら

ジャパンナレッジLib

日本大百科全書、世界大百科事典、日本国語大辞典、国史大辞典、日本歴史地名大系ほか、各種事典・辞典

Ⅰ.データベースの概要

 「日本大百科全書」「改訂新版 世界大百科事典」「日本歴史地名大系」「日本国語大辞典」「国史大辞典」「集英社世界文学大事典」「現代用語の基礎知識」「情報・知識imidas」「古事類苑」などの各種事典・辞典の横断検索と全文閲覧ができます。また、「東洋文庫」、「文庫クセジュ」、前年分からの「週刊エコノミスト」の全文閲覧もできます。従来のジャパンナレッジ+に、コンテンツを追加し、システムリニューアルを行いました。

 

 ▼ 【主なコンテンツ】(クリックで展開)

 *JapanKnowledge Lib 使い方ガイドがご利用いただけます。
 *さらに詳しい使い方を知りたい方は動画によるガイドをご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 下記ボタンをクリックすると、ジャパンナレッジのメイン画面になります。画面の右上にある「ログインする」ボタンをクリックして、検索画面にお進みください。
※「リンク先読み機能」の設定が有効となっていると、バックグラウンドでリンク先ページの読み込みが繰り返されるなど、意図しない大量アクセスとなる恐れがあります。設定を無効にしてご利用ください。設定手順はこちら

 

★「大漢和辞典」の長期トライアルを実施しています。この機会にぜひご利用ください。(~2024年3月31日まで)

 

ジャパンナレッジLibはこちら

日外whoplus

人物文献情報

Ⅰ.データベースの概要

 歴史上の人物から現在活躍中の人物まで、日本人26万人、外国人7万人の経歴と執筆文献、その人物について書かれた文献情報を調べることがきます。

 さらに『人物レファレンス事典』『追悼記事索引1991-2005』など日外アソシエーツの人物関連事典より28万人分を横断検索できます。

 また、「BOOKPLUS」から抽出した、著者紹介情報(刊行当時の書籍に掲載された著者のプロフィール情報)も収録しています。
 

 【注意】年間利用可能出力本数は上限があります。図書館が購入した出力本数を消費した時点でサービスは終了します。 使い放題ではありませんので、適切な利用へのご協力をお願いいたします。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

日外whoplusはこちら

日本国語大辞典(日国オンライン)

「日本国語大辞典」電子版

Ⅰ.データベースの概要

 50万項目、100万用例を収録した『日本国語大辞典 第2版』(小学館、全13巻)のWeb版。

 「見出し」「全文」「用例」「方言」検索ができるほか、細かく検索条件を設定できる「詳細検索」機能もあります。

 図版5000点を収録しています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 ジャパンナレッジLibのコンテンツの一部です。

 詳細はジャパンナレッジLibのページをご覧ください。

 

日本国語大辞典(日国オンライン)はこちら

※ご利用終了後は必ずログアウトをしてください※

日本歴史地名大系

「日本歴史地名大系」電子版

Ⅰ.データベースの概要

 地名研究・地域史研究成果を集積した『日本歴史地名大系』(平凡社、全48巻、索引2巻)のWeb版。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 ジャパンナレッジLibのコンテンツの一部です。

 詳細はジャパンナレッジLibのページをご覧ください。

 

日本歴史地名大系はこちら

※ご利用終了後は必ずログアウトをしてください※

理科年表

「理科年表」電子版

Ⅰ.データベースの概要

 国立天文台が編集している、「理科年表」のWeb版です。創刊から現在までのデータを網羅しています。

 検索は、目次・索引・全文検索の3方法が可能です。表データは、自由にダウンロードでき、また、並べ替え、抽出、計算、グラフ化が可能です。画像データはカラー化をはかっています(冊子体はモノクロ)。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

理科年表はこちら

BNC Online / Wordbanks Online [小学館コーパスネットワーク] ※2024年3月末サービス終了

BNC、Wordbanks等各種コーパス

※2024年3月末にて提供終了しました。

Deutsche Biographische Enzyklopaedie Online

ドイツ人名辞典

Ⅰ.データベースの概要

 古くは1世紀から現代までのドイツ語圏の人物およそ 62,000 名を紹介するドイツ人名事典のオンライン版です。
 各人物の生涯、作品、功績から、交友関係や思想など、各個人の特質が記述されており、各項目の文末には参考文献情報も掲載されています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Deutsche Biographische Enzyklopaedie Online はこちら

Gale Literature (旧:Gale Literary Sources)

Gale社 文学総合レファレンスデータベース

Ⅰ.データベースの概要

 Galeが長年刊行を続けている文学資料や文芸批評を、一つのプラットフォームに統合した文学データベースです。

 Gale社の下記データベースを横断的に検索できます。

  • Dictionary of Literary Biography Complete Online(DLBCO)
  • Literature Resource Center

    小説家・詩人・ジャーナリストなど、世界各国、あらゆる時代の作家について、人物情報・文献情報・評論をしています。
    Galeが出版した"Contemporary Authors"をはじめとする英米文学レファレンスブックの全文も利用できます。

  • LitFinder
  • Literature Criticism Online
  • Scribner Writers Online
  • Something About the Author Online
  • Twayne's Authors Online

 ※このほか、Galeの書評索引データベースである Book Review Index Plus も利用できます。ご利用はこちらから。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Gale Literature はこちら

LRCをご利用になりたい方はこちらのLiterature Resource Centerへのリンクからアクセスしてください。

Gale eBooks

Gale社の電子書籍データベース

Ⅰ.データベースの概要

 Gale社が刊行するレファレンスブックを中心とした電子書籍データベースです。中央大学では、約150タイトル(※)について検索・本文の閲覧ができます。  ※…購読分とフリーアクセス分の合計

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 利用マニュアルをご覧ください。

 

Gale eBooks はこちら

Oxford English Dictionary(OED Online)

Oxford English DictionaryのWeb版

Ⅰ.データベースの概要

 英語の歴史的変遷を扱った世界で最も権威のある英語事典「Oxford English Dictionary (OED)」のweb版です。

 第2版(1989年版)の50万語、引用句250万、補遺全3巻分が収録されている他、第3版に収録予定の新語や改訂された語が逐次追加されます。
 

 *OEDの詳しい説明や利用ガイドはこちら(日本語ページ)

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Oxford English Dictionary はこちら

7.他機関蔵書検索

データ
ベース名
内容
学外利用

CiNii(サイニイ) Books

全国大学図書館蔵書検索
Free

Ⅰ.データベースの概要
国立情報学研究所による全国の大学図書館等の蔵書を検索できる目録所在情報データベースです。

雑誌は、CiNii Articlesに本文が収録されていれば、リンクをたどることで本文を表示できる場合があります。

 

Ⅱ.データベース利用上の注意

 ※中央大学図書館のすべての資料が登録されているわけではありませんので、必ずCHOISで中央大学図書館の所蔵を検索してください。

 ※他大学図書館に所蔵されている資料の利用を希望される場合には、以下のカウンターにご相談下さい。

  • 中央図書館レファレンスカウンター
  • 理工学部分館カウンター
  • 法学部図書館カウンター
  • 専門職大学院図書室カウンター

 

CiNii(サイニイ)Booksはこちら

Webcat Plus

全国大学図書館蔵書検索 + 目次・連想検索機能
Free

※2024年3月31日をもってサービス終了しました。今後は下記のサービス等をご利用ください。

CiNii Books(国立情報学研究所) https://ci.nii.ac.jp/books/

NDL Search(国立国会図書館)https://ndlsearch.ndl.go.jp/

 

 

国立国会図書館サーチ NDL SEARCH

国立国会図書館や全国の図書館の蔵書検索
Free

Ⅰ.データベースの概要

 国立国会図書館の資料やデジタル資料の検索のほか、都道府県立図書館及び政令指定都市立図書館が所蔵する和図書の書誌・所在情報の検索、その他全国の公共・大学・専門図書館や学術研究機関等が提供する資料やデジタル資料の検索が行えるサービスです。

 

[検索対象]

  • 国立国会図書館の所蔵資料等
    国立国会図書館の所蔵資料と国立国会図書館で利用可能なデジタル資料、契約電子ジャーナル等
  • 全国の図書館の資料
    データ連携をしている全国の図書館の所蔵資料、デジタル資料
  • インターネットで読める資料
    国立国会図書館や全国の図書館の所蔵資料等の中で、インターネットで読むことができるデジタル資料

  参考:国立国会図書館サーチについて

 

国立国会図書館サーチ NDL SEARCHはこちら

東京都立図書館蔵書検索

東京都立図書館蔵書検索
Free

Ⅰ.データベースの概要

 東京都立図書館(都立中央図書館、都立多摩図書館)の蔵書を検索できます。

 

東京都立図書館はこちら

WorldCat

世界の図書館蔵書検索

Ⅰ.データベースの概要

 アメリカのOCLC(Online Computer Library Center)制作による図書・雑誌・楽譜・地図・AV資料その他の資料のデータを持つ、世界最大の書誌データベース。

 タイトル、著者名、件名、注記などから検索を行うことができます。北米を中心に世界各国OCLC参加館の所蔵情報が付いています

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

WorldCat Discovery はこちら

以前の検索画面を利用したい方はこちら First Search

8.法律情報

データ
ベース名
内容
学外利用

D1-Law.com 第一法規法情報総合データベース

「現行法規」「判例体系」「法律判例文献情報」
×

Ⅰ.データベースの概要

 第一法規法情報総合データベース D1-Law.comは、次の4つのメニューから構成されています。

 「現行法規」法令約12,000件、「判例体系」判例全文約253,000件におよぶ法情報を検索することができます。

 また、「現行法規履歴検索」から、過去法令についても検索可能となっています。

 「法律判例文献情報」(旧法律判例文献情報CD-ROM版)は、昭和57年以降に発売された、法律新刊図書、法律専門雑誌、研究紀要・論文、判例情報誌、新聞の法律判例関係論文・対談等から約70万件以上を収録し、索引情報を検索できます。
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 収録・更新状況は、ログイン後の最下部にある「収録内容」のボタンからご覧いただけます。

 

※2024年4月1日より、URLが変更になります。

 ブックマーク等されている方は変更をお願いします。

 

D1-Law.comはこちら

 

LEX/DBインターネット

判例情報

Ⅰ.データベースの概要

 (株)TKC社が提供する、法律情報データベースです。下記のデータベースが利用可能です。
 

 ・総合データベース

 明治8年の大審院の判例から今日までに公表された判例を網羅的に収録したフルテキスト型 (判例全文情報)データベースです。 民事法、民事特別法、公法、社会経済法、刑事法のすべての法律分野を収録しています。

 ・個別データベース

 税務判例総合検索(税務判決、国税不服審判所裁決)、知的財産権判例検索、侵害訴訟等判例、審決取消訴訟判例、特許庁審決、交通事故判例、医療判例、行政判例、労働判例

 ・要旨データベース

 税務判例(裁決)要旨

 ・Q&Aデータベース

 税務Q&A

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 法科大学院関係の方は、専門職大学院事務室から配布される個人用IDで接続してください。
  • 同時アクセス数:20
  • 使用後は必ずログアウトしてください。
  • TKCローライブラリーの基本データベースの1つです。ログイン後、LEX/DBインターネットをクリックしてください。

 

LEX/DBインターネットはこちら

Lexis AS ONEPGS

日本の法令、判例、法律関係書誌・文献情報

※利用できるのは法科大学院の教職員および学生のみとなります。

専門職大学院図書室提供の法情報データベースガイドからアクセスしてください。

LLI 判例秘書 アカデミック版

日本の法令、判例、法律関係書誌・文献情報
×

Ⅰ.データベースの概要

 昭和23年以降発行の公式判例集・商業判例雑誌に掲載された判例及び独自収集判例に加えて、『大審院判決録』『大審院判例集』を創刊号(明治28年)より収録。さらに判例の解説・コメントを約48,000件収録しています。

 また『最高裁判所判例解説』『判例タイムズ』『金融法務事情』『ジュリスト』『労働判例』『金融・商事判例』『銀行法務21』を創刊号から収録。判例との相互リンクにより検索対象判例の評釈論文・記事に簡単にアクセスでき、評釈論文・記事で引用された判例・記事をさらに参照できます。『最高裁判所図書館邦文法律雑誌記事索引』(創刊号~平成16年版)も収録しています。

 『現行法令アーカイブ』では、現行法令に加えて、過去の法令を年月指定で検索することができ、事件発生時の条文等を参照できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:25
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

LLI 判例秘書 アカデミック版はこちら

ユーザーID・パスワードの画面が表示されますが、そのままログインボタンをクリックしてください

Super法令Web

日本の法令

Ⅰ.データベースの概要

 『現行日本法規』(法務省責任編集、ぎょうせい)に基づく法令データベースです。憲法・条約・法律・政令・太政官布告・太政官達・皇室令・勅令・閣令・府省令・告示・規則等について収録しています。また、過去分(平成14年以降)の履歴検索が可能です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC。
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 法科大学院関係の方は、専門職大学院事務室から配布される個人用IDで接続してください。
  • 同時アクセス数:20
  • 使用後は必ずログアウトしてください。
  • TKCローライブラリーの基本データベースの1つです。ログイン後、Super 法令Webをクリックしてください。

 

法令Webはこちら

TKCローライブラリー

日本の判例、法令、法文献情報、法律雑誌

Ⅰ.データベースの概要

 (株)TKC社が提供する、法律情報データベースです。各データベースの横断検索も可能です。
判例、法令、法文献情報を含む以下の基本データベースの他、各法律出版社による法律雑誌も収録しています。


 【基本データベース】

 各データベースを選択して、ご利用ください。

 ・LEX/DBインターネット

 明治8年の大審院の判例から今日までに公表された判例を網羅的に収録したフルテキスト型 (判例全文情報)データベースです。その他、特定の分野の判例を検索する個別のデータベースもあります。

 ・Super 法令Web

 『現行日本法規』(法務省責任編集、ぎょうせい)に基づく法令データベースです。憲法・条約・法律・政令・太政官布告・太政官達・皇室令・勅令・閣令・府省令・告示・規則等について収録しています。また、過去分(平成14年以降)の履歴検索が可能です。

 ・新・判例解説Watch

 法学セミナー増刊速報判例解説『新・判例解説Watch』掲載の判例解説、および「新・判例解説WatchWeb版」を検索することができます。16の法分野別に注目の判例を解説しています。

公的判例集データベース

 『最高裁判所民事判例集』、『最高裁判所刑事判例集』等の公的判例集を収録しています。公的判例集の原本をPDFで閲覧できます。

法律文献総合INDEX(文献月報)

 『法律時報』(日本評論社)に掲載された文献情報と判例評釈情報を、創刊号(昭和4年)から最新号の1ヶ月半前までにわたって収録しています。
 

 【出版社データベース】

 ・法律時報 /学界回顧 /判例回顧と展望 /私法判例リマークス /法学セミナーベストセレクション(日本評論社)
 ・国家学会雑誌(国家学会/有斐閣)
 ・法学協会雑誌(法学協会/有斐閣)
 ・最高裁判所判例解説Web(法曹会)

  「最高裁判所判例解説 民事篇」:昭和29年度~
  「最高裁判所判例解説 刑事篇」:昭和29年度~
  「法曹時報」(最高裁判所判例解説):第65巻第1号~

 ・ジュリスト電子版(有斐閣)※1260号~
 ・論究ジュリスト電子版(有斐閣)
 ・判例百選電子版(有斐閣)

  判例百選シリーズ、重要判例解説シリーズ、実務に効く判例精選シリーズ、基本判例解説シリーズ、基本判例シリーズ

 ・法学教室電子版(有斐閣)

  月刊法学教室、法学教室第1期・2期

 ・金融法務事情(金融財政事情研究会)
 ・新基本法コンメンタール(日本評論社)
 ・判例地方自治(ぎょうせい)
    ・ビジネス法務(中央経済社)

 
  < TKC社が推奨する環境 >

  1.対応OS:Windows8.1/Windows10
  2.推奨ブラウザ
   (1)種類とバージョン Internet Explorer 11、Google Chrome、Microsoft Edge
   (2)ブラウザの設定
     ①Cookieを受け入れるに設定
     ②JavaScriptを有効に設定
     ③文字コード設定を「自動選択」に設定
  3.PDFビューアー:Adobe Reader DC
    ※最新バージョンでご利用ください。
    ※ダウンロードした本文PDFの閲覧有効期限は、文献によって異なります。
    ※有効期限を過ぎた場合は、再度、ダウンロードしてください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 法科大学院関係の方は、専門職大学院事務室から配布される個人用IDで接続してください。
  • 同時アクセス数:30
  • 使用後は必ずログアウトしてください。
  • ログイン後、利用したいコンテンツの名称をクリックしてください。

 

TKCローライブラリーはこちら

Westlaw Japan

日本の法令、判例、法律関係書誌・文献情報

Ⅰ.データベースの概要

 日本法の総合オンラインデータベースです。リーガルリサーチに必要な法令、判例、書籍・雑誌・文献情報、司法行政ニュースなど、多様な法律情報、資料群を収録し、総合的な検索ができます。
 

 ※追加のコンテンツとして、以下のコンテンツが全学で利用可能となりました(2020.5.1)
 <有斐閣オンライン・データベース>
 「ジュリスト(論究ジュリストを含む)」、「判例百選」、「法学教室」、「民商法雑誌」
 <その他のコンテンツ>
 「NBL」(商事法務)、「時の法令」(朝陽会)、「法の支配」(日本法律家協会)、労働経済判例速報(日本経済団体連合会)
 

  • 大審院判決を含む29万件以上の判例情報が検索できます。
  • 有斐閣オンライン・データベースの「ジュリスト(論究ジュリストを含む)」、「判例百選」、「法学教室」、「民商法雑誌」のほか、「判例タイムズ」掲載の判例解説、 「NBL」、「東京大学法科大学院ローレビュー」、「法学論叢(京都大学法学会)」、「時の法令」の法令解説、「法の支配」、「労働経済判例速報」等の全文が収録されています。
    <有斐閣オンライン・データベース動作環境>
    ブラウザはGoogle Chrome、Edge(Chromium版)、Firefox、Safariに対応しています。PDFファイルを閲覧するには、Windows版のAdobe Acrobat Readerが必要です。 詳細はデータベース内の利用ガイドをご確認ください。
  • ニュース記事の本文は「有料オプションの追加が必要」となりWestlaw Japan内からは閲覧できませんが、1996年以降の時事通信社の記事であれば、別契約のiJAMPから記事名で検索すると全文閲覧が可能です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 通教生は、通教事務室にて希望者に個人IDを配布しています(有料)

 詳しくは「通信教育課程・在学生の方へ」HP内の「リーガル・リサーチ」の項目からご覧ください。

 

Westlaw Japanはこちら

官報情報検索サービスR PGS L

官報 1947年-
×

Ⅰ.データベースの概要

 昭和22年5月3日(日本国憲法施行日)~当日発行分(当日分は午前8時30分以降に配信)までの官報が検索できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

 下記カウンターにてお問い合わせください。

  • 多 摩:中央図書館レファレンスカウンター
  • 茗荷谷:法学部図書館カウンター
  • 駿河台:専門職大学院図書室カウンター

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 利用時間はカウンターにより異なります。後楽園キャンパスではご利用になれません。

 

接続先URL https://search.npb.go.jp/

公的判例集データベース

判例情報

Ⅰ.データベースの概要

 『最高裁判所民事判例集』、『最高裁判所刑事判例集』等の公的判例集を収録しています。

 公的判例集の原本をPDFで閲覧できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 法科大学院関係の方は、専門職大学院事務室から配布される個人用IDで接続してください。
  • 同時アクセス数:20
  • 使用後は必ずログアウトしてください。
  • TKCローライブラリーの基本データベースの1つです。ログイン後、公的判例集データベースをクリックしてください。

 

公的判例集データベースはこちら

裁判所ウェブサイト

判例情報
Free

Ⅰ.データベースの概要

 トップページの「裁判例情報」より、判例の検索ができます。「最高裁判所判例集」「高等裁判所判例集」「下級裁判所判例集」「行政事件裁判例集」「労働事件裁判例集」「知的財産裁判例集」 および「統合検索」の画面があります。

 

裁判所ウェブサイトはこちら

新・判例解説Watch

判例解説

Ⅰ.データベースの概要

 法学セミナー増刊速報判例解説『新・判例解説Watch』掲載の判例解説、および「新・判例解説WatchWeb版」を検索することができます。16の法分野別に注目の判例を解説しています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC。
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 法科大学院関係の方は、専門職大学院事務室から配布される個人用IDで接続してください。
  • 同時アクセス数:20
  • 使用後は必ずログアウトしてください。
  • TKCローライブラリーの基本データベースの1つです。ログイン後、新・判例解説Watchをクリックしてください。

 

新・判例解説Watchはこちら

法律文献総合INDEX(文献月報)

法律関係文献と判例評釈情報

Ⅰ.データベースの概要

 『法律時報』(日本評論社)に掲載された文献情報と判例評釈情報を、創刊号(昭和4年)から最新号の1ヶ月半前までにわたって収録しています。

 検索メニューの「文献検索」では、『法律時報』に掲載された論文や、法律・政治学関係の単行本に収録された論文などの索引情報が検索できます。

 「判例評釈検索」では、『法律時報』に掲載された判例評釈情報を検索できるほか、「LEX/DBインターネット」に情報がリンクされ、判例の書誌情報だけでなく全文を確認できるようになっています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 法科大学院関係の方は、専門職大学院事務室から配布される個人用IDで接続してください。
  • 同時アクセス数:20
  • 使用後は必ずログアウトしてください。
  • TKCローライブラリーの基本データベースの1つです。ログイン後、法律文献総合INDEXをクリックしてください。

 

法律文献総合INDEX(文献月報)こちら

Criminal Justice Abstracts

刑事/司法/犯罪学に関する欧文文献索引

Ⅰ.データベースの概要

 刑事/司法/犯罪学、及びそれらに関連する諸問題を多角的に研究する為の 文献索引データベースです。

 2010年までは冊子体を一部中央書庫で所蔵していますが、2011年からはデータベースのみでの提供となります。

 

*検索方法についてはEBSCOhost データベースクイックリファレンスガイドをご利用ください。
*My EBSCOで個人アカウントの設定をすると、論文をフォルダに保存したり、指定した雑誌の最新情報をE-mailで受け取ったりできます。利用方法はMy EBSCOhost利用マニュアルをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC
     

Ⅲ.データベース利用上の注意
 推奨動作環境は以下のとおりです。

  • Internet Explorler : 10.0以上
  • Firefox: 最新のバージョンとそのひとつ前のバージョン
  • Safari : 最新のバージョンとそのひとつ前のバージョン
  • Google Chrome : 最新のバージョンとそのひとつ前のバージョン

 

Criminal Justice Abstractsはこちら

Hague Academy of Collected Courses Online

ハーグ国際法講義録オンライン

Ⅰ.データベースの概要

 1923年まで遡るハーグ国際法アカデミー(Hague Academy)講座のアーカイブ、索引、ワークショップからの公式刊行物を網羅しています。

 

 Hein Online のオプションデータベースです。リンクをクリックすると、Hein Online のプラットフォームで、検索対象を"Hague Academy of Collected Courses Online”に絞った画面が開きます。

 

 使い方については、Hein Onlineのユーザーズガイド(英語版)をご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Hague Academy of Collected Courses Onlineはこちら

HeinOnline

米国法学関係の電子ジャーナル

Ⅰ.データベースの概要

 Hein Onlineは1,900誌以上の法律関連定期刊行物について、そのコンテンツをフルテキストにて提供するデータベースです。

 このデータベースの特徴は、収録定期刊行物の多くについて、その創刊時からのフルテキストが網羅的に提供されていることにあります。Harvard Law Review、Cornell Law Review など、主として米国で発行された代表的な定期刊行物を収録しています。

 使い方については、ユーザーズガイド(英語版)をご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Hein Onlineはこちら

Index to Foreign Legal Periodicals

英米法系以外の法律関係文献情報

Ⅰ.データベースの概要

 米国法律図書館協会作成の、米国、英国、カナダ、オーストラリア以外の国の法制度、国際法、比較法に関する法律関係雑誌記事索引です。英語および英語以外の言語で書かれた世界各国の主要な法律雑誌の記事および書評を対象としています。英米を中心とする法律関係雑誌記事索引であるIndex to Legal Periodicals & Booksと対になるものです。

 データベースは1985年以降の記事を対象としていますが、それ以前の冊子体版を中央図書館もしくはHein Onlineで創刊号(1960年)から見ることができます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Index to Foreign Legal Periodicals(日本比較法研究所 提供)はこちら

Index to Legal Periodicals & Books

英米法系諸国の法律関係文献情報

Ⅰ.データベースの概要

 Index to Legal Periodicals & Booksは、819の法律学の学術雑誌、年鑑、学会誌、大学出版物、書評などの文献情報を収録したデータベースです。

 アメリカ、プエルトリコ、イギリス、アイルランド、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどの政府刊行物等に収録された記事データも収録されています。

 収録範囲は1981年から現在までで、データは毎月更新されます。収録対象とされるテーマには、銀行業、ビジネス、企業、法律などがあります。
 

 *検索方法についてはEBSCOhost データベースクイックリファレンスガイドをご利用ください。

 *My EBSCOで個人アカウントの設定をすると、論文をフォルダに保存したり、指定した雑誌の最新情報をE-mailで受け取ったりできます。利用方法はMy EBSCOhost利用マニュアルをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Index to Legal Periodicals & Booksはこちら

Lexis (旧:Lexis Advance)

米国法令・判例情報、世界各国の新聞・雑誌情報

Ⅰ.データベースの概要

 60,000を超える情報ソースから、米国法を中心とした判例・法令・法律雑誌などの法情報のほか、ニュース・企業情報・産業レポート・人物情報などのビジネス情報を網羅的に収録しています。 [2020.9~ Lexis Advanceから名称変更]
 

 ※ マニュアルはこちら ⇒ Lexis+ 操作マニュアル(概要・リーガルリサーチ)(日本語)(PDF)

 ※デモ動画はこちら ⇒ Lexis+ 動画(日本語)

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

※NexisUniをご利用後にアクセスをすると、エラーになることがあります。
 その場合は、ブラウザを一度終了するか、別のブラウザからアクセスしてください。

 

Lexisはこちら

Nexis Uni

米国法令・判例情報、世界各国の新聞・雑誌情報

Ⅰ.データベースの概要

 15,000以上の情報源にアクセスすることができます。主に英文のドキュメントを収録し、全文(一部抄録のみ)を入手することができます。 ※LexisNexis Academicのアップグレードに伴い、製品名がNexis Uniに変更になりました。収録対象に変更はありません。
 

 主なカテゴリーは以下の通りです。

  • ニュース・・・世界各国の新聞、雑誌、通信記事、ニュースレター、テレビ・ラジオ放送内容など、フランス語、スペイン語、ドイツ語など多言語の媒体を収録
  • ビジネス・・・ビジネス誌、企業情報、産業ニュース、SEC関連書類、会計ジャーナル類
  • 法律情報・・・米国裁判所(連邦・州)判例、法律、規則、ローレビュー、リーガルニュース、米国特許、EU法規など
  • 医療情報・・・ Medline、医薬関連ジャーナルなど
  • レファレンス・・・人物情報、国情報など

 *クイック・リファレンス・ガイド(日本語PDF)はこちら

 *収録タイトルはこちらのページの「Open or Download the Nexis Uni Content Listing」よりご覧いただけます。

 *ユーザー登録をすると、検索式やドキュメントの保存、閲覧履歴などの機能が利用できます。
  登録方法(日本語PDF)はこちら

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC


 ※アドオン等で広告ブロック機能を搭載したブラウザでは、正しく利用できない場合があります。
 ※Lexisをご利用後にアクセスをすると、エラーになることがあります。
  その場合は、ブラウザを一度終了するか、別のブラウザからアクセスしてください。


Nexis Uniはこちら

Max Planck Encyclopedia of Public International Law

国際公法の百科事典

Ⅰ.データベースの概要

 OUP(オックスフォード大学出版局)とマックスプランク比較公法・国際法研究所のパートナーシップの下で出版されている、国際公法を包括的にカバ―した百科事典です。 800名以上の著名な研究者や実務家によって執筆された査読済み記事1,600件以上を収録し、国際公法に関する最新の情報が得られるようになっています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Max Planck Encyclopedia of Public International Lawはこちら

Westlaw

West社が提供する法律情報データベース

Ⅰ.データベースの概要

 Westlaw Classic は法律関連文献では全米最大級の出版社Thomson Reuters社が提供している法情報のデータベースです。

 Westlawは、判例、法令、行政関連資料、法律雑誌、法律百科事典、弁護士年鑑、新聞、ビジネス情報などが網羅されています。連邦裁判所判決だけでなく、米国全州の最高裁判所および控訴審の判決、また900誌以上のローレビューからの検索や全文入手が可能です。
 

 *Getting Started Guide (日本語ガイド)をご利用ください。(学内限定)

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 ※2024年4月1日から、学内・学外からの利用の際どちらも個人認証(統合認証)
  が必要となります。

  Ⅱ.利用方法(2024年4月1日以降)
  「 Westlawはこちら(2024.4.1以降) 」をクリックし、統合認証のID/PWを入力してご利用ください
   ※学内でも認証ID/PWの入力が必要です
   ※学外からの利用にVPN接続は必要ありません
   ※※ご利用の環境によっては資格情報の確認、Cookieの削除が必要な場合があります。

 

Westlawはこちら (2024.3.31まで)

Westlawはこちら (2024.4.1以降)

ドイツ法・フランス法情報データベース

ドイツ法・フランス法情報
×

ドイツ法情報データベース

 

BECK-Onlineはこちら

  (法学部文献情報センター・日本比較法研究所 提供)

 

 

JURISはこちら

(法学部文献情報センター 提供)

 

 

フランス法情報データベース

 

Dalloz.frはこちら

 (法学部文献情報センター・日本比較法研究所 提供)

 

 

9.経済・ビジネス・企業情報

データ
ベース名
内容
学外利用

eol

国内の「有価証券報告書」データベース

Ⅰ.データベースの概要
 国内企業の財務関連情報・非財務関連情報を扱った、総合的な企業情報データベースです。

 有価証券報告書の全文が、最大で1961年から閲覧できます。(企業によって閲覧できる年が異なります)

 財務データは加工可能なCSV形式でダウンロードすることができます。


 *eolの紹介ページがご覧になれます。

 *eol操作マニュアル(学内限定)がご利用いただけます。

 *eol.Channelにて、操作方法、活用事例動画をご覧いただけます。
    中大のネットワークに接続のうえ、「ご契約いただいているお客さまはコチラ」>「団体でご契約のお客様」より、ログインしてください。


 なお、学外から有価証券報告書を閲覧する場合は、金融庁の提供するEDINETがご利用になれます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 *eolのスタート画面から「団体でご契約のお客様」-「Automatic login」ボタンをクリックして接続してください。

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:5
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

eol(有価証券報告書)はこちら

企業史料統合データベース

1877-1990年の営業報告書・目論見書・有価証券報告書、集中排除法関係資料

Ⅰ.データベースの概要

 財務諸表をはじめ営業の概況などが記述され、日本の近現代における企業の経済活動の実態を知る上で基礎的な史料である「営業報告書」(1877-1950年)、 企業の事業計画・見通しについて詳細に記載され、数期にわたる比較財務諸表が掲載されていることが多い「目論見書」(1948-1990年)、 「営業報告書」の後身ともいうべき「有価証券報告書」(1949-1985年)これら3つの史料群からなる14,000社23万件分のデータ、 さらに戦中~戦後の国内企業253社の活動とその実態を示す「集中排除法関係資料」を横断検索し、閲覧することができます。

 

営業報告書データベース 1877-1950年 約9,000社
目論見書データベース 1948-1990年

約2,000社

有価証券報告書データベース 1949-1985年

約2,000社

集中排除法関係資料データベース 1949-1985年 253社

 

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

企業史料統合データベースはこちら

ダイヤモンドデータライブラリ for アカデミア

ダイヤモンド社発行雑誌

Ⅰ.データベースの概要

 『週刊ダイヤモンド』、流通専門誌『ダイヤモンド・チェーンストア』、マネー誌『ダイヤモンドZAI』が検索・閲覧できます。また、1万3,000社の会社情報や、役員・管理職情報、組織図を収録しています。


*検索方法については操作ガイド(PDF)をご覧ください。

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC


Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:3
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

ダイヤモンドデータライブラリ for アカデミアはこちら

週刊エコノミスト デジタルアーカイブズ

「週刊エコノミスト」のアーカイブズ

Ⅰ.データベースの概要
『週刊エコノミスト』のデジタルアーカイブ。

1960年代(1961~1969年、一部1960年を含む)から1980年代(1980年~1989年)までを収録しています。

収録分以降は毎索(収録期間:1989年10月~現在)、

またはジャパンナレッジ(収録期間:前年分と当年最新データまで(最大2年分))をご覧ください
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC
     

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 寿限無社提供「経葉デジタルライブラリ」のコンテンツの一部です。
  • ログイン後〔詳細な条件を指定して検索する〕をクリックし「週刊エコノミスト」以外のチェックを外してから検索してください。
  • 同時アクセス数:4
  • 本文閲覧終了後は必ず右上の〈閉じる〉ボタンでウインドウを閉じてください。

 

週刊エコノミスト デジタルアーカイブズはこちら

週刊ダイヤモンド デジタルアーカイブズ

「週刊ダイヤモンド」のアーカイブズ

Ⅰ.データベースの概要

 『週刊ダイヤモンド』(56巻9号までの誌名は『ダイヤモンド』)のデジタルアーカイブ。

 1913年の創刊号から2017年3月刊行分までが収録されており、一部の臨増や別冊も含まれています。

 収録分以降は『ダイヤモンドD-VISION NET』をご覧ください
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続していPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC


Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 寿限無社提供「経葉デジタルライブラリ」のコンテンツの一部です。
  • ログイン後〔詳細な条件を指定して検索する〕をクリックし「週刊ダイヤモンド」以外のチェックを外してから検索してください。
  • 同時アクセス数:4
  • 本文閲覧終了後は必ず右上の〈閉じる〉ボタンでウインドウを閉じてください。

 

週刊ダイヤモンド デジタルアーカイブズはこちら

東洋経済 デジタルコンテンツ・ライブラリー

東洋経済新報社発行雑誌

Ⅰ.データベースの概要

 東洋経済新報社発行の「週刊東洋経済」、「金融ビジネス」、「会社四季報」、「就職四季報」、「海外進出企業総覧」、「地域経済総覧」、「全国大型小売店総覧」、「都市データパック」、「会社財務カルテ、「株価総覧」、「スーパーマーケット総覧」、「四季報業界地図」などの雑誌記事や企業情報を提供しています。

 雑誌記事は記事中の語句を全文検索できそのほとんどをPDF形式で利用できます。

 企業情報は、社名、証券コードから検索できます。

*詳しい使い方については提供サイトの活用法ページをご利用ください。
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリーはこちら

学認接続をする場合にはこちらの学認用URLからアクセスしてください。

東洋経済 デジタルアーカイブズ

「東洋経済新報」のデジタルアーカイブ。明治28年(創刊号)~平成28年(6635号)

Ⅰ.データベースの概要
 『東洋経済新報』(現『週刊東洋経済』)のデジタルアーカイブ。

 明治28年(創刊号)から平成28年(6635号)が提供されています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC


Ⅲ.データベース利用上の注意

  • Maruzen eBook Library のコンテンツの一部です。
  • 詳細はMaruzen eBook Libraryの説明ページをご覧ください。
  • 同時アクセス数:1
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

東洋経済デジタルアーカイブズはこちら

日経BP記事検索サービス

日経BP社発行雑誌

Ⅰ.データベースの概要

 日経BP社が発行する「日経ビジネス」「日経ベンチャー」「日経コンピュータ」など約60誌のバックナンバー記事を検索して、記事全体を閲覧できます。

 【注意】年間利用可能記事本数は上限があります。図書館が購入した閲覧記事本数を消費した時点でサービスは終了します。使い放題ではありませんので、適切な利用へのご協力をお願いします。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

日経BP記事検索サービスはこちら

日経NEEDS-FinancialQUEST(NEEDS総合)

総合経済データバンク

Ⅰ.データベースの概要

 企業財務、株式・債券、マクロ経済(国内外)、産業統計、地域統計など様々なジャンルの経済データをインターネット経由で取得できるデータ検索サービスです。分析に必要なデータを希望する検索条件で、Microsoft EXCELファイルで取得できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • 経済学部ワークステーション、商学部ワークステーション
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 注)授業・ゼミ等で10名以上でご利用になる場合は同時アクセス数に制限があるため、事前に図書館レファレンスルームにお知らせください。

 連絡先 Email:lib-ref-grp★g.chuo-u.ac.jp(送信の際は★を@に置き換えてください。)

    電話 :(内)2522

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:25
  • 使用後は必ずログアウトしてください。
  • 日経NEEDS側のメンテナンスのため、日曜日15時~月曜日朝5時までは利用できません。
  • 利用環境について(2020年8月現在:詳細は日経NEEDS-FinancialQUEST トップページをご確認ください。)

 

利用可能OS ブラウザ
Microsoft Windows 8.1 / 10 Microsoft Internet Explorer 11 以上
Microsoft Edge
※Microsoft Edgeで日経NEEDSをご利用になれない場合、
こちらの設定をご確認ください。
※ Google Chrome には対応していません。
必要なソフト
Microsoft .NET Framework 4.5以上
Microsoft Excel 2010, 2013, 2016, 2019
(※Excelは任意。インストールされていなくても動作します)

 

  • 使い方を動画で視聴いただけます。こちらをご確認ください。(学内LAN、統合認証でVPNに接続しているPCのみ)

 

日経NEEDS-FinancialQUEST(NEEDS総合)はこちら

 

! オプション情報 !

オプション機能であるTOPIX基礎情報を、2023年度限定で利用可能です。館内特定端末でのみご利用いただけます。
下記カウンターにお問合せください。(同時アクセス1)

  • 多摩キャンパス: 中央図書館 2階レファレンスカウンター
  • 後楽園キャンパス: 理工学部分館 6階カウンター
  • 市ヶ谷田町キャンパス: 国際情報学部図書室 2階カウンター
  • 茗荷谷キャンパス:法学部図書館カウンター
  • 駿河台キャンパス:専門職大学院図書室カウンター

 

!参考 !

 『NEEDS-Cges : コーポレートガバナンス評価システム』は中央図書館でCD-ROMを所蔵しております。
ご利用希望の場合は、中央図書館2階カウンターに、閲覧請求票をご持参の上お問い合わせください。
CD-ROMの所蔵はこちらから確認できます。

Bloomberg ブルームバーグR

総合金融データバンク
×

Ⅰ.データベースの概要

 ブルームバーグ・サービスは、世界の企業データ、産業情報、マクロ経済指標、株式、金利、国債、公社債、デリバティブ、為替、コモディティ、指数など、多岐に渡る経済・金融データ、ニュースの配信、および様々な分析ツール、リスク管理システム、コミュニケーションツールをワンパッケージで提供するシステムです。

 

Ⅱ.利用可能端末

 多摩キャンパス 中央図書館レファレンス・ルーム内専用端末
 ※利用の際には統合認証が必要です。

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 多摩キャンパス中央図書館にお申し込みください。
 後楽園、市ヶ谷田町、茗荷谷、駿河台キャンパスではご利用になれません。

 

 ● 受付時間

  月~土 10:00~21:00

 ● 受付場所

  レファレンスカウンター もしくは 2階カウンター

 ◎ 1コマ30分として最大連続4コマ(120分)まで、事前予約が可能です。
   Googleフォームからもお申込を受け付けています。 
   ※4コマを分割しての予約はできません。
   ※フォームからの受付は、利用希望日の前日15時まで(閉館を挟む場合は前開館日の15時まで)です。
    当日予約によるご利用は、直接カウンターへお申し出ください。
   ※担当からの折り返しの連絡を以って、予約が確定となります。
   ※ Googleフォームへのアクセスには、全学メール(@g.chuo-u.ac.jp)でログインが必要です。

 ◎ トレーニング動画をご利用いただけます。
  ※視聴にあたっては、個人名、連絡先をローマ字で入力する必要がありますが、
   ご自身のPCやタブレット端末で視聴可能です。

 

 【 教員の方へ : セミナーについて 】

  ゼミ単位で、利用セミナーの開催が可能です。
  ご希望の方は、レファレンスカウンターまでお問い合わせください。
  連絡先 Email:lib-ref-grp★g.chuo-u.ac.jp(送信の際は★を@に置き換えてください。)
     電話 :(内)2522
 

 【 教員の方へ : 期間限定-リモートアクセスについて 】

  専任教員の方々向けにご自宅のPCからご利用いただけるサービスは2022年6月末をもって終了しました。

Business Source Ultimate

ビジネス関連分野

Ⅰ.データベースの概要

 経営学、経済学、金融、会計、マーケティングなどビジネス分野を網羅したデータベースです。 約5,000タイトルの国際学術雑誌の全文情報のほか、各種経済レポートやハーバードビジネススクールの講義動画、MarketLine社の産業レポートや企業レポート、S&PのIndustry Surveys(現CFRA)等が収録されています。
 また、アメリカ国内の地域のビジネス関連出版物を収録したデータベースRegional Business Newsも付属しています。
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Business Source Ultimateはこちら

(経済研究所提供)

Data StreamR

総合金融データバンク
×

Ⅰ.データベースの概要

 Data Streamは3,500 万件を超える金融商品や指標から成る時系列型データベースです。世界175ヵ国にわたる最長120年分の時系列データが収録されています。収録データは、債券指数、債券、コモディティ、転換社債、クレジット・デフォルト・スワップ、デリバティ​​ブ、経済、エネルギー、株式、株式指数、ESG、予想、為替レート、債券、ファンド、ファンダメンタルズ、金利、投資信託を含みます。
【注意】月間の取得可能な銘柄数に上限があります。データ取得時には適切な利用へのご協力をお願いします。

利用方法を紹介する動画(英語)をご視聴いただけます。
視聴にあたっては、個人名やメールアドレスを登録する必要がありますが、ご自身のPCやタブレット端末で視聴可能です。
 

Ⅱ.利用可能端末

 多摩キャンパス 中央図書館レファレンス・ルーム内専用端末
 ※利用の際には統合認証が必要です。

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 中央図書館レファレンスカウンターにお申し込みください。
 受付時間は以下のとおりです。

 月~金  10:00-11:30 / 12:30-16:30
 土      10:00-11:30
 ※後楽園、市ヶ谷田町、茗荷谷、駿河台キャンパスではご利用になれません。

 

EconLit with Full Text

経済学に関する文献索引

Ⅰ.データベースの概要

 The American Economic Associationが作成する各国の経済学文献索引データベースEconLitのフルテキスト版です。
計量経済学、経済予測、環境経済学、労働経済学、貨幣理論、都市経済学等々、経済学の全ての分野の660タイトル以上の国際学術雑誌のほか、 ワーキングペーパー、書籍、モノグラフ等の幅広い出版物が全文で提供されています。


 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

EconLit with Full Textはこちら

(経済研究所提供)

The Economist Historical Archive 1843-2015

「Economist」の電子版

Ⅰ.データベースの概要

 創刊号(1843年)から2015年までに刊行された「Economist」全号を収録したデータベースです。 記事本文からだけでなく広告も検索対象となっています。ビジネス・経済だけではなく、 国際情勢、政治、現代史の分野においても役立つツールです。

 ※2016年以降についてはProQuestにてご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

The Economist Historical Archive 1843-2015はこちら

Emerald

経営・図書館

Ⅰ.データベースの概要

 エメラルド社が刊行するジャーナルのうち、経営、マーケティング、経済、金融、および図書館学を中心とする230誌について、2007年から最新号までの本文フルテキストが閲覧できます。また、同社が1898年から2006年の間に刊行した約260誌のバックナンバーについても、フルテキストで閲覧できます。

 検索画面からはキーワード、著者名、雑誌名等からの検索ができ、アブストラクト、フルテキストを見ることができます。

 * 利用ガイドは How to guides: Research からご覧いただけます。

 ※ アクセス権が無い論文情報も検索されます。本文が見られる情報だけを検索したい時は、
  ・検索画面下方にある「Access Type」の項目で"Only content I have access to"を選択する
  ・検索結果一覧で、右側に表示される「Access」のメニューから"Only content I have access to"を選択する
  いずれかで該当の論文に絞り込むことができます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Emeraldはこちら

(詳細検索画面が開きます)

FINANCIAL TIMES

「FINANCIAL TIMES」の電子版 (2004年 ~ 最新号)
その他

Ⅰ.データベースの概要

 イギリスの権威ある経済専門日刊紙「FINANCIAL TIMES」のデータベースです。過去10年以上の紙面版を閲覧できるほか、2004年以降の記事を検索して利用できます。世界53都市に600人以上の記者を配し、国際問題、金融、ビジネス、政治についての報道・分析を24時間体制で配信しており、紙面には無いデジタル版オリジナルの記事も多数収録しています。

 ※ 簡易ガイドはこちらをご覧ください。

 ※ 創刊号から2021年までについてはHistorical Archiveをご利用ください。

 

Ⅱ.利用方法

 利用には、大学ドメインのメールアドレス※を用いてのアカウント作成(個人登録)が必要です。

 ※@以下が g.chuo-u.ac.jp / tamacc.chuo-u.ac.jp / tamajs.chuo-u.ac.jp のメールアドレス

 アカウントの作成はこちらから → https://www.ft.com/chuo-u/signup/

 * アカウント作成の詳しい手順はこちら

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時接続:無制限
  • ID・パスワード制のため、VPN接続不要で学外や自宅から利用できます。
  • 卒業・退職等により登録したメールアドレスが無効になると、利用できなくなります。
     

 

FINANCIAL TIMESはこちら

※右上の「Sign In」から、登録したアカウントでサインインしてご利用ください

FINANCIAL TIMES Historical Archive 1888-2021

「FINANCIAL TIMES」のアーカイブ (創刊号 ~ 2021年)

Ⅰ.データベースの概要

 イギリスで発行されている日刊経済紙「FINANCIAL TIMES」の創刊号(1888年)から2021年までの全紙面を収録したデータベースです。

 ・原本にはロンドン版を使用、3行広告(求人・不動産など)や商品広告も掲載しています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

FINANCIAL TIMES Historical Archiveはこちら

Gale Business Insights: Global ※2023年12月末で提供終了

世界各国の企業情報、関連記事

※2023年12月末をもって提供終了しました

JSTOR

ビジネス・数学・人文・社会科学

Ⅰ.データベースの概要

 電子化された学術雑誌のバックナンバーを提供するデータベースです。各タイトルの初号から最新号の1~5年前までを収録しています。本学では、以下の11コレクションを利用することができます。

 ▼ コレクション一覧

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

JSTORはこちら

Mergent Online

世界の主要な企業情報

Ⅰ.データベースの概要

 世界の主要な上場企業の企業情報、財務情報、北米・ヨーロッパの産業レポートが入手できます。 また、日本企業については有価証券報告書を日本語で、韓国・中国のANNUAL REPORTについてはそれぞれの現地語で入手することができます。(一部パソコンの環境によって閲覧できない場合がありますが、あらかじめご了承ください。)

 詳細は、Mergent Online Simple Manual(PDFファイル、日本語) をご参照ください。

 また、図書館・図書室でのユーザーズガイドの印刷は、必要最小限(必要なページを指定して印刷)にしてください。

 ※Industry Reportは2020年で発行が終了しました。利用可能な収録範囲はこちらをご参照ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC


Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:50
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

下記リンクをクリックすると、MergentOnlineのメイン画面になります。

Mergent onlineはこちら

Nikkei Asia

アジア経済圏のニュース

Ⅰ.データベースの概要

 日本経済新聞社による、アジア経済圏の英文ニュースメディアです。アジア各国・地域の特集記事やニュース、外部有識者のコラムや分析記事、日本経済新聞の朝刊・夕刊に掲載された記事の英訳、アジアの主要企業の企業情報(Asia300)などのコンテンツが利用できます。

  • EDITOR'S PICKS … ニュースの裏側を解説した記事や、注目を集める政治家や経営者のインタビューなどが中心。
  • OPINION … 外部有識者による、コラム、解説記事。【毎日更新】
  • Asia300 … アジア圏の主要企業から日本経済新聞社が選んだ約300社の企業ニュースや企業プロフィル、財務情報。
  • News by Location … ニュースを国別に掲載。「Japan」を選ぶと日本のニュースを英文で読むことができる。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

操作ガイド(動画・PDF)はこちら 
※Googleに全学メール(g.chuo-u.ac.jp)アカウントでログインした状態でアクセスしてください。

 

Nikkei Asiaはこちら

Orbis Asia Pacific (Academic Package)※2024年3月末で提供終了

アジア・太平洋地域の企業情報

※2024年3月末をもって提供終了しました

ProQuest ABI/INFORM

ビジネス・経営

Ⅰ.データベースの概要

 米国ProQuest社が提供する経済・経営学分野の学術研究のための国際的なデータベースです。

  • ABI/INFORM Collection(ビジネス・経営関係の洋雑誌のデータベース)

    3,000以上の雑誌や新聞の最新号の全文を収録し、さらに800以上のタイトルで、1日~1年程の遅延付きで新しい号を読むことができます。 世界中のビジネス・経済動向や企業の歴史と戦略、競合・製品情報などビジネスとその関連分野のあらゆる情報を対象としています。 学術雑誌や新聞だけでなく、学位論文(全文)やワーキングペーパー、国別政治経済レポートのEIU ViewsWireなど専門的なレポートや統計等も含まれています。 概要はこちら
     

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC
     

*ブラウザ推奨環境*
  Proquestの推奨環境は次のとおりです。
    Internet Explorer7 以上 (IE8以上は互換表示を有効にしてください。)
    Firefox10 以上
    Google Chrome18 以上
    Safari5 以上
  上記推奨環境以外では、画面表示が崩れる他、正しく動作しない場合があります。

 

ProQuest ABI/INFORMはこちら

Taxation & Economic Reform in America

米国税制・経済改革データベース

Ⅰ.データベースの概要

 現在の米国経済の状況につながる、18世紀後半までさかのぼった米国の税制改革、および経済政策に関する900巻以上の電子化された立法経緯の資料(Part. I & II)や、350,000 ページ以上の米国破産法に関する立法過程、論文、文書(Part. III)を収録しています。

 使い方については、クイックレファレンスガイド(英語版)をご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

Taxation & Economic Reform in America Parts I & IIはこちら

(米国税制史・経済改革中心)

History of Bankruptcy: Taxation & Economic Reform in America Part IIIはこちら

(米国破産法中心)

10.理工系情報

データ
ベース名
内容
学外利用

化学書資料館

日本化学会編集の専門書・便覧・辞典の電子版

Ⅰ.データベースの概要

 国内で出版された化学書を統合的に検索し、閲覧することができるサイトです。

 現在、日本化学会の編集による専門書・便覧・辞典が151冊、約85,000ページ相当の情報が集められています。

 化学便覧・実験化学講座・標準化学用語辞典を一括検索できます。

   

 化学書資料館紹介動画(丸善出版株式会社作成)

 『化学書資料館』の内容の概略や、収載されている書籍の特徴、便利な使い方について紹介しています。

 学生実験の準備やレポート作成を想定し、具体的な実験例をもとに、実際の操作画面を見せながら解説しています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

化学書資料館はこちら

情報処理学会電子図書館S&E

情報処理学会刊行の日本語の論文誌など
×

Ⅰ.データベースの概要

 情報処理学会が刊行する論文誌(ジャーナルおよびトランザクション)が電子図書館から閲覧できます。日本語の刊行物は、情報処理学会電子図書館(情報学広場(NII))にほぼ収録されています。有料・無料のコンテンツがありますが、発行後2年経過するとすべて無料のオープンアクセスとなります。英語の刊行物は、J-STAGE(JST)に収録しています。すべてのコンテンツが無料のオープンアクセスです。
本文の閲覧にあたっては、利用規約に基づいて提供いたしますので、図書館理工学部分館までお越しください。

 

土木学会論文集S&E

土木学会論文集
×

Ⅰ.データベースの概要

 土木学会論文集は、2006年1月より、J-STAGE(JST)に公開しています。
 公開から1年経った論文を電子ジャーナルで閲覧できますが、 公開日より1年間の本文の閲覧にあたってはID/PWが必要です。ご希望の方は図書館理工学部分館までご来館ください。

 

土木学会はこちら

理科年表

「理科年表」電子版

Ⅰ.データベースの概要

 国立天文台が編集している、「理科年表」のWeb版です。創刊から現在までのデータを網羅しています。

 検索は、目次・索引・全文検索の3方法が可能です。表データは、自由にダウンロードでき、また、並べ替え、抽出、計算、グラフ化が可能です。画像データはカラー化をはかっています(冊子体はモノクロ)。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

理科年表はこちら

J-DreamⅢ

和洋の理工学系雑誌等の記事索引

Ⅰ.データベースの概要

 科学技術全分野に関する文献情報を提供しています。中心となるファイルは、日本及び世界50数ヶ国の雑誌やその他の刊行物に関する記事索引で、約6,000万件を収録しています。

 

 <対象分野>

 科学技術一般、物理学、熱工学・応用熱力学、工学一般、基礎化学、化学工学、化学工業、電気工学、機械工学、システム・制御工学、情報工学、経営工学、建設工学、環境工学、運輸交通工学、エネルギー工学、鉱山工学、生物科学、原子力工学、金属工学、農林水産、宇宙・地球の科学、医学、その他の工業

  • 同時接続数:5
  • 検索のしかた、詳しい使い方については、こちらのガイドページをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • ファイル選択の画面の「お名前」欄には絶対に名前を入れず、1文字の数字や記号を入れてください
  • 利用対象者は、本学に所属する教職員、大学院学生、学部学生であること
  • 商業目的で利用しないこと
  • 検索結果の利用には制限がありますので、ご留意ください

 

JDreamⅢはこちら

※「IP接続でログイン」ボタンからログインしてください

J-STAGE

国内の科学技術系の文献情報
Free

Ⅰ.データベースの概要

 J-STAGE(科学技術情報発信・流通総合システム)は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が構築した日本の科学技術情報の電子ジャーナル出版を推進するプラットホームです。 公開されている論文は、書誌、抄録、および全文を閲覧することができます。インターネットが利用できる環境であれば、アクセスフリー(無料)で利用することができます。
なお、利用できる刊号範囲は発行元により異なります。

 

Ⅱ.データベース利用上の注意

 利用ガイド:規約・ポリシー(利用者向け)

 

J-STAGEはこちら

Nature Digest(日本語版)

Nature誌の日本語版

Ⅰ.データベースの概要

 イギリスの著名科学雑誌「Nature」の、主に論文以外の記事を日本語でわかりやすく紹介しています。
最新科学ニュース、最新論文の解説、コラムなどの翻訳記事のほか、日本人研究者のインタビュー記事などオリジナルの記事も掲載されています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Nature ダイジェストはこちら

ACS (ACS American Chemical Society)

アメリカ化学会刊行の学術誌

Ⅰ.データベースの概要

 ACS(American Chemical Society アメリカ化学会)から出版される学術雑誌に1996年から最新号まで閲覧できます。 閲覧可能なタイトルにつきましては、こちらをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 ACSの電子ジャーナルの記事および提供サイト内の記載事項は、著作権法によって保護されています。
次の事項を遵守してください。

  • 電子的に蓄積することの禁止
  • 商業目的で利用しないこと
  • 電子的方法での再頒布(転送など)の禁止
  • 学術研究のための利用に限定すること
  • プリンタ等からの印刷はひとりについて1部とすること

 

ACS(American Chemical Society)はこちら

APS (American Physical Society)

アメリカ物理学会刊行の学術誌

Ⅰ.データベースの概要

 APS (American Physical Society アメリカ物理学会)から出版される学術雑誌を閲覧できます。

 閲覧可能なタイトルにつきましてはこちらをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 APSの電子ジャーナルの記事および提供サイト内の記載事項は、著作権法によって保護されています。次の事項を遵守してください。

  • 電子的に蓄積することの禁止
  • 商業目的で利用しないこと
  • 電子的方法での再頒布(転送など)の禁止
  • 学術研究のための利用に限定すること
  • プリンタ等からの印刷はひとりについて1部とすること

 

APS (American Physical Society) Journalはこちら

ASCE (American Society of Civil Engineers)

アメリカ土木学会刊行の学術誌

Ⅰ.データベースの概要

 ASCE(American Society of Civil Engineersアメリカ土木会)の刊行雑誌を電子ジャーナルで閲覧できます。閲覧可能なタイトルにつきましてはこちらをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 ASCEの電子ジャーナルの記事および提供サイト内の記載事項は、著作権法によって保護されています。
次の事項を遵守してください。

  • 電子的に蓄積することの禁止
  • 商業目的で利用しないこと
  • 電子的方法での再頒布(転送など)の禁止
  • 学術研究のための利用に限定すること
  • プリンタ等からの印刷はひとりについて1部とすること

 

ASCE (American Society of Civil Engineers)はこちら

ACM Digital Library (Association for Computing Machinery)

国際計算機学会出版物及び世界中のIT出版物より収集された書誌データべース

Ⅰ.データベースの概要

 Association for Computing Machineryが提供する、ACM刊行の主要定期刊行物、会議録、SIG会報誌のオンラインフルテキストを収録したフルテキストデータベースです。

■ 収録タイトル/コンテンツ数

  • Journal     12タイトル
  • Magazine    12タイトル
  • 会報誌     45タイトル
  • 会議録   約1000タイトル
  • ニューズレター 69タイトル
  • 共同発行誌等  10タイトル

 また、コンピュータ分野における主な出版物の書誌情報を提供する 書誌データベース“The Guide to Computing Literature”も利用できます。1947年以降に刊行されたコンピューター関連の雑誌、書籍、会議録、論文、テクニカルレポートなど、3,000社以上の出版社から120万件以上の書誌データを収録、また書誌データからオリジナルソースへリンクしています(ただし約8割はACM以外の刊行物)。

 

 

【ACM 国際計算機学会】への論文投稿について
本学は2024年よりACM OPENを契約し、APCが無料となりますので以下お知らせ致します。

 

<対象となる投稿>
 ①2024~2026年に受理された全ての論文
 ②論文のCorresponding Author が中大を第一所属機関として投稿していること
 ③投稿時の電子メールアドレスドメインに「chuo-u.ac.jp」を含むこと

 

<利用方法>

ACM OPENガイドをご参照ください。※投稿時に図書館へのご連絡は不要です。

 

Ⅱ.利用可能端末

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 ACMの電子ジャーナルの記事および提供サイト内の記載事項は、著作権法によって保護されています。
次の事項を遵守してください。

  • 電子的に蓄積することの禁止
  • 商業目的で利用しないこと
  • 電子的方法での再頒布(転送など)の禁止
  • 学術研究のための利用に限定すること
  • プリンタ等からの印刷はひとりについて1部とすること

 

ACM Digital Libraryはこちら

IEEE Xplore Digital Library

米国に本部をもつ電気・電子関連の学会が提供する科学技術に関する学術誌、会議録、IEEE規格など

Ⅰ.データベースの概要

 IEEE(米国電気電子工学会)、IET(旧IEE:英国電気学会)のほとんどの刊行物(会議録、ジャーナル、工業規格、INSPEC)閲覧できるデータベースです。

  • 同時接続数:50
  • 閲覧可能期間:1988年以降(一部タイトルは1872年以降)

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

(1)個人利用が大原則です。

個人利用に限ってデータのダウンロードができます。

ロボットアクセスなどを使った大量のダウンロードを行いますと、データ提供が打ち切られてしまいます。他の方の迷惑になりますので、絶対行わないようにしてください。

 

(2)著作権を侵害しないように注意してください。

営利、非営利を問わず、複製・再配布は禁止されています。

 

(3)全文(Full Text)の表示がなされず、次のような画面が表示された場合は、その電子ジャーナルは利用できません。

ユーザーID、パスワードの入力を要求する画面

料金が表示される画面 等

 

IEEE Xplore Digital Libraryはこちら

IOP Science

イギリス物理学会刊行の学術誌

Ⅰ.データベースの概要

IOP scienceとは、英国物理学会(Institute of Physics: IOP)の出版部門IOP Publishingが提供する物理学および関連分野のジャーナル(一部の提携学会誌を除く)のオンラインサービスでIOP発行のジャーナルの検索や論文へのアクセスを可能にするプラットフォームです。 利用可能範囲は、ライセンス対象タイトルの創刊号からのアーカイブ(1874年~)から最新号までとなります。

  • 閲覧可能なタイトルについてはこちらをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 IOPの電子ジャーナルの記事および提供サイト内の記載事項は、著作権法によって保護されています。次の事項を遵守してください。

  • 電子的に蓄積することの禁止
  • 商業目的で利用しないこと
  • 電子的方法での再頒布(転送など)の禁止
  • 学術研究のための利用に限定すること
  • プリンタ等からの印刷はひとりについて1部とすること

 

IOP (Institute of Physics) Journalはこちら

JSTOR

ビジネス・数学・人文・社会科学

Ⅰ.データベースの概要

 電子化された学術雑誌のバックナンバーを提供するデータベースです。各タイトルの初号から最新号の1~5年前までを収録しています。本学では、以下の11コレクションを利用することができます。

 ▼ コレクション一覧

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

JSTORはこちら

MathSciNet (American Mathematical Society)

アメリカ数学会がまとめている数学・統計・計算機科学など数理科学関連分野全般の文献書誌情報など

Ⅰ.データベースの概要

 MathSciNetは、American Mathematical Society(米国数学会)が提供する数学・統計を対象とする包括的な文献書誌・レビュー情報のデータベースです。

 300万件以上の学術論文の書誌、抄録、レビューが収録されています。

「Mathematical Reviews」、「Current Mathematical Publications」には直接アクセスし、本文を閲覧することができます。

 

クイックガイドは、こちら

動画ガイドは、こちら


 

Ⅱ.利用可能端末

  • 理工学部分館内のデータベース検索機
  • 後楽園キャンパス内の学内LAN(無線LAN除く)に接続しているPC(※シングルサイトでのアクセスに限定しています)
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 本データベースを利用するに当たっては、次の事項を遵守してください。

  • 利用対象者は、本学に所属する教職員、大学院学生、学部学生であること
  • 商業目的で利用しないこと
  • 検索結果の利用には制限がありますので、ご留意ください

 

MathSciNetはこちら

Nature

Nature誌の電子版

Ⅰ.データベースの概要

 Nature は、毎週木曜日発行の国際的な総合科学ジャーナルです。 論文以外にも、社会的関心の高い、科学関連ニュースや解説記事を掲載し、科学の現状や将来について知ることができます。

 ※閲覧可能範囲:本プラットフォームからは2012年から現在まで閲覧できます。
 2011年以前についてはCHOISで検索してください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.推奨動作環境

 Google Chrome, Mozilla Firefox

 

Natureはこちら

PubMed

医学文献情報
Free

Ⅰ.データベースの概要

 米国国立医学図書館が提供するMEDLINEや生化学関係の文献検索データベースです。

 110万件以上の雑誌記事を検索することができます。

 

Ⅱ.利用可能端末

 インターネットが利用できる環境であれば、自宅からでもアクセスフリー(無料)で利用することができます。

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC

 

PubMedはこちら

RSC (Royal Society of Chemistry )

英国王立化学会刊行の学術誌

Ⅰ.データベースの概要

 RSC(Royal Society of Chemistry 英国王立化学会)が刊行する雑誌等を閲覧できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 RSCの電子ジャーナルの記事および提供サイト内の記載事項は、著作権法によって保護されています。次の事項を遵守してください。

  • 電子的に蓄積することの禁止
  • 商業目的で利用しないこと
  • 電子的方法での再頒布(転送など)の禁止
  • 学術研究のための利用に限定すること
  • プリンタ等からの印刷はひとりについて1部とすること

 

RSC (Royal Society of Chemistry)はこちら

Science Direct(Elsevier)

科学・技術・医学・社会科学

Ⅰ.データベースの概要

 エルゼビア社グループ(Elsevier,Pergamon,Academic Press等)の出版社から刊行されている学術洋雑誌のうち、
以下のタイトルを自由に閲覧ができます。

  • Cell 【創刊号~最新号】
  • The Journal of Supercritical Fluids 【1995年~最新号】
  • アーカイバルアクセス権を持つ198タイトル 【概ね1995~2013年刊行分】
    →タイトルリストはこちら

 ★上記以外のタイトルへのアクセス

 PPV(トランザクション方式)により、1論文(電子ブックであれば1章)ずつ課金して閲覧することができます。
課金費用は図書館が負担しますが、PPVの利用には申請が必要となり、利用できる身分にも制限があります。

 詳しくはこちらをご覧ください。→ Science Direct PPV利用について

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

(1)個人利用が大原則です。

個人利用に限ってデータのダウンロードができます。

ロボットアクセスなどを使った大量のダウンロードを行いますと、データ提供が打ち切られてしまいます。
他の方の迷惑になりますので、絶対行わないようにしてください。

 

(2)学認によるアクセスはできません。

PPV運用管理にあたって学術認証フェデレーション(学認)による認証連携を併用することで利用登録等にトラブルが発生しているため、学認によるScience Direcct へのアクセスは中止となります。(2022年4月1日より)
学外からのアクセスは図書館専用SSL-VPNをご利用ください。

 

(3)著作権を侵害しないように注意してください。

営利、非営利を問わず、複製・再配布は禁止されています。


 

■本件についてのお問い合わせ先

メールにてご連絡ください。

 送信先:lib-sd-grp★g.chuo-u.ac.jp (★を@に替えて下さい。)


 

Science Directはこちら

SciFinder-n

Chemical Abstract電子版 物質科学関連分野に強い学術雑誌記事索引

Ⅰ.データベースの概要

 Chemical Abstractの電子版で、世界最大級の情報量を誇る CAS データベースから総合的な化学情報(雑誌論文・特許論文・化学物質情報・化学反応情報)を得ることができる検索データベースです。(CAS=A DIVISION OF THE AMERICAN CHRMICAL SOCIETY)

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意 

 利用には最初に個人で利用登録をする必要があります。
以下のサイト(学内アクセス限定)で手順を確認し登録してください。
利用登録を行ってID/Passwordを入手しないと、Web版の利用はできません。

 

 ■SciFinder Webユーザー登録ガイドのページから登録してください。(全学メールでログインのうえアクセス可)
 


 ■ID やパスワードを忘れた場合などは,化学情報協会の下記ページをご覧ください。
  よくあるご質問
 

Ⅳ. 2年間以上ご利用がない登録アカウントについて

 CASでは、2年間以上ご利用がないアカウントについては不正利用防止のための対策の一つとして利用凍結をおこなっています。ログインできず、パスワードの再設定もエラーになる場合は、IDが凍結された可能性がありますので、以下の項目を図書館理工学部分館までお知らせください。CASにID再有効化の依頼をいたします。

 ・Login ID(username)  ・ご登録のお名前 ・登録メールアドレス


Ⅴ. お問い合わせ先:

 ■お問い合わせ先: 図書館理工学部分館 TEL:03-3817-1982
  月~金 9:30~12:00、13:00~17:00/土 9:30~12:00 
 

 

SciFinder-nはこちら

Science Online

Science誌の電子版

Ⅰ.データベースの概要

 米国科学振興協会(AAAS:American Association for the Advancement of Science)発行の世界的科学雑誌「Science」の、創刊号から現在までの記事(全文)が閲覧できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Science Onlineはこちら

SIAM (Society for Industrial and Applide Mathematics)

米国に本部をもつ応用数理学分野における学会が提供する科学技術・数学・コンピュータ等の学術雑誌

Ⅰ.データベースの概要

 SIAM(Society for Industrial and Applied Mathematics)が刊行する工業技術・産業・科学・社会への数学及びコンピュータ科学の応用をテーマとする学術雑誌を閲覧できます。

  • 同時接続数:無制限
  • 閲覧可能期間:1997年~最新号まで
  • 閲覧可能なタイトルについてはこちらをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 電子ジャーナルの記事および提供サイト内の記載事項は、著作権法によって保護されています。次の事項を遵守してください。

  • 電子的に蓄積することの禁止
  • 商業目的で利用しないこと
  • 電子的方法での再頒布(転送など)の禁止
  • 学術研究のための利用に限定すること
  • プリンタ等からの印刷はひとりについて1部とすること

 

SIAM (Society for Industrial and Applied Mathematics)はこちら

Springer Link

科学・技術・医学

Ⅰ.データベースの概要

 Springer Linkは、Springer、Springerグループブランドが刊行する約2,260タイトルのジャーナル(Advanced package)への閲覧を可能とするオンラインジャーナルデータベースです。

 *閲覧可能なタイトルについてはこちらをご覧ください。

 *基本操作についてはこちらをご覧ください。

  • 同時接続数:無制限
     

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC
     

Ⅲ.データベース利用上の注意

(1)個人利用が大原則です。

個人利用に限ってデータのダウンロードができます。

ロボットアクセスなどを使った大量のダウンロードを行いますと、データ提供が打ち切られてしまいます。他の方の迷惑になりますので、絶対行わないようにしてください。

 

(2)著作権を侵害しないように注意してください。

営利、非営利を問わず、複製・再配布は禁止されています。

 

(3)全文(Full Text)の表示がなされず、次のような画面が表示された場合は、その電子ジャーナルは利用できません。

ユーザーID、パスワードの入力を要求する画面

料金が表示される画面 等

 

Springer Linkはこちら

Web of Science / JCR / ESI

洋雑誌記事検索と引用文献情報

Ⅰ.データベースの概要

Web of Scienceは、クラリベイト社が提供するWeb of Science Core Collection を中核とする、文献検索の統合プラットフォームです。

●Web of Science core collection
https://clarivate.com/ja/solutions/web-of-science-core-collection/
本学では、Science Citation Index Expanded (SCIE、自然科学)、Social Sciences Citation Index (SSCI、社会科学)、Arts&Humanities Citation Index (AHCI、人文学)分野、Conference Proceedings Citation Index (CPCI)の収録があります。

書誌的事項(論文名、著者、キーワードなど)の他に、引用文献データも索引化されており、ある論文がどの論文で引用されているのかがわかります。関連文献を検索することで、研究の流れや重要度・影響度が調査できます。また、Preprint Citation Indexより、1991年からのプレプリントも調べることができます。

 

●InCites Journal and Highly Cited Data(2025年3月末まで利用可能)
プラットフォーム右上「製品」よりアクセスできます。
・Journal Citation Reports(JCR)                                                           自然科学と社会科学の学術雑誌の評価・比較を行うための分析ツールです。 掲載論文数と被引用数から求めた「インパクトファクター」という評価指標によって、 雑誌別および対象領域別に学術研究の重要度と影響度を調べることができます。


・Essential Science Indicators(ESI)
クラリベイト社が提供する、引用文献に基づく研究評価ツールです。 研究活動の評価や、研究の重要なトレンド、影響力の高い研究者などを調べることができ、 研究分野毎の被引用数の最多論文を見つけたり、分野を俯瞰して最新の研究領域を見出すことができます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 本データベースを利用するに当たっては、次の事項を遵守してください。

  • 利用対象者は、本学に所属する教職員、大学院学生、学部学生であること
  • 商業目的で利用しないこと
  • 検索結果の利用には制限がありますので、ご留意ください

 

Web of Scienceはこちら

WILEY ONLINE LIBRARY

科学・技術・医学・社会科学

Ⅰ.データベースの概要

 Wiley-Blackwell 社の刊行物にインターネットアクセスできるデータベースです。

 フルテキストは約1000誌について利用できます。1997年以降の出版巻号が閲覧できます。(一部例外があります)

 Wileyジャーナルについての総合情報はこちらをご参照ください。

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC
     

Ⅲ.データベース利用上の注意

(1)個人利用が大原則です。

個人利用に限ってデータのダウンロードができます。

ロボットアクセスなどを使った大量のダウンロードを行いますと、データ提供が打ち切られてしまいます。他の方の迷惑になりますので、絶対行わないようにしてください。

 

(2)著作権を侵害しないように注意してください。

営利、非営利を問わず、複製・再配布は禁止されています。

 

(3)全文(Full Text)の表示がなされず、次のような画面が表示された場合は、その電子ジャーナルは利用できません。

ユーザーID、パスワードの入力を要求する画面

料金が表示される画面 等

 

WILEY ONLINE LIBRARYはこちら

11.その他

データ
ベース名
内容
学外利用

iJAMP

時事通信社提供の行政情報

Ⅰ.データベースの概要

 時事通信社が提供する行政情報データベース。

 1996年以降の中央省庁・地方自治体の政策動向や、行政・一般ニュースを検索し閲覧できます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 同時アクセス数:2
  • 使用後は必ずログアウトしてください。

 

iJAMPはこちら

TBS生活DATAライブラリR

全国消費者調査(国内民間調査)
×

Ⅰ.データベースの概要

 TBSテレビをキー局とする民間テレビ放送ネットワークのJNN加盟28社により企画・実施されている全国生活者調査です。

 

 1971年の第1回調査以来、毎年生活者にかかわる様々な分野について正確かつ豊富な調査結果の提供を行っています。数十年にわたって継続調査している項目も多数あり、時代の変化をみることのできる数少ない調査データベースです。

 

 日本の生活者の代表性を確保したサンプリング調査として民間では最長・最大の規模を有しています。

 

Ⅱ.利用可能端末

 中央図書館レファレンスカウンターにお申し込みください。

 特定端末に統合認証でログイン後、閲覧いただけます。

 受付時間は以下のとおりです。

 月~金  10:00-11:30 / 12:30-16:30

 土      10:00-11:30

 ※後楽園、市ヶ谷田町、茗荷谷、駿河台キャンパスではご利用になれません。

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 ショートカットをクリックするとログイン画面が表示されます。

 ID/PWは何も入力せず、「ログイン」ボタンを押せばログイン可能です。

近現代史料データベース

人文社会系史資料のオンライン配信プラットフォーム

Ⅰ.データベースの概要

 J-DAC(ジャパンデジタルアーカイブズセンター)提供の、人文社会系史資料のオンライン配信プラットフォームです。

 契約中のコレクションは以下のとおりです。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

近現代史料データベースはこちら

[近現代史料データベース] 大来佐武郎関係文書

大来佐武郎が残した文書コレクション

Ⅰ.データベースの概要

 戦後を代表するエコノミスト・経済官僚、大来佐武郎(1914-1993)の未公刊の日記、手帳、ノート200冊以上を収録したコレクションです。 1930年代から90年代まで、大来がそれぞれの要職で参加した国内外の会議要録をはじめ、海外出張時の詳細なスケジュール、各国要人との会談内容等が記録されています。


 資料は、作成年代を基準に、以下の9つの時期に区分されています。

  • 1936(昭和 11)年頃~1944(昭和 19)年:7 冊  【東京帝国大学在学・逓信省・興亜院・大東亜省】
  • 1945(昭和 20)年~1949(昭和 24)年:10 冊  【外務省調査局・経済安定本部】
  • 1950(昭和 25)年~1955(昭和 30)年: 29 冊  【経済安定本部・経済審議庁・経済企画庁】
  • 1956(昭和 31)年~1963(昭和 38)年 :30 冊  【経済企画庁計画部長・総合計画局長・総合開発局長】
  • 1964(昭和 39)年~1972(昭和 47)年 :56 冊  【日本経済研究センター理事長、国際開発センター理事長】
  • 1973(昭和 47)年~1978(昭和 53)年:25 冊  【海外経済協力基金総裁(参議院選出馬の時期を含む)】
  • 1979(昭和 54)年~1981(昭和 56)年:17冊  【外務大臣、対外経済関係担当政府代表】
  • 1982(昭和 57)年~1987(昭和 62)年: 30 冊  【国際大学学長、同名誉学長】
  • 1988(昭和 63)年~1992(平成 4)年:22 冊  【対外経済協力審議会会長】
     

 J-DAC提供「近現代史料データベース」のコンテンツの一部です。

 「大来佐武郎関係文書」のみを検索する場合は、検索画面で、[分類]-[データベースを選択]で「大来佐武郎関係文」を選択してから検索してください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

大来佐武郎関係文書 オンライン版はこちら

[近現代史料データベース] 大平正芳関係文書

大平正芳が残した文書コレクション

Ⅰ.データベースの概要

 第68・69代内閣総理大臣をつとめた大平正芳(1910-1980)が残した膨大な文書コレクションです。

 大平正芳自筆の日記・手帳から、書簡、外務省や通産省などの官庁資料、国会答弁・演説用の原稿、選挙関係資料、さらには大平の回想録執筆にあたって行われた政財官の重要人物へのインタビュー記録まで、多様な原史料で構成されています。

 

 J-DAC提供「近現代史料データベース」のコンテンツの一部です。

 「大平正芳関係文書」のみを検索する場合は、検索画面で、[分類]-[データベースを選択]で「大平正芳関係文書」を選択してから検索してください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

大平正芳関係文書 オンライン版はこちら

[近現代史料データベース] 行政改革:臨調と行革審

戦後行財政改革の足跡をたどる2次臨調・3次行革審一次資料

Ⅰ.データベースの概要

 「官から民へ」と「国から地方へ」を基本理念とした戦後の行財政改革の足跡を、2次の臨調・3次の行革審一次資料でたどる内容です。マル秘、取扱注意、会議後回収等々が押印された非公開資料も多数収録し、国民的関心となった行革をめぐる政官財の実相が明らかになります。

  • 第一部 臨時行政調査会(第一臨調
     1961年11月総理府に設置され、1964年9月、16項目におよぶ具体的改革意見を政府に提出。本会議の議事録のほか、第I~Ⅲ専門部会と特別部会の議事要旨・報告書・討議参考資料等、全国から寄せられ調査審議用に整理分類した「国民の声」も収録されている。
     
  • 第二部 第2次臨時行政調査会(第二臨調)
     1981年3月に発足し、1983年3月の第5次答申(最終答申)までの本会議、各部会の議事録・議事要録・配布資料・答申を収録。審議活動の全容を把握できるよう「臨調と行革の2年間の記録」も収録。日本国有鉄道、日本電信電話公社、日本専売公社の「三公社」の民営化、「五現業、特殊法人等の在り方」について効率化・合理化の具体的提言が行われている。
     
  • 第三部:第 1 次臨時行政改革推進審議会(行革審)
     内閣の総合調整機能の充実、地方の自主性・自立性の強化、公的規制の緩和、特殊法人等の改革等を提言した、全126回の本会議以下、地方行革推進、内閣機能等、科学技術、規制緩和、国有地有効活用に関する分科会、推進状況調査、特殊法人問題、地方行革推進、行財政改革に関する小委員会、行革懇談会の議事録(議事概要)、配布資料、答申、意見、報告などを網羅している。 
     
  • 第四部:第 2 次臨時行政改革推進審議会(新行革審)
     臨調・行革審の答申及び意見に対する政府の対応状況を監視するとともに、各省庁をはじめとする地方団体、関係団体、学識経験者からのヒアリングを通じて、行政改革の具体的な推進方策を提言。高騰する地価等土地対策、流通・物流分野における公的規制の緩和、地域の活性化を支店とした国と地方の関係のほか、行政改革の主要課題と改革の基本方向を提示するなど、改革審・答申に至る審議会、小委員会の詳細な活動記録を収録している。 
     
  • 第五部:第 3 次臨時行政改革推進審議会(第 3 次行革審)
     臨調と第1・2次行革審答申・意見の実施状況に適宜適切な提言をするとともに、真に豊かさを実感できる国民生活の実現、国際化対応の行政の在り方、公正・透明な行政手続きの確保、パイロット自治体などの地方分権の推進を課題とした各部会、小委員会とともに、全123回の審議会の審議概要、配布資料、答申、意見を収録している。

 

 J-DAC提供「近現代史料データベース」のコンテンツの一部です。

 「地方制度と地方分権」のみを検索する場合は、検索画面で、[分類]-[データベースを選択]で「行政改革:臨調と行革審」を選択、 または画面下部のボックスから「行政改革:臨調と行革審」を選択してから検索してください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

行政改革:臨調と行革審 オンライン版はこちら

[近現代史料データベース] 楠田實資料(佐藤栄作官邸文書)

楠田實(佐藤栄作政権首席秘書官)が残した未公開官邸資料

Ⅰ.データベースの概要

 佐藤栄作政権(1964~1972)を支えた首席秘書官の楠田實が残した4千点を超える未公開官邸資料を収録したコレクションです。

 

=第一部=

=第二部=
A 総理演説・挨拶 H 外交(有識者意見)
B 総理国会答弁

I 外交(全般)

C 国会想定問答

J 外交(総理外遊)

D 日米首脳親書

K 内政

E Sオペレーション L ノーベル平和賞
F 外交(日米・沖縄返還・安全保障) M 総理日程
G 外交(日中・米中ソ) Y 楠田記録

 

 J-DAC提供「近現代史料データベース」のコンテンツの一部です。

 「楠田實資料」のみを検索する場合は、検索画面で、[分類]-[データベースを選択]で「楠田實資料」を選択してから検索してください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

楠田實資料(佐藤栄作官邸文書)オンライン版はこちら

[近現代史料データベース] 社会政策・エネルギー政策関係資料集

有沢広巳が残した政策関係資料

Ⅰ.データベースの概要

 戦後の経済政策に多大な影響を与えた有沢広巳が残した、多岐にわたる政策関係の一次史料コレクションの「第一部:社会政策関係資料」および「第二部:エネルギー政策関係資料」が利用できます。
 

 有沢広巳は、「傾斜生産方式」を立案し、日本経済の基礎づくりに貢献するなど、戦後の経済・社会政策の作成に中心的に関わってきた経済学者、統計学者です。
 

 第一部では、50 年代から 80 年代までの社会政策関連の審議会資料を中心に収録し、戦時経済および戦後復興期の経済政策にかかわる各種資料、国土総合開発審議会などの資料を収録しています。
 第二部では、有沢が政策立案の中心にいた戦後のエネルギー関連の資料を収録しており、50年代の石炭関係資料や60年代の石油関連の海外調査資料、創設期から委員に加わり、のちに委員長代理もつとめた原子力委員会資料など、とりわけ、原子力関係が充実しています。

 

 本データベースの利用マニュアルはこちら

 

 J-DAC提供「近現代史料データベース」のコンテンツの一部です。

 「有沢広巳旧蔵オンライン版」のみを検索する場合は、検索画面で、[分類]-[データベースを選択]で「有沢広巳旧蔵 社会政策・エネルギー政策関係資料集」を選択、 または画面下部のボックスから「有沢広巳旧蔵 社会政策・エネルギー政策関係資料集 第一部」、「同 第二部」を選択してから検索してください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

有沢広巳旧蔵 オンライン版  社会政策・エネルギー政策関係資料集はこちら

[近現代史料データベース] 地方制度と地方分権

戦後の約半世紀にわたる地方自治の制度改革設計に関する資料集

Ⅰ.データベースの概要

 戦後の約半世紀にわたる地方自治の制度改革設計に関する足跡を実証する資料集です。

  • 第一部 地方行政調査委員会議と地方制度調査会
     戦後改革の一環として設置されたいわゆる神戸委員会の調査報告、答申等とともに、地方制度調査会の第1次から第24次までの議事録並びに配布資料類を収録。
     
  • 第二部 地方分権推進委員会
     自治法等の法律475本の一括改正を結実した地方分権推進委員会の全245回に及ぶ詳細な議事録と配布資料を収録し、委員会の審議過程と勧告の制度化過程を知ることができる。
     
  • 第三部 地方自治月報と改正地方制度資料
     地方自治法の制定を受けて内務省地方局が創刊した「地方自治月報」の第1号から第56号と戦後の地方自治法改正の経緯、趣旨、背景を記した「改正地方制度資料」の第1部から第25部を収録。
     

 J-DAC提供「近現代史料データベース」のコンテンツの一部です。

 「地方制度と地方分権」のみを検索する場合は、検索画面で、[分類]-[データベースを選択]で「地方制度と地方分権」を選択、 または画面下部のボックスから「地方制度と地方分権」を選択してから検索してください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

地方制度と地方分権 オンライン版はこちら

[近現代史料データベース] 三木武夫関係資料集

三木武夫が残した文書コレクション

Ⅰ.データベースの概要

 第66代内閣総理大臣をつとめた三木武夫(1907~1988)が残した大規模な文書コレクションです。第一部ならびに第二部を閲覧することができます。 外交文書、省庁・党内資料など各種政策資料をはじめ、国会答弁資料、総裁選・選挙関連、講演・演説原稿、日記・手帳・書簡・メモなどで構成されています。


■ 第一部 池田勇人・佐藤栄作内閣期(1960年 ~ 72年)
池田・佐藤内閣期の資料を中心に、戦前から岸内閣期までの資料も収録。 池田訪米記録、小笠原・沖縄返還交渉関係資料、会談資料、ヴェトナム戦争をはじめ当時のインドシナ情勢をつたえる外交資料も充実。

■ 第二部 田中角栄内閣期(1972 年~ 74 年)
石油危機、それを受けて三木が派遣された中東特使関係の資料を収録。公害・環境問題関連資料、四次防関係資料、日本列島改造計画関連の資料等。

■ 第三部:内閣総理大臣期(1974年 ~ 76年)
ロッキード事件の極秘資料、ランブイエ、サンファン・サミットの資料や、三木・フォード会談資料を収録。 独占禁止法改正、政治資金規正法改正、日中平和友好条約締結交渉や朝鮮半島情勢、核拡散防止条約(NPT)批准問題、「防衛計画の大綱」関連の資料も含む。

■ 第四部:総理退任以後(1976年 ~ 88年)
福田・大平内閣期の外遊資料やサミット関連に加え、大平首相に提出した「選挙浄化特別措置法要綱」に代表される政治改革・政治倫理関連、国際軍縮促進議員連盟会長に就任するなど、 晩年に注力した軍縮・平和関連資料を収録。
 

 J-DAC提供「近現代史料データベース」のコンテンツの一部です。

 「三木武夫関係資料」のみを検索する場合は、検索画面で、[分類]-[データベースを選択]で「三木武夫関係資料 第一部」「三木武夫関係資料 第二部」を選択してから検索してください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

三木武夫関係資料 オンライン版はこちら

[近現代史料データベース] 矢部貞治関係文書

矢部貞治の旧蔵資料コレクション

Ⅰ.データベースの概要

 戦前戦後を通じて現実政治に深く関わった政治学者・矢部貞治(1902―1967)の旧蔵資料コレクションです。

 矢部貞治は、戦前は近衛文麿のブレーンとして、戦後は憲法改正論者・保守の理論家として憲法調査会や公安審査委員会など多くの団体で活躍した昭和の政治学者です。
 本コレクションでは、矢部の自筆資料や書簡のほか、戦前から戦後にかけて矢部が関わった諸団体 (昭和研究会、海軍省・海軍大学校、憲法調査会、行政審議会、公安審査委員会、選挙制度審議会、明治百年記念準備委員会など)の内部資料など、 約六千点に及ぶ膨大な原史料を収録しています。

 

 J-DAC提供「近現代史料データベース」のコンテンツの一部です。

 「矢部貞治関係文書」のみを検索する場合は、検索画面で、[分類]-[データベースを選択]で「矢部貞治関係文書」を選択、 または[パート]から「矢部貞治関係文書」「矢部貞治関係文書 補遺」を適宜選択してから検索してください。


 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

矢部貞治関係文書 オンライン版はこちら

[近現代史料データベース] 我妻栄関係文書

我妻栄の旧蔵資料コレクション

Ⅰ.データベースの概要

 戦後を代表する法学者 我妻栄(1897–1973)の膨大な旧蔵資料のうち、憲法、司法制度、民法、民訴関係、借地・借家、原子力の分野を収録しています。

 

 我妻が参加した法制審議会や研究会の部会資料を中心に構成され、とりわけ民法改正、司法制度改革、原子力損害賠償法制定関係の資料が充実しています。憲法、民法をはじめとする法学分野はもとより、政治史、行政史、原子力・エネルギー政策、家族社会学等、様々な分野に裨益する第一級の史料群となっています。

 

 J-DAC提供「近現代史料データベース」のコンテンツの一部です。

 「矢部貞治関係文書」のみを検索する場合は、検索画面で、[分類]-[データベースを選択]で「矢部貞治関係文書」を選択、 または[パート]から「矢部貞治関係文書」「矢部貞治関係文書 補遺」を適宜選択してから検索してください。


 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

我妻栄関係文書 オンライン版はこちら

全国農業関係資料

農業関係史料

Ⅰ.データベースの概要
 戦後に発行された各都道府県の「農業要覧」や「経営分析」等の統計資料とともに、全国各地の農業協同組合の「総代会資料」を収録するデータベース。

 本学では、以下の部分をご利用いただけます。

 

  • モジュール15 戦前・戦中期資料
    地方連合会の事業報告書をはじめとした、戦前・戦中期の希少な農業関係史料を収録

   利用マニュアルはこちら

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

全国農業関係資料はこちら

全唐詩・全宋詩分析系統

「全唐詩」「全宋詩」の分析機能を備えた全文データベース
×

Ⅰ.データベースの概要

 北京大学による「全唐詩」および「全宋詩」の全文データベースです。

 全文検索機能だけでなく、類似詩の抽出や「格律」の標柱、ことばの使用頻度や分布統計を集計することができます。
さらに自作詩の「格律」を分析する機能も利用できます。
 

《 主な機能 》

  • 格律詩自動標柱 『全唐詩』57,000首、『全宋詩』25,420首以上の中で三分の二を占める格律詩の格律や音韻などを自動的に分析
  • 重出詩の抽出 『全唐詩』『全宋詩』に重複して出現する詩を抽出、一元化したうえで分析
  • 自作詩分析 自作詩の格律や音韻を分析、評価

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続している端末
     


Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 「全唐詩分析系統」、「全宋詩分析系統」それぞれ個別の入口からログインしてください。
    全唐詩と全宋詩を横断して検索、分析することはできません。
     
  • 同時アクセス2
    同時アクセス数は「全唐詩分析系統」「全宋詩分析系統」で共有される仕様となっており、全体でのアクセス数が2となります。
     
  • 各データベース利用後は、必ずログアウトを行ってください。(ログアウト方法はこちら

 ※ログアウト操作をせずにブラウザを閉じ、すぐ同じPCからアクセスをした場合、
  1つのPCで2アクセスを消費してしまいますのでご注意ください。

 (ログアウトをせずにブラウザを閉じると、15分間セッションが保持されます。)

 

全唐詩分析系統はこちら

全宋詩分析系統はこちら

地方自治関係資料1974-2015 オンライン版

地方自治総合研究所(自治総研)の活動集成

Ⅰ.データベースの概要

 1974年に創設された地方自治総合研究所(略称 自治総研)の、40年以上に及ぶ諸活動を集成したコレクションです。

 

 ≫ カテゴリ別収録範囲

  • 月刊「自治総研」 No.1-365(1975/1-2009/3)※No.366 以降は自治総研HP にて公開
  • 自治総研ブックレット No.1-79(1988-2004)[No.28 は欠番]
  • 自治総研部内資料 1974-2009
  • 研究所資料 No.1-113(1975-2015)[No.53 は欠番]
  • その他刊行物

 * 研究所資料カテゴリには「全国首長名簿」、「全国福祉地図」などが含まれています。

 * その他刊行物カテゴリには「分権改革への提言」などが含まれています。

 
Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

地方自治関係資料1974-2015 オンライン版はこちら

通産政策史資料

商工政策史、通商産業政策史関係収集資料

Ⅰ.データベースの概要

国立公文書館つくば分館が所蔵する「商工政策史・通商産業政策史関係収集資料」約8,200簿冊からなる明治維新以来の日本の産業政策、産業行政の多様な実相を記録した「一次史料」に加え、商工省・通商産業省の歴史を記述した資料を収録する「正史」、ならびに関係機関の編纂資料を収録したコレクションです。
 

第1期 戦前編

一次資料 吉野信次寄贈資料、美濃部洋次・小金義照・辻勤吾寄贈資料、
商工政策史刊行会収集資料 戦前篇、同 戦後篇
正史 『商工政策史』(全24巻)、『商工行政史』(全3巻)、『通商産業政策史』(全17巻)
『通商産業省20年史』『通商産業省30年誌』
『通商産業省四十年史』『通商産業行政四半世紀の歩み』
関係編纂資料 『日刊通産省公報』昭和24年1月~平成12年12月、『大正・昭和時代商工行政年表(稿本)』
『通商産業政策史年表 1980~1996年』『通商産業政策史・法令年表』『日本産業政策史年表』等

 

第2期 戦後編の導入状況につきましてはこちらをご覧ください。(2020年5月現在)

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

通産政策史資料 オンライン版はこちら

 

都市問題と地方自治 オンライン版

東京市政調査会の活動集成

Ⅰ.データベースの概要

 1922年に創設された東京市政調査会(現在の後藤・安田記念東京都市研究所)の、100年近くに及ぶ諸活動を集成したコレクションです。

 収録された資料は全て、その発行年によって終戦の1945年を境に二分されていますが、各資料は以下の4グループに分類されています。
 ・グループ A:都市問題・衛生・医療・清掃・教育・文化・社会・福祉
 ・グループ B:都市計画・地域開発・消防・災害・復興事業・財政・経済・産業・公益・公営事業
 ・グループ C:地方自治・都市行政・公務員・選挙・議会
 ・グループ D:統計・年鑑・伝記・目録・調査会関係

 ★簡易マニュアルはこちら
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

都市問題と地方自治 オンライン版はこちら

都道府県統計書データベース

都道府県作成の明治~昭和47年統計書集成

Ⅰ.データベースの概要

 都道府県ごとの人口、農業、工業など様々な項目についての統計書データベース。統計の対象年代は明治初年~昭和47年まで。雄松堂刊行のマイクロフィルム版「明治年間 府県統計書集成」「大正年間 府県統計書集成」「都道府県統計書集成 戦後編」全1,460リール(統計書約8000冊、統計表数約150万件)のweb版です。
 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

都道府県統計書データベースはこちら

同盟写真特報デジタルアーカイブズ

「同盟写真特報」「同盟写真ニュース」のアーカイブ

Ⅰ.データベースの概要

 『同盟写真特報』は、戦前の国策通信社である同盟通信社が、ほぼ日刊で頒布した写真を主体とする一枚もののニュースビラ。『同盟写真特報』『同盟写真ニュース』を、昭和10年12月から昭和19年1月発行までの約3,700部を収録している。

 日本軍に同行した同盟通信社の記者とカメラマンによる、他のメディアには見られない戦争中の映像や、戦前の日本人の日常の暮らしぶりが垣間見える映像などが多数掲載されている。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

  • 寿限無社提供「経葉デジタルライブラリ」のコンテンツの一部です。
  • ログイン後〔詳細な条件を指定して検索する〕をクリックし「同盟写真特報デジタルアーカイブズ」以外のチェックを外してから検索してください。
  • 同時アクセス数:4
  • 本文閲覧終了後は必ず右上の〈閉じる〉ボタンでウインドウを閉じてください。

 

同盟写真特報デジタルアーカイブズはこちら

ナクソスミュージックライブラリー

クラシック音楽を中心とした音楽ストリーミングサービス
×

Ⅰ.データベースの概要

 ナクソス・ミュージック・ライブラリーは、クラシック音楽を中心にジャズ、民族音楽などの音源を収録した音楽ストリーミングサービスです。 NAXOSレーベルがメインで、Erato、Teldec、Warner Classics、Chandos、BIS、Hanssler、Marco Poloなど、たくさんのレコード会社が参加しており、珍しい曲や有名演奏家の録音も見つかりやすく、また参加レーベルも日々増え続けています。
 

 ★新着タイトル一覧ページはこちら

 ★レーベル一覧ページはこちら

 ★同時接続数:10

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 後楽園キャンパス6号館6階 図書館理工学部分館内図書館PC室
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 利用人数に上限がありますので、利用が終わったら必ず右上にあるボタンからログアウトをしてください。

 

ナクソスミュージックライブラリーはこちら

Academic Video Online (AVON)

海外のドキュメンタリー、インタビュー、演劇や演奏、記録映像などの動画配信サービス

Ⅰ.データベースの概要

 海外のドキュメンタリー、インタビュー、演劇や演奏、記録映像など、多くの動画タイトルが収録された動画配信サービスです。随時新しいコンテンツも追加されます。

  • ほとんどの動画で英語字幕と英語トランスクリプト(動画中の発言の書き起こしテキスト)が表示されます。
  • すべての動画が同時アクセス無制限、かつ非営利の上映許諾済のため、講義での利用も可能です。
  • スマートフォンやタブレットからも閲覧できます。

※AVONが搭載されているAlexander Street上では、AVON以外のコンテンツも表示されています。
 AVONに限定して検索する場合は、検索ボックス横のプルダウンをwithin Current channelとしてください。
 以下のリンクからアクセスした場合は、予めwithin Current Channelが選択されています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Academic Video Online (AVON) はこちら

Archives of Sexuality and Gender

セクシュアリティとジェンダーの歴史史料集成

Ⅰ.データベースの概要

セクシュアリティやジェンダー研究に関する貴重かつ重要な一次史料を収録し、フルテキスト検索を可能にしたデジタルアーカイブです。

  • Part1:LGBTQ History and Culture Since 1940
    大英図書館やLSE、カナダ・レズビアン&ゲイ資料館をはじめとする世界中の図書館・文書館から集められたニュースレター、パンフレット、ジェンダー関連団体の文書、雑誌、新聞など、150万ページにわたる一次史料を収録しています。1940年以降のアメリカを中心としたLGBTQの歴史と文化を紐解く史料を閲覧できます。

    ※ログイン後、"Collections"より収録一覧をご確認いただけます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Archives of Sexuality and Gender はこちら

Archives Unbound

歴史的一次資料のデジタルコレクション

[Archives Unbound] The Chinese Civil War and U.S.-China Relations

米国国務省中国課の機密文書

Ⅰ.データベースの概要

 国務省中国課収集の、1949年革命およびその前後の時代に関する資料を収録したコレクションです。
 【収録期間:1945~1955年、収録ページ数: 46,493ページ、情報源:米国国立公文書館】
 『Records of the Office of Chinese Affairs, 1945-1955』(マイクロフィルム41点)から構成されたコレクションで、 第二次世界大戦後から、国共内戦や中華人民共和国成立をはさむ激動期の中国について、政治、経済事情、軍事、中国共産党と諸外国との関係、国民党および台湾関係などに関する資料が収録されています。
*本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら


 

The Chinese Civil War and U.S.-China Relations はこちら

[Archives Unbound] Country Intelligence Reports on China

米国国務省 諜報・調査資料の中国関係資料

Ⅰ.データベースの概要

 第二次世界大戦、および、戦後直後の中国に関する米国国務省の諜報・調査活動の記録が収録されたコレクションです。【収録期間:1941~1961年、収録ページ数: 7,374ページ、情報源:米国国立公文書館】
 米国務省の利害に絡む様々なトピックに関する報告、研究、調査から構成されている米国務省諜報・調査局報告シリーズの1つで、報告は、短いメモ程度のものから詳細に記述された研究報告まで多様であり、とりあげられているトピックも、個々の国・事象から地域を問わず全般的な政治・経済的事象に至るまで、多岐にわたります。
*本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

Country Intelligence Reports on China はこちら

[Archives Unbound] Country Intelligence Reports on Japan

米国国務省 諜報・調査資料の日本関係資料

Ⅰ.データベースの概要

 太平洋戦争勃発時から終戦および占領期にあたる1941 年から61 年までの、日本に関する米国国務省の諜報・調査活動を記録したコレクションです。【収録期間:1941~1961年、収録ページ数: 14,651ページ、情報源:米国国立公文書館】
 米国務省の利害に絡む様々なトピックに関する報告、研究、調査から構成されている米国務省諜報・調査局報告シリーズの1つで、報告は、短いメモ程度のものから詳細に記述された研究報告まで多様であり、とりあげられているトピックも、個々の国・事象から地域を問わず全般的な政治・経済的事象に至るまで、多岐にわたります。
*本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

 

Country Intelligence Reports on Japan はこちら

[Archives Unbound] Country Intelligence Reports on Korea

米国国務省 諜報・調査資料の南北朝鮮関係資料

Ⅰ.データベースの概要

 1941年から1961年の間に南北朝鮮に関する米国国務省の諜報・調査活動を記録したコレクションです。
 【収録期間:1941~1961年、収録ページ数: 1,763ページ、情報源:米国国立公文書館】
 米国務省の利害に絡む様々なトピックに関する報告、研究、調査から構成されている米国務省諜報・調査局報告シリーズの1つで、報告は、短いメモ程度のものから詳細に記述された研究報告まで多様であり、とりあげられているトピックも、個々の国・事象から地域を問わず全般的な政治・経済的事象に至るまで、多岐にわたります。
*本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

 

Country Intelligence Reports on Korea はこちら

[Archives Unbound] Final Accountability Rosters of Japanese-American Relocation Centers, 1944-1946

日系アメリカ人収容所収容者名簿

Ⅰ.データベースの概要

 1942年から1944年まで続いた日系アメリカ人の強制収容に関わる収容者の名簿です。氏名のアルファベット順にリスト化され、以下の情報が記載されています。
  収容者の名前 / 性別 / 出生日 / 配偶者の有無 / 米国市民権の有無 / 外国人登録番号
  収容所への入所方法 / 入所日 / 強制移転前の住所 / 収容所住所
  収容所出所理由(米国居住権回復、抑留、日本への送還、隔離、他の収容所への移転、死亡)/ 出所日 / 移転先
【収録期間:1944-1946年、収録ページ数: 3,145ページ、情報源:米国国立公文書館】
*本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

Final Accountability Rosters of Japanese-American Relocation Centers, 1944-1946 はこちら

[Archives Unbound] German Folklore and Popular Culture

ドイツの民間伝承に関するコレクション

Ⅰ.データベースの概要

 ドイツルネサンス期の魔法・オカルト関連のテキスト、チャップブック、民間伝承、迷信、おとぎ話を収録したコレクションです。【収録期間:1845~1849年、収録ページ数:13,776頁】
 シュトゥットガルトの古物商 Jahan Scheibleによって1845~1849年に編纂された“Das Kloster”、それに94巻の追加資料を加えたドイツの民間伝承の基本コレクションであり、ドイツの風習を示す数多くの例や、幅広く選定されたテキストが含まれています。
*本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

 

German Folklore and Popular Culture: Das Kloster. Scheible はこちら

[Archives Unbound] Japanese American Internment: Records of the Franklin D. Roosevelt Library

日系アメリカ人拘留の記録

Ⅰ.データベースの概要

 1942年から1944年まで続いた日系アメリカ人の強制転住・抑留措置に関する、ルーズベルト大統領図書館が所蔵する文書コレクションです。
 【収録期間:1933-1988年、収録ページ数: 6,734ページ、情報源:フランクリン・D・ルーズベルト大統領図書館】

*本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

 

Japanese American Internment: Records of the Franklin D. Roosevelt Library はこちら

[Archives Unbound] Japanese-American Relocation Camp Newspapers

日系アメリカ人強制収容所発行新聞

Ⅰ.データベースの概要

 第二次世界大戦中、アメリカ政府によって強制収容所に収容された日系アメリカ人が発行した新聞25紙を収録したコレクションです。【収録期間:1942~1947年、収録ページ数: 24,838ページ、情報源:米国議会図書館】
 収容された日系アメリカ人の苦悩や日常生活が記録されており、日本語で書かれた記事も含まれますが、大半が英語か二ヶ国語で書かれています。紙面イメージはキーワードで検索することができ、25紙の多くが完全またはほぼ完全に収録され、未収録の部分には注釈が付けられています。
*本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

 

Japanese-American Relocation Camp Newspapers はこちら

[Archives Unbound] Personal Justice Denied

日系アメリカ人の戦時強制収容と抑留に関する委員会の公聴会資料

Ⅰ.データベースの概要

 1942年から1944年まで続いた日系アメリカ人の強制転住・抑留措置について、その補償を検討するうえで起ち上げられた調査委員会の公聴会記録です。750人を超える証人証言と資料で構成されており、 記録の多くは避難民の個人的な経験の記録ですが、公聴に関連する出版物、報告書、プレスリリース、写真、新聞の切り抜きなども含まれます。

 【収録期間:1981年、収録ページ数: 4,670ページ、情報源:米国国立公文書館】

 *本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC


Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

Personal Justice Denied はこちら

[Archives Unbound] Records of U.S. State Department's Division of Chinese Affairs

米国国務省中国課機密文書集成

Ⅰ.データベースの概要

 米国国務省中国課の機密文書を収録したコレクションです。中国や、紛争時の米国の中国への介入に関わる米国内の政治情勢について、 米国省庁間もしくは省庁内部のメモ、報告、方針説明、概説、地図、写真、急送文書(米国外務担当官僚から軍部担当者宛)が収録されています。
 【収録期間:1944-1961年、収録ページ数: 19,749ページ、情報源:米国立公文書館】

 *本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC


Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

Records of U.S. State Department's Division of Chinese Affairs はこちら

[Archives Unbound] The Russian Civil War and American Expeditionary Forces in Siberia, 1918-20

米国シベリア遠征軍の活動関係資料

Ⅰ.データベースの概要

 1918年から1920年にかけての、アメリカのシベリア遠征軍(AEF, Siberia)の活動に関する重要な書簡、報告、メモ、電信、地図、図表などのコレクションです。
 【収録期間:1918~1920年、収録ページ数: 9,289ページ、情報源:米国国立公文書館】
 本データベースは、シベリア遠征軍司令部の士官による記録、特に司令官、参謀長、軍事諜報班、第27と第31歩兵連隊、および陸軍省総務局長に関する記録が多く含まれています。

 *本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

The Russian Civil War and American Expeditionary Forces in Siberia, 1918-20 はこちら

[Archives Unbound] The Savings and Loan Crisis

貯蓄貸付組合(S&L)危機関連資料

Ⅰ.データベースの概要

 1980 年代末から 1990 年代にかけて起きた、貯蓄貸付組合(S&L)危機の原因と解決に関連する資料を収録したコレクションです。【収録期間:1989年から1993年(一部の資料は1981年から1988年も含む)、収録ページ数: 11,657ページ、情報源:H.W. ブッシュ大統領図書館】
 Savings and Loan Crisis および Loan Crisis: Richard Breeden Records の2つのコレクションで構成され、ホワイトハウスや各省庁から提供された調査、分析、証言、論点やニュースの切抜、問題解決のための議会の試みや法整備など、機密解除された様々な記録を収録しています。

 *本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

The Savings and Loan Crisis : Loss of Public Trust and the Federal Bailout, 1989-1993 はこちら

[Archives Unbound] Subject Files of US State Department’s Office of the Republic of China Affairs 1951-1978

米国国務省中華民国課の文書コレクション

Ⅰ.データベースの概要

 米国国務省の中華民国担当オフィスにおける様々な文書を収録したアーカイブコレクションです。【収録期間:1951年から1978年、収録ページ数: 12,745ページ、情報源:米国立公文書館】
 政策文書・報告・統計をはじめ、概説書・往復文書・中華民国課提供の様々な記録など、米国による中華民国への支援や文化交流、交易、エネルギー問題、政治的関係等を考察する資料が含まれています。

 *本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

Subject Files of US State Department’s Office of the Republic of China Affairs 1951-1978 はこちら

[Archives Unbound] Thailand: Records of the U.S. Department of State Relating to Internal Affairs, 1955-1963

米国国務省文書セントラルファイル:タイの国内事情1955-1963

Ⅰ.データベースの概要

 タイの内政・外交に関する米国務省のファイルコレクションです。米国の外交官による政治・軍事に関する特別報告書、社会経済に関する調査・統計、外国政府高官との面談・議事録、米国外交官が送受信した重要な手紙・電報、外国の雑誌・新聞からの報告・翻訳、演説・メモ・政治集会など外国政府高官文書の翻訳などが含まれています。
 【収録期間:1955-1963年、収録ページ数: 21,707枚、情報源:米国公文書館】

 *本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

Thailand: Records of the U.S. Department of State Relating to Internal Affairs, 1955-1963 はこちら

[Archives Unbound] Tiananmen Square and U.S.-China relations, 1989-1993

天安門事件と米中関係資料

Ⅰ.データベースの概要

 1989 年の天安門事件に焦点を当て、冷戦後の米中関係に纏わる資料や同時代に中国で展開されたデモ活動に関する資料を収蔵したコレクションです。
 【収録期間:1989~1993年、収録ページ数: 19,137ページ、情報源:ブッシュ大統領図書館】
 ホワイトハウス記録管理局(WHORM)の主題別ファイル、スタッフ・ファイル、オフィス・ファイルなどから構成されており、往復書簡、覚書、報告書、会議メモ、切り抜きなどの一次資料が収録されています。天安門事件の重大性、ポ スト冷戦期の米中関係や、中国の人権問題、抗議運動への世界的支持、中国政府の強硬な対応に対する国際的非難を考える際などに利用できます。

 *本データベースは『Archives Unbound』という専門性の高い一次資料を蒐集した電子コレクションの一部です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Ⅲ.データベース利用上の注意

 Internet Explorer以外のブラウザからご利用ください。
 推奨環境はこちら

 

Tiananmen Square and U.S.-China relations, 1989-1993 はこちら

Digital National Security Archive

米国の外交政策に関する文書

Ⅰ.データベースの概要

 The National Security Archive (NSA) 所蔵の現代米国国家安全保障関連一次文献コレクションの一部です。NSAは1985年に設立された非営利団体で、現代米国の国家安全保障に関する一次文献に関しては、米国政府に次ぐ最大の所蔵先と言われています。

 

 中央大学で契約しているのは以下の14コレクションです。

 

 *データベースの内容詳細や利用マニュアルは ProQuest LibGuides DNSA: About をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Digital National Security Archive はこちら

[Digital National Security Archive] China and the United States: From Hostility to Engagement, 1960-1998

米国の外交政策に関する文書

Ⅰ.データベースの概要

  過去40年間における、アメリカの対中国・台湾政策に関する通信文、協定、報告書、内部メモなど各種資料を2,000点以上・約15,000ページ収録しています。 ほか、駐中アメリカ大使館の資料や軍備管理、人権問題に関する中国の白書も一部収録。

【収録テーマ例】

  • アメリカの中国核施設破壊計画
  • ニクソンとキッシンジャーの訪中
  • アメリカの対台湾政策
  • 天安門事件と中国国内の人権問題
  • 中国の国内情勢に関するアメリカの諜報レポート etc

 

 *データベースの内容詳細や利用マニュアルは ProQuest LibGuides DNSA: About をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

China and the United States: From Hostility to Engagement, 1960-1998 はこちら

[Digital National Security Archive] CIA Covert Operations IV: The Eisenhower Years, 1953-1961

米国の外交政策に関する文書

Ⅰ.データベースの概要

  アイゼンハワーが大統領を務めた1953年から1961年にかけて、冷戦下に世界各地でCIAが展開した秘密作戦に関する当時の政府文書を、新たな機密解除文書を中心に資料1,824点収録しています。

【収録テーマ例】

  • カストロ政権転覆計画
  • 抗中ゲリラへの支援
  • 朝鮮戦争での諜報活動
  • イランのクーデター支援 etc

 

 *データベースの内容詳細や利用マニュアルは ProQuest LibGuides DNSA: About をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

CIA Covert Operations IV: The Eisenhower Years, 1953-1961 はこちら

[Digital National Security Archive] Japan and the United States: Diplomatic, Security, and Economic Relations,1-3

米国の外交政策に関する文書

Ⅰ.データベースの概要

 米国の対日政策に関する公文書を中心に国務省、国防総省、通商代表部、CIA、駐日米国大使館、カーター & レーガン両大統領図書館など、数多くの機関に散在していた文書が体系的な形で利用可能になっています。

【収録テーマ例】

  • 核持込みを巡る日米安保条約の「事前協議」問題
  • 沖縄返還交渉の推移と米国による沖縄への政治的介入の画策
  • ヴェトナム戦争の激化と日米協力体制への影響
  • 米国国務省・CIAによる日本政治の評価
  • ニクソンショック後におけるニクソン大統領と佐藤・田中両首相との首脳会談の記録
  • カーター、レーガン、ブッシュ各大統領と歴代日本首相とのサミット関連資料
  • 日本の貿易障壁について記された米国通商代表部(USTR)の覚書
  • 湾岸戦争での日本の貢献に関するアマコスト前駐日大使からの外電
  • 日米安全保障協議委員会会議の詳細報告  etc

 *データベースの内容詳細や利用マニュアルは ProQuest LibGuides DNSA: About をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Japan and the United States: Diplomatic, Security, and Economic Relations, 1960–1976 はこちら

Japan and the United States: Diplomatic, Security, and Economic Relations, 1977–1992 はこちら

Japan and the United States: Diplomatic, Security, and Economic Relations, Part III, 1961-2000 はこちら

[Digital National Security Archive] The Kissinger Conversations, Supplement I, II: A Verbatim Record of U.S. Diplomacy, 1969–1977

米国の外交政策に関する文書

Ⅰ.データベースの概要

  Supplement Iは、電話会談を含むキッシンジャーの発言の逐語的な記録は、アメリカの政策決定、特に大統領の意思決定の過程に関する比類のない内部資料。Supplement II は、キッシンジャーに関するDNSAの既刊コレクションを補完するコレクションです。新たに機密解除された電話記録、 国務省・ホワイトハウスで行われた会議の記録などを収録。

 

【収録テーマ例】

  • 最新の機密解除文書―国家安全保障会議
  • 国務省、外訪時の会議におけるメモ、電話記録、逐語記録
  • 世界の重要人物との対談を記録した非公式のメモ
  • 業務上の権限を理由に国務省が公開を拒否していた電話記録(アメリカ国家安全保障アーカイブによる公開請求の訴訟を経て公開)
  • キッシンジャーと国家安全保障顧問のスコウクロフトの会話記録
  • 外交・安全保障のみならず、アメリカ史の多くの分野で価値をもつ記録

 

 *データベースの内容詳細や利用マニュアルは ProQuest LibGuides DNSA: About をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

The Kissinger Conversations, Supplement: A Verbatim Record of U.S. Diplomacy, 1969–1977 はこちら

The Kissinger Conversations, Supplement II: A Verbatim Record of U.S. Diplomacy, 1969–1977 はこちら

[Digital National Security Archive] The Kissinger Telephone Conversations: A Verbatim Record of U.S. Diplomacy, 1969-1977

米国の外交政策に関する文書

Ⅰ.データベースの概要

  ニクソン、フォード両政権で補佐官・国務長官を歴任したキッシンジャーが外交の渦中で残した、 大統領・政府高官・外交官・ブレーンたちと交わした電話協議の逐語記録を収録。

 

【収録テーマ例】

  • ソビエトとの緊張緩和
  • ヴェトナムへの軍事介入と和平交渉
  • 中東和平会談
  • 中国との国交樹立

 

 *データベースの内容詳細や利用マニュアルは ProQuest LibGuides DNSA: About をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

The Kissinger Telephone Conversations: A Verbatim Record of U.S. Diplomacy, 1969-1977 はこちら

[Digital National Security Archive] The Kissinger Transcripts: A Verbatim Record of U.S. Diplomacy, 1969-1977

米国の外交政策に関する文書

Ⅰ.データベースの概要

 国家安全保障担当大統領補佐官として(1969-75年)、また国務長官として(1973-77年)、キッシンジャーがニクソンおよび フォード政権のアメリカ外交政策形成において果たした中心的役割を明らかにする貴重な一次資料。

 

【収録テーマ例】

  • ヴェトナム戦争の終結
  • 対ソ連デタントと米中和解の推進
  • チリにおけるピノチェトへの支援とアジェンデ政権転覆への介入
  • キッシンジャーが関与した当時の主要な外交・安全保障問題

 

 *データベースの内容詳細や利用マニュアルは ProQuest LibGuides DNSA: About をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

The Kissinger Transcripts: A Verbatim Record of U.S. Diplomacy, 1969-1977 はこちら

[Digital National Security Archive] Philippines, The: U.S. Policy During the Marcos Years,1965-1986

米国の外交政策に関する文書

Ⅰ.データベースの概要

 20年にわたるマルコス政権期におけるアメリカの対フィリピン政策を分析するための貴重な一次資料です。 資料の大半は、マルコスの初政権が成功していた1965年後半からイメルダ夫人・側近60人と共にハワイへ逃亡した1986年までのもので、 他に関連裁判資料も含まれています。

 

【収録テーマ例】

  • ジョンソン政権の秘密裏の援助によるフィリピン市民のベトナム派遣工作
  • 1966年・1982年のマルコスとイメルダ夫人のアメリカ公式訪問
  • ジョンソン(1966年)・ニクソン(1969年)・フォード(1975年)大統領のフィリピン訪問
  • 1972年の戒厳令施行
  • 1970年・80年代の共産主義とイスラム主義の台頭
  • 1983年のアキノ氏暗殺とそれに伴うアメリカの政策的変化
  • マルコス終焉を告げた1986年の不正選挙戦

 

 *データベースの内容詳細や利用マニュアルは ProQuest LibGuides DNSA: About をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Philippines, The: U.S. Policy During the Marcos Years,1965-1986 はこちら

[Digital National Security Archive] Presidential Directives on National Security Part1, 2

米国の外交政策に関する文書

Ⅰ.データベースの概要

以下の2つのファイルが収録されています。

 

● Presidential Directives on National Security Part1: From Truman to Clinton

安全保障関係の機密解除文書およそ2,100点(30,855頁)を精選収録、トルーマン政権時代からクリントン政権時代にわたって網羅した、各大統領の政策的判断の差異を研究する資料です。

 

● Presidential Directives on National Security Part2: From Truman to George W. Bush

歴代のアメリカ大統領から発せられた安全保障に関する最重要文書1,836点(23,612頁)を収録、 1994年以降に初めて機密解除されたものを中心に、対外政策、国防政策、諜報戦略、国際経済政策から大統領府の組織構造までテーマは多岐にわたります。

 

*データベースの内容詳細や利用マニュアルは ProQuest LibGuides DNSA: About をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Presidential Directives on National Security Part1: From Truman to Clinton はこちら

Presidential Directives on National Security Part2: From Truman to George W. Bush はこちら

[Digital National Security Archive] The United States and the Two Koreas Part I, II

米国の外交政策に関する文書

Ⅰ.データベースの概要

 ニクソン政権からオバマ政権に至る40年間あまりの、南北朝鮮に関するあらゆる出来事、論点を含んだ1,634点以上の政府資料を収録。国務省、国防総省、CIAをはじめとする政府の諸機関から取得した資料に加え、編集委員が選定したウィキリークスのウェブサイトから収集した資料も収録。

 

【収録テーマ例】

  • 1969年北朝鮮による米国偵察機撃墜事件へのニクソン政権の対応
  • 金日成から金正日への政権交代
  • 韓国における政治的な自由化(光州事件から金大中大統領当選まで)
  • 2000年南北首脳会談
  • 地域安全保障に北朝鮮がもたらす脅威に関する国際外交に焦点を当てた日本、中国、ロシア他との秘密会談
  • ブッシュ(父)政権期(1989~1993年):国務長官のための早朝要約書
  • クリントン政権期(1993~2001年):北朝鮮の核の脅威、アジア通貨危機
  • ブッシュ(子)、オバマ政権期(2001~2009年、2010年~):「悪の枢軸」、米朝枠組合意、6者協議 etc

 

 *データベースの内容詳細や利用マニュアルは ProQuest LibGuides DNSA: About をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

The United States and the Two Koreas Part I, 1969-2000 はこちら

The United States and the Two Koreas Part II, 1969-2010 はこちら

[Digital National Security Archive] U.S. Intelligence and China: Collection, Analysis and Covert Action

米国の外交政策に関する文書

Ⅰ.データベースの概要

 本コレクションは、1945年から現在までの期間を対象に、中華人民共和国および中華民国に対するアメリカの諜報活動に関する、機密解除された文書2,300点強を収録しています。情報収集活動、相手国の外交政策、軍事政策・軍事力、内政、経済、科学、テクノロジー・産業、 リーダーシップなどに関する事項を取り扱っています。

 

【主な収録内容】

  • 国家情報会議(the National Intelligence Council)の”Tracking the Dragon collection”
  • アメリカメリーランド州College Parkにあるアメリカ国立公文書館のCIAによる”CREST collection”
  • CIAのウェブサイト上にあるPOLO、ESAU、CAESAR各コレクション
  • 情報公開法に基づく公開請求
  • その他のアーカイブ調査 etc

 

 *データベースの内容詳細や利用マニュアルは ProQuest LibGuides DNSA: About をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

U.S. Intelligence and China: Collection, Analysis and Covert Action はこちら

[Digital National Security Archive] U.S. Policy in the Vietnam War, Part I, II: 1954-1975

米国の外交政策に関する文書

Ⅰ.データベースの概要

  PartI では、ヴェトナム戦争に関する、比較的よく知られた資料と、新たに機密解除された資料の両方を収めます。南北ヴェトナム、ソ連をはじめとする諸外国の政府機関の文書も収録しています。PartII では、サイゴン陥落の1975年までの文書を収録する、ヴェトナム戦争の最終局面に関するもっとも重要なコレクションです。

 

【収録テーマ例】

  • ホワイトハウスでの内部協議、安全保障会議
  • 国務省、国防総省をはじめとする政府諸機関の文書
  • CIA、陸海空軍の諜報を担当する国防情報局からの報告書
  • 各国大使館、軍部、特に南ヴェトナム軍事援助司令部(MACV)、軍属諸機関からの詳細な情勢報告書
  • 外交、軍事、諜報などのニクソン・フォード政権下の機密文書
  • 和平に関する資料、ペンタゴンの文書、 国務省情報研究局によるこの戦争の遡及的分析

 

 *データベースの内容詳細や利用マニュアルは ProQuest LibGuides DNSA: About をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

U.S. Policy in the Vietnam War, Part I: 1954-1968 はこちら

U.S. Policy in the Vietnam War, Part II: 1969-1975 はこちら

East India Company: From the India Office Records at the British Library

東インド会社に関する文書

Ⅰ.データベースの概要

 大英図書館が所蔵するインド省文書(India Office Records: IOR)の中核をなす東インド会社に関する文書をデジタル化したデータベースです。
勅許状や東インド会社の議事録、1858年以降のCouncil of Indiaの議事録など、東インド会社の貿易、大英帝国の確立期における東インド会社の役割と後のインド各地域における英国王室の統治権等、大英帝国のインドを中心とした南アジアにおける活動に関する資料が収録されています。
手書き文字認識によりフルテキストでの検索が可能です。
本学で利用可能なモジュール(コレクション)の詳細は、以下のとおりです。
 

  • Module I: Trade, Governance and Empire, 1600-1947

 東インド会社の重要文書(勅許状、規約、議事録、通信記録等)、インド評議会の覚書・議事録等を収録しています。
 こちらから利用ガイドをご覧いただけます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

East India Company: From the India Office Records at the British Library はこちら

Green FILE

環境関係文書

Ⅰ.データベースの概要

 環境に与える影響を多角的に研究するための、最新のインデックス・抄録情報および全文情報を提供するデータベースです。国際的な気候の変化、緑化運動、環境汚染や、環境保全農業など、幅広いトピックをカバーしています。

 

 *検索方法についてはEBSCOhost データベースクイックリファレンスガイドをご利用ください。

 *My EBSCOで個人アカウントの設定をすると、論文をフォルダに保存したり、指定した雑誌の最新情報をE-mailで受け取ったりできます。利用方法はMy EBSCOhost利用マニュアルをご覧ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

Green FILE はこちら

*学外からはフリーアクセス版をご利用ください。

The Europa World of Learning ※2024年3月13日提供終了

世界各国の機関名鑑

2024年3月13日を以て提供終了しました。

Historical Statistics of the United States

アメリカ歴史統計

Ⅰ.データベースの概要

 アメリカ合衆国商務省国勢調査局により編纂され、現在はケンブリッジ大学出版局から刊行されている、植民地時代から現代までのアメリカ史の統計データです。

アメリカ史に関わる研究者に長く利用されてきた同タイトルの約30年ぶりの改訂版です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Historical Statistics of the United States (Millennial Edition) はこちら

House of Commons Parliamentary Papers

英国下院議会文書

Ⅰ.データベースの概要

 17世紀終盤から20世紀にわたる英国下院議会文書を中心に収録したデータベースです。

 以下の2つのファイルに分かれています。
 

 ・18th Century House of Commons Parliamentary Papers

 1688年の名誉革命から1834年のウェストミンスター寺院焼失までの英国下院議事録、上・下議院の議会日誌など (Bills, Acts, Debates, Journals, Papers)
 

 ・19th & 20th Century House of Commons Parliamentary Papers

 1801年から2004年にわたる英国下院議会文書 (Bills, Reports of Royal Commissions, Report of Select Committees, Accounts and Papers, Command Papers)

 

 本学中央図書館では1801年から1900年までの同タイトルのマイクロフィルム版を所蔵しています。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

House of Commons Parliamentary Papers(英国下院議会文書) はこちら

※NII-REOのページが開きます。HCPPを選択してご利用ください。

Muslims in Russia Online(Brill Primary Sources Online)

ロシアのムスリム関係資料

Ⅰ.データベースの概要

 ロシア語による最初のムスリム新聞「カスピ海」をはじめ、1881-1918年に出版されたロシアのムスリム問題に関連する新聞、雑誌等11点を収録しています。

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Muslims in Russia Online はこちら

OECD iLibrary

OECD出版の資料、統計データベース

Ⅰ.データベースの概要

「OECD iLibrary」はOECD出版物の情報を入手できるオンラインデータベースで、下記のような特徴があります。
 

 1.OECDの単行書、定期刊行物、統計など、OECDから出版される資料は、ごく一部を除きここから入手できます。

 2.1998年以降に出版された単行本、年報、定期刊行物のPDFファイルと、OECD Statisticsに含まれる統計データベース( IEA Statistics 以外)にオンライン上でアクセスできます。

 3.最新の統計データがすぐに反映され、タイムラグがほとんどありません。

 4.PDFファイルで取得した一部データのダウンロードが可能です。
 ただし学内での大量印刷はご遠慮ください。
 必要なデータの容量が大きい場合は,持参したメディアにダウンロードするようにしてください。

 5.詳細はユーザーガイドをご覧ください
 

Ⅱ.利用可能端末

  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

OECD iLibrary はこちら

ProQuest Congressional Hearings Digital Collection(CHDC) 2011-2020

米国議会公聴会の議事録を収録

Ⅰ.データベースの概要

公開・非公開両方の米国議会公聴会の議事録を収録しています。

ProQuest Congressional本体(米国議会委員会資料の包括的索引)は提供終了しましたが、CHDCは継続して利用可能です。

※CHDCに限定して検索する必要があります。"Search Hearings" からご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

ProQuest Congressional Hearings Digital Collection(CHDC) 2011-2020はこちら

ProQuest Dissertations & Theses Global

学位論文データベース

Ⅰ.データベースの概要

 北米を中心に、世界の大学の学位論文(博士論文/修士論文)の書誌情報を収録しています。うち、1997年以降の学位論文についてはPDFファイルで全文を収録しています。
 

 ※クイックレファレンスガイド基本編(日本語版・英語版)、ProQuestプラットフォーム利用ガイド(英語)をご利用ください。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 

ProQuest Dissertations & Theses Global はこちら

Sustainable Development Goals Online (SDGO)

Taylor&FrancisのSDGs関係資料

Ⅰ.データベースの概要

 SDGs(持続可能な開発目標)をテーマにTaylor&Francisの学際的なデジタルコンテンツを集成したデータベースです。SDGsの17の開発目標をテーマにした文献が、論文や学術書のチャプター単位で精選して収録されています。さらに、SDGsに関連したプレゼンテーション、動画、ケーススタディ、指導ガイド、レッスンプランなどの教材も含まれています。
 

 ※本学では、2022年の更新分まで利用できます。
 フルテキストを閲覧できるチャプターや論文には、検索結果に下記のいずれかのマークが表示されます。
    Full Access / Free Access
    Open Access
 

 ※ユーザーガイドがご利用いただけます。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC
  • 学認を利用して接続しているPC

 ※学認では一部接続できない不具合が報告されています。アクセスできない場合は、VPN接続をご利用ください

 

Sustainable Development Goals Online (SDGO) はこちら

United Nation Commodity Trade Statistics Database (UN Comtrade)

国連統計局の輸出入統計データベース

※2023年より新サイトへ移行しました

Ⅰ.データベースの概要

 国連統計局(United Nations Statistics Division)が提供する輸出入統計のデータベースです。

 国連に加盟する約200の国や地域の貿易統計機関によって報告された、詳細な輸出入統計レコードが収録されています。任意の条件で統計表を作成でき、目的に応じた柔軟な統計データが入手可能です。
 

 ※使い方や用語の定義、データの解釈等については、UN Comtrade Knowledge Base をご覧ください。

 

 ※2023年より、新サイトに移行しました。新サイトでは、ドメイン名「chuo-u.ac.jp」(@g.chuo-u.ac.jp など)のメールアドレスによるアカウント登録が必要となります。新しいユーザガイドをご利用ください。新サイトのFAQもあります。

 

 ※アカウント登録時、Organization Code の入力欄がありますが、空欄のままで登録可能です。

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

United Nation Commodity Trade Statistics Database (UN Comtrade) はこちら

[Wiley Digital Archives]The New York Academy of Sciences

ニューヨーク科学アカデミーに関する文書

Ⅰ. データベースの概要
1817年にLyceum of Natural History in the City of New Yorkとして創設されたThe New York Academy of Science(ニューヨーク科学アカデミー)のアーカイヴをデジタル化したコレクション。医学から植物学、気候学から動物学など、膨大な量の多彩かつ学際的な原資料を収録。

 

【収録内容例】

  • プエルトリコおよび米領バージン諸島における調査(1913 年~1940 年代)
  • 科学者の人権に関する委員会(1977 年~2007 年)
  • ハーバー・プロジェクト(1999 年~2008 年)

その他、運営の記録/書簡/データ/簡易印刷物/フィールドワーク/灰色文献/図/手稿/地図/モノグラフ/パンフレット/定期刊行物/私文書/写真/予稿集/報告書 など

 

*ユーザーガイドは、以下のリンク先よりダウンロードできます。
 日本語版
 英語版

 

Ⅱ. 利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

The New York Academy of Sciencesはこちら
学認接続をする場合にはこちらの学認用URLからアクセスしてください。

Women in The National Archives

イギリス国立公文書館所蔵女性研究資料集

Ⅰ.データベースの概要

 イギリス国立公文書館 National Archives (前 Public Record Office) が所蔵する女性研究資料の以下の2つを収録しています。

 1. イギリス国立公文書館が所蔵する女性研究資料を主題から探せる Finding Aid

 2. イギリス・大英帝国・植民地領における女性の参政権問題に関するオリジナル資料

 

Ⅱ.利用可能端末

  • 図書館内のデータベース検索機
  • キャンパス内の学内LANに接続しているPC
  • 統合認証VPN接続をしたPC

 

Women in The National Archives はこちら