利用登録

学部学生(選科生含む)、通教生(通教聴講生、科目等履修生含む)、大学院生(選科生・研究生含む)の方は学生証で入館・貸出ができます。事前の登録手続きの必要はありません。
以下の方は、該当の受付カウンターにて利用登録の手続きを行ってください。
利用登録の手続きには、教職員証・学生証が必要となります。

  受付カウンター 発行カード
教職員(インストラクター含む)  2階カウンター CHOISカード(黄)
大学院聴講生・科目等履修生
学部聴講生・科目等履修生

 4階カウンター:
 月~金 16:00(土12:00)まで

 2階カウンター:
 月~金 16:00(土12:00)から  

CHOISカード(緑)

※CHOISカードは在籍期間中有効です。
CHOISカードの紛失、住所・学籍等に変更があった場合は、至急ご連絡ください。

貸出・返却・貸出延長

4階開架図書・資料は開架式のため、自由に手にとって利用することがきます。
1階閉架図書・資料は閉架式のため、教職員および大学院生、「卒論入庫許可証」を持っている学部学生は、書庫へ入庫し、直接書架から図書・資料を探せます。それ以外の利用者は、>閲覧請求(CHOIS蔵書検索機から該当資料の「閲覧請求票」を印刷し、2階カウンターにご提出ください。)の手続きをしてください。スタッフが該当図書・資料を提供します。

貸出

貸出手続きには、「学生証」または「CHOISカード」が必要です。借りたい図書・資料と併せて該当カウンターへお持ちください。

※貸出手続きをしないで館外へ持ち出そうとすると、無断持出となり出口でブザーが鳴りますのでご注意ください。また、無断持出をした場合は罰則を科します。

貸出期間・冊数

返却

貸出を受けたカウンターへ、必ず返却期限以内に返却してください。返却期限を過ぎると、貸出延長やあらたな図書・資料の貸出ができなくなりますのでご注意ください。カウンター受付時間外は、返却ポスト(図書館正面入口脇)をご利用ください。

貸出延長(CHOISから可能)

返却期限日を延長して借りたい場合は、貸出延長をしてください。延長したい図書・資料が返却期限内で、かつ予約がかかっていない場合、1冊につき1回に限り延長できます。延長した日を起算日として貸出期間が延長されます。

CHOIS蔵書検索システムにログイン後、「マイページ>利用状況の確認>利用状況一覧>貸出一覧」からご自分で貸出延長ができます(一部延長できない図書・資料もあります)。

※操作方法がわからない場合は、CHOIS蔵書検索システムの「よくある質問」ボタンをクリックしてください。

※利用証(CHOISカード・学生証)の提示がない場合や、電話、FAX等による延長の手続きはいたしません。

なお、次の場合には貸出延長できません。必ず返却期限日までにご返却ください。

  1. 他に延滞図書がある場合
  2. 当該図書・資料に予約がかかっている場合
  3. すでに一度貸出延長している場合
  4. 貸出停止期間中の場合

弁償

図書を紛失または著しく破損もしくは汚損した場合には、弁償していただくことになりますのでご注意ください。なお、手続きカウンターは中央図書館2階カウンターになります。

予約・取寄せ

貸出中図書・資料の予約(CHOISから可能)

利用したい図書・資料が貸出中のとき、その図書の返却時に優先して利用できるように予約をかけることができます。CHOISで蔵書検索した画面から「予約・取寄」ボタンを押して、画面案内に従ってお申し込みください。

※図書が返却され次第メールでご連絡いたします。CHOISの「利用状況の確認」でも確認できます。

他キャンパスからの図書・資料の取寄せ(一部の資料を除きCHOISから可能)

他キャンパスで所蔵する図書・資料の取寄せ申込みができます。CHOISで蔵書検索した画面から「予約・取寄」ボタンを押して、画面案内に従ってお申し込みください。

※図書・資料は通常申込日の翌日または翌々日に到着します(閉館日を除く)。

※図書・資料の到着については、CHOISの「利用状況の確認」でご確認ください。
図書館から個別に連絡はいたしません。

※時期によってはサービスを停止することがあります(掲示等でお知らせします)。

※予約・取寄せ資料の取置期限は、10日間です。

外部保管委託図書・資料の取寄せ

閉架書庫の収蔵スペースは、図書・資料の増加によって現在不足しています。そのため、約41万冊の図書・資料の一部を学外の業者に保管委託しています。これらはCHOISで配置場所が「外部保管庫1〜」と表示されます。これらの図書は取寄せサービスを行っております。外部保管庫資料の受取をご希望の方は、2階カウンターにお申込みいただくか、CHOISからお申込みください。図書・資料が届くまでに通常2~4日ほどかかります(日・祝・その他閉館日を除く)。

貸出期間・冊数

図書の配置場所や資料区分、また利用者によって、下表のとおり貸出ルールが異なりますのでご注意ください。

  配架場所 資料区分 学部学生 大学院生 教職員
貸出期間 開架 図書 15日間
DMZ資料 館内閲覧のみ
中央書庫 図書 15日間 60日間 90日間
DMZ資料 館内閲覧のみ 15日間
未製本雑誌 館内閲覧のみ 7日間
外部保管庫
1~
図書 15日間 60日間 90日間
DMZ資料 館内閲覧のみ 15日間
貸出冊数
(全館合わせて)
10冊まで 30冊まで 60冊まで

卒業論文・ゼミ論文、教育実習をサポートする制度

卒論入庫制度【3年次以上対象】

卒論入庫説明会

中央図書館にある中央書庫は閉架書庫のため、許可された方以外は入庫することができません。卒業論文(演習、卒業研究を含む)を作成する学部学生については、「卒業論文・卒業研究等のための閉架書庫入庫申請書」を提出することにより、中央書庫へ入庫することを一定の条件のもとに認めています。
中央書庫へ入庫することにより、中央書庫の資料(配置場所が「中央」から始まるもの)を2階カウンターで閲覧請求することなく、直接利用することができるようになります。

対象者 卒業論文等の作成や卒業研究をする3年次以上の学部学生
手続方法 「卒業論文・卒業研究等のための閉架書庫入庫申請書」に必要事項を記入して、中央図書館2階カウンターに提出してください。
提出場所 中央図書館2階カウンター

※入庫時間は原則1時間までとなります。
※書庫内に入庫できる人数は20名までです。20名を超える場合は順番待ちとなります。
※その他につきましては、申請書の注意事項をご確認ください。

※申請書はこちらから(376KB)

卒業論文等特別貸出制度【4年次以上対象】

4年次以上で卒業論文等の作成や卒業研究をする学部学生は、「特別貸出制度」があります。
手続きをすれば、「貸出冊数15冊まで、貸出期間30日以内」に変更することができます。

対象者

卒業論文等の作成や卒業研究をする4年次以上の学部学生

手続方法

「卒業論文等特別貸出申請書」に必要事項を記入して中央図書館4階カウンター(法学部学生は法学部図書館も可)に提出、もしくは以下の申請フォームから申請をしてください。
【申請フォーム】   

提出場所

中央図書館4階カウンター
法学部学生は法学部図書館カウンターでも受付できます。
※申請書はこちらから(348KB)

 

 

教育実習に伴う返却期限の延長申し込み

教育実習のため、借りている図書を返却期限内に返却できない場合、「教育実習に伴う返却期限の延長申込書」を図書館に提出することで、返却期限日を教育実習終了日の翌日、翌日が休館日の場合はその翌日まで延長できます。

対象者 教育実習にいく本学の
学部生・院生:法・経済・商・文・総合政策
手続方法

以下の申請フォームから全学メールアドレスで申請をしてください。
教職事務室が教育実習期間が正しく入力されていることを確認したら、図書館から全学メール宛に受付完了メールを送信します。
図書館で図書を借りる際、返却期限日が延長されていることをご確認ください。

※申請フォームはこちらから

 

閉架図書・資料の閲覧請求

CHOISで検索し、配置場所に「中央書庫」「中央大型」「中央小型」「中央和装」と表示されているものは、閉架書庫にあります。学部学生の方で書庫内の図書・資料を閲覧したい場合は、CHOISから「閲覧請求票」を出力するか、2階カウンターに備え付けの「閲覧請求票」にご記入のうえ、2階カウンターに申し出てください。書庫から該当図書・資料の取り出しをいたします。

※書庫から図書・資料が届くまでに約5~10分前後かかりますのでご了承ください。

※同時に閲覧できる数は、1人10冊までです。

※他の利用者が閲覧中の場合や不明または欠本等でご希望の図書・資料が書庫にない場合があります。

※図書・資料がカウンターに届いたらお名前をお呼びします。いらっしゃらない場合は30分は取り置きしますが、その後は書庫に戻しますのでご注意ください。

閉架書庫への入庫

入庫資格のある方:大学院生・教職員・「卒論入庫許可証」を持っている学部学生・館長許可者

※卒業論文(演習、研究を含む)を作成する学部学生・通教生は、卒論入庫説明会に参加することにより、中央書庫への入庫を一定条件のもとに認めています。

詳細は 卒論入庫制度【3年次以上対象】をご覧ください。

「入庫票」に必要事項を記入のうえ、2階カウンターに申し出てください。
入庫する際には、「CHOISカード」または「学生証」の提示が必要です。

図書・資料の購入希望について

求める図書・資料が図書館に所蔵されていない場合は、購入希望を申請することができます。

学部学生/通教生
(右の二つの方法があります。)
  1. 「購入希望図書申込書」に必要事項を記入のうえ、4階または2階カウンターに申請してください。
    「購入希望図書申込書」(143KB)(PDF形式でダウンロード)
    4階カウンター受付時間 月~金 16:00まで 土 12:00まで
    2階カウンター受付時間 月~金 16:00から 土 12:00から
     
  2. このページから申請することができます。
    購入希望図書申込みフォームはこちら
上記(1)、(2)いずれの方法で申請された場合でも、購入の可否は当館の「収書方針」(選書基準)に基づいて検討・決定し、結果を4階または2階カウンター近くの掲示板等でお知らせいたします。また、申請者へも郵送でご連絡します。(決定まで10日間程かかります。ただし、図書館の閉館・閉室等により、それ以上の日数を要することもあります。)
専任教員: 所属学部の専門図書選定委員を通じて申請をしてください。
兼任教員: 「兼任講師ガイド」を参照の上、2階カウンターにて申請をしてください。
大学院生
(専門職大学院の方は各図書室の「利用案内」をご覧ください。)
  1. 専門図書費での購入

    専門分野に即した資料の購入を希望する場合は、研究科ごとに申請方法が異なります。

    ①経済学研究科、商学研究科の方は各研究科(同分野の学部)の専門図書費に「大学院生」の予算枠があります。
    経済研究科の方は、大学院生の図書委員を通じて、大学院図書室(2号館5階)に申請してください。
    商学研究科の方は、大学院図書室にある申請書(「図書購入申込票」)に記入の上、承認印を受けて、大学院図書室に申請してください。

    ②経済学研究科・商学研究科以外の方は、指導教授を通じて、各研究科(同分野の学部)の専門図書費で申請してください。
     

  2. 『中央大学図書館収書方針-館長運用予算』での購入

    学部学生を含め、幅広い利用が見込まれ、かつ『中央大学図書館収書方針-館長運用予算』に沿うものについては、次の①・②のいずれかの方法で申請してください。

    ①「大学院生図書・資料購入希望申請書」に必要事項を記入のうえ、大学院図書室に申請してください。
    「大学院生図書・資料購入希望申請書」(171KB)(PDF形式でダウンロード)

    ②このページから申請することができます。
    購入希望図書申込みフォームはこちら

※(2)①、②で申請した場合の購入可否は、上記「収書方針」(選書基準)に基づいて検討・決定します。結果は、大学院図書室の掲示板等でお知らせします。(決定まで10日間程かかります。ただし、図書館の閉館・閉室等により、それ以上の日数を要することもあります。)

図書館内のPCの利用

CHOIS蔵書検索機(OPAC)、特定DB検索機、貸出用ノートPC等を設置しています。

館内検索機利用の詳細

なお、次の場所では、個人所有の持ち込みPCを利用できます。(無線LAN対応)
2階テラス側閲覧席(544KB)、 3階特別閲覧室(472KB)、 書庫M階個人閲覧室(491KB)(教職員・大学院生のみ)

新聞・雑誌の利用

新聞・雑誌の所蔵状況はCHOIS蔵書検索機で検索してください。図書館および学内諸機関で所蔵している雑誌・新聞の最新情報を得ることができます。

雑誌

2階フロア−の雑誌室(コーナー)に次のような雑誌を開架展示しています。

  1. 和雑誌を中心とする約830タイトルの雑誌の最新号
    請求記号順に配架してあり、法律、経済、文学等の分野別に最新号を自由に閲覧できます。
  2. 上記の中でも特に利用度の高い約80タイトル
    雑誌室の壁面の書架にバックナンバーともに展示しています。バックナンバーの展示年数はタイトルにより異なります。
  3. ポピュラー雑誌12タイトル
    スポーツ雑誌や情報誌等の軽い読み物や趣味の雑誌の最新1年分を、国際機関資料室脇の雑誌架に置いています。

※1.2.の展示期間終了後のバックナンバーは中央書庫で保存しています。またこれらの展示雑誌は、新聞と同様に図書館が所蔵するタイトルの一部です。CHOISで検索し「中央書庫」と表示される雑誌は、入庫もしくは2階カウンターで閲覧請求して利用してください。 

新聞

  1. 開架展示新聞は2階新聞コーナーで自由に閲覧できます。
    紙名 展示期間
    朝日・読売・毎日・日経 最新2ヶ月分
    東京・産経 最新2ヶ月分
    日刊スポーツ 最新1週間分
    日経ヴェリタス 最新3週間分
    日経MJ(流通新聞) 最新2週間分
    日経産業
    The New York Times. International edition
    The Japan times
    最新1週間分
    北海道・河北新報・中日
    西日本・沖縄タイムス
    最新1週間分(1〜2日遅れ)
    The New York times
    The Washington Post
    The Wall Street Journal
    The Times/The Sunday times
    Le Monde
    Frankfurter Allgemeine
    最新2週間分(数日遅れ)
    人民日報・労働新聞
    東亜日報・朝鮮日報
    最新1週間分(数日遅れ)
    朝日新聞(縮刷版)・読売新聞(縮刷版)
    日本経済新聞(縮刷版)・毎日新聞(縮刷版)・日経産業新聞(縮刷版)
    最新3年分

    ※日刊紙の朝刊は午後5時ごろ夕刊と取り替えます。

    ※展示期間を経過したバックナンバーは、一定期間中央書庫で保存しています。
    保存期間はタイトルにより異なります(日刊スポーツのみバックナンバーはありません)。

  2. 閉架(中央書庫)所蔵新聞

    上記の開架展示新聞のバックナンバー以外にも、中央書庫では現在発行中の主要な外国新聞をはじめ、国内外の新聞の復刻版やマイクロフィルム版など、多数の新聞を所蔵しています。新聞原紙は原則として3年間保存し、その後タイトルによっては、縮刷版やマイクロフィルム等に替えて長期保存しています。閲覧したい新聞がありましたら、必ずCHOISでタイトルを検索し、所蔵状況を確認してください。

マイクロ資料の利用

CHOIS蔵書検索の結果、請求記号の先頭に「F」が付与されている資料は、マイクロ形態の資料です。マイクロ資料は、図書館内に設置のマイクロリーダープリンターを使用して、閲覧とコピーが可能です。

利用方法

  1. 利用手続き
    利用手続きは、2階カウンターで行います。事前にマイクロリーダープリンターの利用予約を行ってください。「マイクロ資料請求票」に必要事項を記入の上、2階カウンターにご提出ください(以下を参照)。
    教職員・大学院生の方は、入庫手続きの上、中央書庫にあるマイクロリーダープリンターをご利用ください。
    学部学生・通教生・卒業生の方は、2階レファレンスルーム内のマイクロリーダープリンターをご利用ください。
  2. 「マイクロ資料請求票」の記入に関する補足
    「マイクロ資料請求票」(以下より印刷可)の各項目に必要事項を記入してください。マイクロ資料の収蔵コンテナNOは、2階カウンター備付の「マイクロ資料リスト(和・洋資料)」または、下記の「中央図書館所蔵マイクロ資料目録」から検索できます。

    マイクロ資料請求票(100KB)

    中央図書館所蔵マイクロ資料目録
    ・洋図書 タイトル順(1.2MB) 請求記号順(684KB)
    ・洋雑誌 タイトル順(499KB) 請求記号順(475KB)
    ・和図書 タイトル順(450KB) 請求記号順(221KB)
    ・和雑誌 タイトル順(205KB) 請求記号順(120KB)
  3. コピーについて
    コピー料金は、1枚10円(学内者の場合)です。コピー終了後、2階カウンターでの精算となります(現金のみ)。

学外の方のご利用

学外の方がご利用の場合は、所蔵調査と紹介状が必要となります。詳しくは下記のページをご覧ください。

学外一般者利用案内

コピー機の利用

図書館所蔵の図書・資料に限って利用できます。セルフサービスで、料金は1枚白黒:10円、カラー:40円です。

  • 利用時間:閉館時刻の30分前まで利用できます。
  • 台数:4階(3台)、2階(4台)、書庫内(M階3台/1階1台)、国際機関資料室(1台)

※卒論入庫の学部学生・通教生が書庫内で利用する場合は、1階のコピー機のみとなります。

 

グループ学修施設の利用

中央図書館には学生の皆さんの学修を支援する様々な施設があります。これらの施設では、静粛な図書館内であっても発話が可能です。

※機材の利用方法が不明な場合は、平日17時までに2階カウンターへお問い合わせください。
※会議・集会等の単なる会合には利用できません。
※図書館の利用資格を持たない方を含むグループの利用はできません。

 

▶ 各グループ学修施設について

▶ 予約利用したい場合

授業時間帯に準じた1コマとし、申込日から2週間先までのあいだで、1グループ2コマまで申し込み可能です。(夏・春の長期休業期間中については、2週間に限らず、休暇期間内で予約可能です。)

【予約受付】 予約受付 2階カウンター(利用希望日の前開館日13:00まで)
       ※予約申込書はこちらより事前にダウンロードできます       
【予約利用】 1限~6限、20:40~閉館時間の30分前まで

 各施設の予約状況については、グループ学修施設予約状況にてご確認ください。

 

視聴覚室の利用

図書館所蔵の視聴覚資料の利用について

中央図書館には、レコード・CD・LDなどを利用するための施設があります。

  • 開室日:月曜日~金曜日(4階開架閲覧室開室時のみ)
  • 受付時間:10:00~16:00
    ※12:00~13:00は昼休みのため、返却のみ受付します。
    ※土曜は閉室。
  • 資料の探し方
    1. 視聴覚室前に置いてある視聴覚リストまたはカード目録で、利用希望の資料をお調べください。
    2. 一部の音楽資料(LD、CD、レコードなど)を除く視聴覚資料は、CHOISにデータが入力されています(CHOISにデータがない音楽資料については、視聴覚リストまたはカード目録をご覧ください)。
  • 利用について
    1. 「視聴覚室利用票」に必要事項を記入し、学生証またはCHOISカードと一緒に4階視聴覚室利用受付カウンターにお申し出ください。
    2. 資料の館外貸出は行いません。
    3. 資料のダビング、コピーはできません。
    4. 理工学部所蔵の視聴覚資料の取寄せも行っております。ご希望の方は、CHOISで検索のうえ、2階カウンターへお申し込みください。

※なお、開室日・利用時間が異なる場合がありますので、詳細については掲示をご覧ください。

キャリア学習ゲートと教職員推薦図書コーナー

中央図書館4階開架閲覧室に「キャリア学習ゲート」と「教職員推薦図書コーナー」を設置しています。

キャリア学習ゲート

「キャリア学習ゲート」には、学生の皆様が将来のキャリア設計や進路選択を学べる多くの図書・資料が並んでいます。これらの図書・資料を通して、キャリア理論を学び、仕事・職業の情報を収集し、「働く」ことを考える場となることを願っています。現在キャリアセンターで提供されている資料と合わせて、有効に活用してください。

キャリア学習ゲートの詳細はこちら

教職員推薦図書コーナー

「教職員推薦図書コーナー」には、本学の専任教職員が学生の皆様に是非読んで欲しいと願う本、「お勧めの一冊」が推薦者のメッセージと共に並んでいます。読後の感想等を推薦者に伝える"お返しメールボックス"も備え付けておりますので、読書を通じた交流をお楽しみください。

英語多読図書コーナー

CHOISアドバイザー

CHOISはヘルプ機能を備えています。利用の上でわからない点がありましたら、画面上に表示される「よくある質問」を参照してください。また、中央図書館には、CHOISやデータベースの操作方法を案内するCHOISアドバイザーがいます。胸に「CHOIS ADVISER」のロゴがついたワインレッド色のエプロンが目印です。質問等ありましたら遠慮なくおたずねください。

質問受付時間 月~金 10:00~17:00(時間内、2階~4階を巡回します。)