1. トップ
  2. 講座一覧
  3. 講座詳細

総合講座

 

【冬期残席僅少/春期秋期満席キャンセル待ち受付中】<対面> 書道 ―初歩から創作まで― 

  • 対面式
  • 趣味
  • 総合講座

講座番号:11611

水曜日 15:10~16:40

場所
多摩Map
定員
20名

お申込受付中

[春期/全6回【満席のためキャンセル待ち受付中】]
4/23、5/14、5/28、6/11、6/25、7/9
受講料:17,160
申込締切日:2025/03/26
[秋期/全6回【満席のためキャンセル待ち受付中】]
9/24、10/8、10/22、11/12、11/26、12/10
受講料:17,160
申込締切日:2025/08/25
[冬期/全3回【残席僅か】]
2026年 1/14、1/28、2/25
受講料:9,570
申込締切日:2025/12/10

講義概要

本講座は受講生各々の嗜好と練度に合わせた修得を目指します。 漢字は、永字八法から古典法帖、各書体の手本を用意します。 かなは小筆での用筆・いろは・変体仮名・古典臨書・百人一首短歌などを練習します。 好きな字句、自作の俳句などを色紙や料紙に書くのもよいでしょう。 ※対面講座の方は状況により通信添削講座への受講に切り替えることができます。 ※ご希望の方には講師の筆写動画も見られるように案内いたします。 (動画の視聴にはPC やスマートフォンが必要です)

◆講座実施会場までのルート案内動画 
①モノレール駅から書道教室まで https://youtu.be/QEptjM8P9s4  
②A地区駐車場から書道教室まで https://youtu.be/SI42yKAxhjI

対象 初心者~経験者

日付 タイトル
春1回目 2025/04/23
春2回目 2025/05/14
春3回目 2025/05/28
春4回目 2025/06/11
春5回目 2025/06/25
春6回目 2025/07/09
秋1回目 2025/09/24
秋2回目 2025/10/08
秋3回目 2025/10/22
秋4回目 2025/11/12
秋5回目 2025/11/26
秋6回目 2025/12/10
冬1回目 2026/01/14
冬2回目 2026/01/28
冬3回目 2026/02/25

日程

水曜日15:10~16:40

  • 春期全6回【満席のためキャンセル待ち受付中】 :4/23、5/14、5/28、6/11、6/25、7/9
  • 秋期全6回【満席のためキャンセル待ち受付中】 :9/24、10/8、10/22、11/12、11/26、12/10
  • 冬期全3回【残席僅か】 :2026年 1/14、1/28、2/25
テキスト お手本を初回までに配布します。(漢字各体、かな手本)
持ち物 書道用具一式(お手持ちのものをご持参ください。 お持ちでない方は、初回にご案内します。)
渡辺 貴彦

講師

中央大学文学部兼任講師

渡辺 貴彦(わたなべ たかひこ)

1987年早稲田大学商学部卒。書を殿村藍田、渡辺墨仙、篆刻を關正人に師事。現在、中央大学文学部兼任講師、毎日書道展かな部審査会員、日本書道美術院理事、扶桑印社同人。

閉じる

ご受講に際しての注意事項

  • ◆実施が難しくなった場合は通信講座に切り替えます。