1. トップ
  2. 講座一覧
  3. 講座詳細

総合講座

 

変わりゆくエジプトの今 -アラブの盟主と混迷する中東世界-

  • 対面式
  • 国際
  • 総合講座

講座番号:12025

土曜日 13:00~14:30

場所
多摩Map
定員
30名

お申込受付中

[春期/全3回]
5/17、5/31、6/14
受講料:9,570
申込締切日:2025/05/12

講義概要

 エジプトといえば古代文明が注目されがちですが、現代のエジプトについては、あまりよく知られていません。悠久の国エジプトは、現在大きな変革期をむかえています。   「アラブの盟主」として知られるエジプトは、これまでアラブ地域の紛争で仲裁者としての役割を果たしてきました。しかし、2023 年に始まったガザ地区やレバノンでの紛争では、その影響力に陰りが見られます。都市もまた、大きく変化しようとしています。これまで人々はナイル川流域に暮らしてきましたが、現在、首都カイロ東方の砂漠地帯では、主に中国政府の支援で新たな行政首都の建設が進んでいます。  この講座では、混迷する中東情勢を見据えつつ、エジプトに焦点を当て、政治、社会、外交という三つの視点から、変わりゆくエジプトの実像に迫ります。

対象 どなたでもご受講いただけます

日付 タイトル
春1回目 2025/05/17 政治:誰がエジプトを支配しているのか?影の支配者、国軍とは。
春2回目 2025/05/31 社会:今を生きる人々の暮らし
春3回目 2025/06/14 外交:中東和平の仲裁者のジレンマ

日程

土曜日13:00~14:30

  • 春期全3回 :5/17、5/31、6/14
テキスト レジュメを配付します。
鈴木 恵美

講師

中央大学文学部教授

鈴木 恵美(すずき えみ)

東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。
早稲田大学イスラーム地域研究機構研究院准教授、在シリア日本国大使館一等書記官、福岡女子大学准教授を経て、現職。著書に『エジプト革命』中公新書など。

閉じる