更新日:2025年02月13日
スポーツ講座
卓球教室 -楽しくスキルアップを目指しませんか-
- 対面式
- スポーツ
- スポーツ講座
講座番号:22011
- [冬期/全4回]
- 2026/1/26、2/2、2/9、2/16 ※予備日3/2
- 受講料:8,470円
申込締切日:2025/12/17
講義概要
五輪や世界選手権大会での、日本の若手選手の活躍で今、卓球の愛好者が大変増えております。卓球は、
①老若男女問わず、誰でも手軽にできる。
②見るよりも、実際にやって楽しい。
③ 上達した選手になると、運動量の激しい、機敏軽快さを要求され、「格闘技」とまでいわれる。
これらが、卓球の特質だといわれています。
初心者から上級者まで、卓球を生涯スポーツの友として、いつまでも楽しんでもらう為に必要な基本技術を中心に、一緒に汗をかいてみませんか。
中央大学現役卓球部員が、お手伝いします。お気軽にお申込み下さい。
(お手持ちのラケットがある方はお持ちください)
※練習プログラムを作成し配付する予定です。
◆場所:中央大学第1体育館3階卓球場
◆ラケットをお持ちでない方には貸与品あり
※アシスタントコーチには中央大学卓球部員
対象 初心者から上級者まで
回 | 日付 | タイトル |
---|---|---|
冬1回目 | 2026/01/26 | |
冬2回目 | 2026/02/02 | |
冬3回目 | 2026/02/09 | |
冬4回目 | 2025/02/16 | ※予備日として3/2を設けています |
日程
月曜日10:30~12:00
- 冬期全4回 :2026/1/26、2/2、2/9、2/16 ※予備日3/2
持ち物 | 卓球ラケット、運動のできる服装・体育館シューズ、タオル、飲み物 |
---|

講師
中央大学女子卓球部元コーチ
JSPO(日本スポーツ協会)卓球競技公認コーチ3(公認コーチ)
野間 範子(のま のりこ)
1994年 中央大学文学部卒
1994 ~ 1997年 実業団さくら銀行(現三井住友銀行)所属。
1991・1992年 全日本卓球選手権大会シングルス3位。
1990 ~ 1993年 全日本大学選手権(インカレ)準優勝、春・秋リーグ戦個人40勝、他、日本代表として数々の国際大会に出場。
現在、子どもからシニア世代の幅広い年齢層の指導を行っている。
お問い合わせ
- クレセント・アカデミー事務室
-
- 開室時間:月〜金 9時~17時
- TEL:042-674-2267
- FAX:042-674-2268