1. トップ
  2. 講座一覧
  3. 講座詳細

外国語講座

 

【春期受付終了/秋期・冬期満席につきキャンセル待ち受付中】はじめてのスペイン語(入門講座)-¡Hola! から始まるスペイン語の世界へ-

  • 対面式
  • 語学
  • 外国語講座

講座番号:30911

火曜日 13:20~14:50

場所
多摩Map
定員
16名

お申込受付中

[春期/全10回【受付終了】]
4/15、4/22、5/13、5/20、5/27、6/3、6/10、6/17、6/24、7/1
受講料:26,510
申込締切日:2025/03/21
[秋期/全10回【満席につきキャンセル待ち受付中】]
9/16、9/30、10/7、10/14、10/21、10/28、11/11、11/18、11/25、12/2
受講料:26,510
申込締切日:2025/08/18
[冬期/全4回【満席につきキャンセル待ち受付中】]
2026/1/20、1/27、2/3、2/10
受講料:10,670
申込締切日:2025/12/17

講義概要

 スペイン語を初めて勉強する方を対象とします。1 ~2回の講座で1つの場面を設定し、実践的なスペイン語を学びます。発音、簡単な文法、400 個くらいの基本単語を覚え、スペイン語圏の人たちとコミュニケーションを取る際に、すぐに使える表現を身に付けます。 本講座で学習する「場面」と「文法事項」は以下のとおりですが、受講者の関心によって、若干の変更があるかもしれません。 ※春期から一年間継続して学ぶ講座です。 学習する場面: スペイン語が話されている国々、あいさつ(朝・昼・晩、出会い・別れ、天候etc.)、自己紹介(自分のこと、1日のスケジュール、家族、etc.)、旅行(旅行代理店、空港、タクシー、etc.)、食事(レストラン・バル、食事の感想、etc.)、病気(病院、病状を伝える、etc.) 学習する文法事項: 発音の仕方とアクセントのルール、男性名詞と女性名詞、冠詞と形容詞の語形変化、動詞ser・estar(「…は~です」)の用法、動詞hay(「…には~がいます(あります)」)の用法、一般動詞の現在形の活用、「私を」・「私に」・「私の」について、いろいろな疑問文、動詞doler(「…は~が痛いです」)の用法、動詞lavarse la cara(「…は顔を洗います」)の用法、命令文の作り方

対象 春期:入門、 秋期・冬期:少し学んだことのある方(詳しくは事務室までお問い合わせください)

日付 タイトル
春1回目 2025/04/15
春2回目 2025/04/22
春3回目 2025/05/13
春4回目 2025/05/20
春5回目 2025/05/27
春6回目 2025/06/03 春10回目(7/1)までございます
秋1回目 2025/09/16
秋2回目 2025/09/30
秋3回目 2025/10/07
秋4回目 2025/10/14
秋5回目 2025/10/21
秋6回目 2025/10/28 秋10回目(12/2)までございます
冬1回目 2026/01/20
冬2回目 2026/01/27
冬3回目 2026/02/03
冬4回目 2026/02/10

日程

火曜日13:20~14:50

  • 春期全10回【受付終了】 :4/15、4/22、5/13、5/20、5/27、6/3、6/10、6/17、6/24、7/1
  • 秋期全10回【満席につきキャンセル待ち受付中】 :9/16、9/30、10/7、10/14、10/21、10/28、11/11、11/18、11/25、12/2
  • 冬期全4回【満席につきキャンセル待ち受付中】 :2026/1/20、1/27、2/3、2/10
テキスト レジュメを配布します。
高松 英樹

講師

中央大学商学部教授

高松 英樹(たかまつ ひでき)

東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程単位取得退学。専門は言語学。2015 年より現職。趣味はフラメンコ鑑賞とギターによるフラメンコ伴奏。NHK 教育テレビ「旅するためのスペイン語(2021年4月~ 2022 年3月)」監修・出演。

閉じる