更新日:2024年12月03日
スポーツ講座
<終了しました> 目指そうアクティブエイジング!ミドルとシニアのためのピラティス-しなやかで疲れない体づくりを目指し、心とカラダを整えましょう-
- 対面式
- スポーツ
- スポーツ講座
講座番号:21221
- [春期/全8回 <終了しました>]
- 4/16、4/23、5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、6/11
- 受講料:16,390円
- [夏期/全3回 <終了しました>]
- 7/2、7/9、7/16
- 受講料:6,490円
- [秋期/全8回 <終了しました>]
- 10/1、10/8、10/15、10/22、10/29、11/12、11/19、11/26
- 受講料:16,390円
講義概要
加齢による体の変化は、転倒やケガのリスクを高め、いずれ日常生活へも影響を及ぼします。年を重ねていく中で健康的に自立した生活を送るために適度で安全な運動が有効です。ミドル・シニアの方が健康を維持するための最良な方法のひとつがピラティスです。
ピラティスと聞くと若い方の運動だとイメージする方が多いかも知れませんが、元々リハビリを目的としたのが起源でもあり、年齢や運動能力に関係なく、ひとりひとりにあわせて始めることができます。ピラティスというメソッドで、ご自身の身体に意識をおき「気づき」を楽しんで、機能アップを目指していきます。特に難しい動きはありません。ご自身の身体に向き合いながら、自分のペースで実施出来ますので、安心して受講できます。
春期から夏期では、寒い時期に凝り固まった体を目覚めさせ、心地よく動ける体にしていきましょう。背骨と骨盤をキーワードに、体幹をしっかりと作り、身体機能の向上や姿勢改善などを中心に、しなやかな体、疲れない体、動ける体を目指していきます。背筋が伸びた美しい姿勢、しなやかで自由自在に動く体づくりなど、心と体を健康に導いていきます。
秋期では、いつでも自分の身体のメンテナンスやコントロールが出来るベースを作ります。心と体を整えることで、その気持ち良さや姿勢の変化を感じて、日々の生活が心地よく過ごせるエクササイズを実施していきます。
対象 ミドル・シニア世代の方 性別 経験不問
回 | 日付 | タイトル |
---|---|---|
春1回目 | 2024/04/16 | |
春2回目 | 2024/04/23 | |
春3回目 | 2024/05/07 | |
春4回目 | 2024/05/14 | |
春5回目 | 2024/05/21 | |
春6回目 | 2024/05/28 | 春8回目(6/11)までございます |
夏1回目 | 2024/07/02 | |
夏2回目 | 2024/07/09 | |
夏3回目 | 2024/07/16 | |
秋1回目 | 2024/10/01 | |
秋2回目 | 2024/10/08 | |
秋3回目 | 2024/10/15 | |
秋4回目 | 2024/10/22 | |
秋5回目 | 2024/10/29 | |
秋6回目 | 2024/11/12 | 秋8回目(11/26)までございます |
日程
火曜日15:10~16:40
- 春期全8回 <終了しました> :4/16、4/23、5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、6/11
- 夏期全3回 <終了しました> :7/2、7/9、7/16
- 秋期全8回 <終了しました> :10/1、10/8、10/15、10/22、10/29、11/12、11/19、11/26
持ち物 | 動きやすい服装、飲み物、タオルなど ※感染予防のため更衣室は速やかにご利用ください。 |
---|
![梁川 悦美](/uploads_crescent/2024/02/20240209141011.jpg?t=53)
講師
東京家政大学児童学部児童学科准教授
中央大学経済学部兼任講師
梁川 悦美(やながわ えつみ)
順天堂大学大学院修了
中央大学経済学部にて、「ピラティス」、
「ファンクショナル・エクササイズ」の
授業を担当
お問い合わせ
- クレセント・アカデミー事務室
-
- 開室時間:月〜金 9時~17時
- TEL:042-674-2267
- FAX:042-674-2268