更新日:2025年02月14日
総合講座
体験型特別講座 模擬裁判員裁判で学ぶ法律学 〈駿河台キャンパス〉
- 対面式
- 法律
- 総合講座
講座番号:12131
- [秋期/全1回(駿河台キャンパス)]
- 11/22
- 受講料:5,390円
申込締切日:2025/10/22
講義概要
この講座では、中央大学が誇る模擬法廷(駿河台キャンパス内)を利用して、刑事模擬裁判員裁判を体験しつつ、法を学びます。講座では、用意されたシナリオを教材として刑事裁判の流れを学ぶほか、「なぜ、社会的に非難される行いの中にも、犯罪とされるものと、犯罪にならないものがあるのか」「民事法と刑事法の関係」等の法律学の基本的な問題についても考えます。
なお、この講座では、受講生の皆さんのうち10 名の方に、「裁判員」(6名)、「裁判官(左陪席・右陪席)」(2名)及び「証人」(2名)という台詞のある役を担当していただき、その他の方には「傍聴人」
になって裁判を体験していただきます。詳細は講座開講前にご連絡します。
対象 どなたでも可。
回 | 日付 | タイトル |
---|---|---|
秋1回目 | 2025/11/22 |
日程
土曜日13:00~16:00 <180分>
- 秋期全1回(駿河台キャンパス) :11/22
持ち物 | 筆記用具 |
---|

講師
中央大学法科大学院教授
副学長
クレセント・アカデミー所長
佐藤 信行(さとう のぶゆき)
中央大学法学部卒業。中央大学大学院法学研究科博士後期課程中退後、釧路公立大学等を経て現職。博士(法学・中央大学)、日本カナダ学会会長、比較法学会理事、日米法学会評議員
閉じるご受講に際しての注意事項
- キャストのご案内等は別途ご連絡をいたします。
お問い合わせ
- クレセント・アカデミー事務室
-
- 開室時間:月〜金 9時~17時
- TEL:042-674-2267
- FAX:042-674-2268