更新日:2025年04月09日
総合講座
【オンライン講座】人生100年時代の地方創生
- オンライン
- 現代社会
- 総合講座
講座番号:52131
- [春期/全1回]
- 5/31
- 受講料:2,750円
申込締切日:2025/05/16
講義概要
少子高齢化が進む中、地域経済が縮小する構造的な問題を抱える地方が多い。ところが、人生100 年時代に入り、定年退職後の人も、ICT を活用したギグワーク、短時間労働など、様々な働き方ができるようになっている。様々なニーズがあるにもかかわらず、活用できていない現状を踏まえつつ、地域の課題解決に向けた方策を考える。 この講座では、地域の課題に対して、国内外の事例などを踏まえつつ、地域創生の仕組みづくりの議論を展開する。地域創生には発想の転換が不可欠で、補助金に頼らない自律的な地域づくりを目指す考え方を学んでいく。
対象 どなたでも可です。
回 | 日付 | タイトル |
---|---|---|
春1回目 | 2025/05/31 |
日程
土曜日10:30~12:00
- 春期全1回 :5/31
テキスト | レジュメを送付します。 |
---|

講師
中央大学総合政策学部教授
川崎 一泰(かわさき かずやす)
法政大学大学院社会科学研究科博士課程満了。博士(経済学)。
(社)日本経済経済センター研究員、東海大学政治経済学部講師、准教授、東洋大学経済学部教授を経て、2019年より中央大学総合政策学部教授。
主著として『官民連携の地域再生』(勁草書房)、『地域再生の失敗学』(光文社新書)、『コロナショックの経済学』(中央経済社) など。川崎市、那覇市など全国の自治体の公民連携事業にかかわる委員を歴任している。
お問い合わせ
- クレセント・アカデミー事務室
-
- 開室時間:月〜金 9時~17時
- TEL:042-674-2267
- FAX:042-674-2268