更新日:2025年04月17日
総合講座
【春期受付終了/秋期満席キャンセル待受付中】弁護士 菊地幸夫と考える「シニアライフと法知識」
- 対面式
- 法律
- 総合講座
講座番号:14311
- [春期/全3回【満席受付終了】]
- 5/16、6/20、7/11
- 受講料:9,570円
申込締切日:2025/04/09
- [秋期/全3回【満席キャンセル待受付中】]
- 10/17、11/14、12/12
- 受講料:9,570円
申込締切日:2025/09/17
講義概要
【春期受付終了/秋期満席キャンセル待受付中】
こうして6 回分のテーマを眺めていると、現代社会は高齢者にとって必ずしも暮らし良い社会ではないのではないか、と考えてしまいます。私自身も穏やかな老後を過ごせたら、と思うのですが自身の衰えは隠しようがなく、家の電話は時折怪しげな案件で鳴り、私のスマホの中にも魑魅魍魎が跋扈しています。高齢者を取り巻くこのような環境の中で法律はどのように我々を守ってくれているのか、御一緒に考えてみたいと思います。堅苦しくなく楽しい時間を御一緒出来ればと思います。
対象
回 | 日付 | タイトル |
---|---|---|
春1回目 | 2025/05/16 | 信用してはだめ!悪徳商法 |
春2回目 | 2025/06/20 | カンタン!遺言 |
春3回目 | 2025/07/11 | どうなっているの?成年後見制度 |
秋1回目 | 2025/10/17 | 疲れます……相続 |
秋2回目 | 2025/11/14 | 事故、事件…高齢者を取り巻くトラブル |
秋3回目 | 2025/12/12 | どうすればよい?高齢者と不動産 |
日程
金曜日15:00~16:30
- 春期全3回【満席受付終了】 :5/16、6/20、7/11
- 秋期全3回【満席キャンセル待受付中】 :10/17、11/14、12/12
テキスト | レジュメを配布します。 |
---|

講師
弁護士
菊地 幸夫(きくち ゆきお)
弁護士(第二東京弁護士会)。番町法律事務所。
中央大学法学部卒業。元司法研修所刑事弁護教官。現在、社会福祉法人練馬区社会福祉事業団理事、公益財団法人日本バレーボール協会監事も務める。また、日本テレビ「行列のできる相談所」をはじめ数本の番組にレギュラーとして出演。
弁護士業務の傍ら体力作りにも勤しみ、地元小学生のバレーボールチームの監督等も務めている。
お問い合わせ
- クレセント・アカデミー事務室
-
- 開室時間:月〜金 9時~17時
- TEL:042-674-2267
- FAX:042-674-2268