2025.03.28

励まし合い、刺激し合った同期との絆
かけがえのない財産
箱根駅伝総合5位 前駅伝主将 佐野拓実選手(経済4)

  • 中大ニュース
  • アスリート

2025年1月の第101回箱根駅伝で、中央大学は総合5位となり、翌年出場のシード権を獲得した。陸上競技部長距離ブロックの駅伝主将(当時)としてチームを牽引した佐野拓実選手(経済4)に今の心境を尋ねると、「目標(7位)以上の結果で、やってきたことが結実したという思いです」と振り返り、「中大は強いチームになってきている。中大らしい駅伝で、箱根の優勝を目指してほしい」と続けた。後輩の選手たちに真紅の襷(たすき)を託し、佐野選手は門出の時を迎えた。(取材は2025年1月30日、オンラインで行いました)

給水のため3区の本間颯選手(左)と並走する佐野拓実選手 ⓒGetsuriku

中大らしい駅伝

「サポートメンバーも本気で向き合って戦う」「泥くさく、一つでも上を目指す」。佐野選手は、「中大らしい駅伝」をそう捉えてきた。

 

「陸上は何があっても走ることに向き合い続けるのが大事。ちょっと練習して、すぐ結果が出るようなスポーツではない」と、競技の難しさをたとえる。チームスポーツとして志し、取り組んできた佐野選手にとって、駅伝はもちろん個人競技ではない。さらに、メンタルの重要性を次のように説明してくれた。

 

チームのために、メンバーから外れた同期のために、指導してくれた監督、コーチのために、お世話になった人のために、支えてくれた人のために――。誰かのために走るという思いは「自分の力以上の走りを生む」という経験を、高校(京都・洛南高)時代から、そして中大入学後も繰り返してきた。

背中を押してくれた恩師の言葉

「(京都の)親元を離れ、東京で4年間、寮生活を送る。厳しい練習の先に箱根がある」。そう覚悟を決めて、中大に入学したが、陸上を始めたきっかけであり、夢でもあった箱根への出走は4年間、叶(かな)わなかった。2024年12月、箱根のエントリーメンバーに入れないとわかったとき、厳しい現実に一人きりで考え込むこともあった。しかし、キャプテンとして、部員として下を向いたままではいけない。

 

「ここまで頑張り続けたキャプテンとしての佐野の人望、人柄を(チームの皆が)評価してくれていると思う。最後まで頑張り続ければ、走る10人はきっと、佐野のことを思って走ってくれるぞ」

 

電話で報告し、相談した中学時代、高校時代の恩師の言葉が背中を押してくれた。その言葉に感謝の気持ちがわいた。夢は果たせなかったけれども、前を向くことができた。

苦しく厳しい経験…成長できた一年

駅伝主将を務めることができて本当に良かったと思っている。自身の走りや結果でチームを引っ張れなかったという思いは残る。しかし、「思った以上に苦しく、厳しい一年だったけれど、周囲に支えられて成長できた」と感じているからだ。

 

社交性豊かで「人と話をするのが好き」という性格から、「どういうことを思い、考えているんだろう」と後輩たち一人ひとりと向き合ってコミュニケーションを取り、考えを共有するように心がけてきたという。後輩たちにもあきらめない姿勢や、泥くさく、ひたむきに競技に取り組む姿勢を見せられたと信じている。

 

駅伝主将に決まったとき、元主将の井上大輝選手(2022年卒、現大阪ガス)、前主将の湯浅仁選手(2024年卒、現トヨタ自動車)にかけられた「主将の経験は佐野自身を強くしてくれる」という言葉どおりの濃い一年だった。

 

佐野選手をはじめとする現在の4年生は、エース格の選手が名を連ねた1学年上、1学年下の世代に挟まれ、「メンバーに入れない選手が多い学年で、厳しい競技生活を送った世代」だった。しかし、同期生が刺激し合い、最後まで頑張ろうと励まし合って突き進めたことが「大事な財産になった」という。そして「同期との絆が深まりました」と笑顔を見せた。

 

「チームの皆のおかげで頑張れた」。佐野選手は感謝の思いを胸に卒業していく。

☆ 佐野拓実選手

 

さの・たくみ。京都・洛南高卒、経済学部4年。陸上競技部長距離ブロック・前駅伝主将。179センチ、58キロ。自己ベストは5000メートル14分13秒04、10000メートル29分17秒39、ハーフマラソン1時間03分25秒。第101回箱根駅伝では3区、7区で給水を担当した。卒業後は一般企業に就職し、競技の一線からは退くという。

 


 

★第101回箱根駅伝(2025年1月2、3日)

中央大学 区間記録

 

     選手名      学部学年   記録( 時・分・秒 )

1区  吉居 駿恭 法3  1・01・07 ① = 区間賞

2区  溜池 一太 文3  1・06・39 ⑨

3区  本間   颯  経済2  1・00・16 ①= 区間賞

4区  白川 陽大 文3  1・02・03 ⑨

5区  園木 大斗 法4  1・11・43 ⑥

        往路2位=5時間21分48秒

 

6区  浦田 優斗 経済4      58・49 ⑥

7区  岡田 開成 法1  1・03・07 ⑦

8区  佐藤 大介 文1  1・09・51 ⑳

9区  吉中 祐太 文3  1・09・46 ⑧

10区  藤田 大智 文2  1・09・28 ④

        復路13位=5時間31分01秒

        総合5位=10時間52分49秒

※丸数字は区間順位

ⓒGetsuriku

GO GLOBAL!
スポーツ・文化活動
中大スポーツ
Connect Web
Careers