多摩キャンパス
経営学科/会計学科/国際マーケティング学科/金融学科
DATA
商学は、「企業」と「顧客」に関わる具体的・実践的な問題を分析し解明していく、極めて実学的な学問です。
企業を成長・発展させるために必要な専門知識を養うとともに、これから求められるグローバル人材に必要な視点や教養を育みます。
自分に最適なキャリアデザインを構築するためには、企業の実態を知り、自らの適正で見極めることが必要です。商学部では目標や興味に応じたプログラムを用意し、学生のキャリア選択をバックアップしています。
商学部「プログラム科目」は、海外企業での就業体験、地域の課題解決を目的とした商品・サービス開発に直接挑戦できるPBL※型の講座や、公認会計士や税理士などの資格取得を目的とした講義など、所属学科を問わず、自身のキャリア形成に直結する実践的な学修ができる科目です。
※PBL : Project Based Learning
全学科に、時間割が自由に設計できる「フレックス・コース」と「フレックスPlus1・コース」を設置。各コース1~6時限の中で自分の適性や興味に合わせた時間割を組むことができます。
また、「フリーメジャー
(学科自由選択)・コース※」は2年進級時に、改めて学科・コースを選択できます。
※5学部共通選抜および学部別選抜(大学入学共通テスト併用方式/英語外部試験利用方式)で募集
学科を問わず選択できる商学や自然科学、人文科学といったテーマに対して、15名程度の少人数で研究発表やグループワークに取り組みます。年に1回開催されるプレゼンテーション大会で、それぞれの研究成果を披露します。
全学で実施している留学制度に加えて、商学部では独自の留学制度「商学部留学プログラム」を設置。留学期間や渡航先は多種多様。目的に応じた様々な留学制度や給付奨学金を用意し、学生の海外挑戦を支援しています。
「商学部留学プログラム給付奨学金」
学部独自の留学制度である「商学部留学プログラム」で留学する学生のうち、学力・人物ともに優れ、留学における成果が大きく期待できる学生に、奨学金を給付しています。(給付額:最高60万円/募集人数:30名程度)
「資格試験に強い」
公認会計士、税理士をはじめとして、様々な国家試験の合格者を輩出しており、資格試験に強い学部です。学内に「経理研究所」を設け、公認会計士をはじめとする資格取得を目指す学生を支援。圧倒的な合格実績を誇ります。
「商学部チャレンジ奨学金」
在学中に留学、資格取得、起業準備など明確な目標に向けて活動に取り組む商学部生を応援する給付型の奨学金制度です。(給付額:最高10万円/募集人数:70名程度)
公認会計士/不動産鑑定士/ファイナンシャル・プランナー/証券アナリスト/税理士/宅地建物取引士/中小企業診断士/教員免許 など
※就職決定者数は、文部科学省の学校基本調査における「就職者」定義に準拠。
経営学科 Department of Business Administration
優秀企業と経営者の研究/商品開発マネジメントの探求/MOT(技術経営) /IoT(情報技術)の融合/労使にとって望ましい人事管理の在り方を考える/日本企業の国際競争力を考える/企業・大学・公的機関のイノベーションの研究
会計学科Department of Accounting
会計情報を用いた企業・市場・制度の実証分析/財務諸表監査・コーポレートガバナンスに関する研究/国際会計基準を中心に財務会計を学ぶ/現場で使える管理会計と心理学/税制・税務執行の課題を探求する
国際マーケティング学科 Department of Marketing and International Trade
顧客視点からの製品・ブランドの研究/消費者の買物行動とマーケティングに関する実証研究/グローバル・マーケティングの基礎を理解する/現代の流通・マーケティングの課題
金融学科 Department of Banking and Corporate Finance
企業分析・証券投資を通して経済と企業を学ぶ/ファイナンス理論から考えるESG投資/保険とリスクマネジメントに関する理論および実証研究/お金の流れから国内経済、国際経済の状況を理解する