『公務員』の中央
公務員を目指す学生に向けて、豊富な試験対策講座を実施。
体系的なカリキュラムで実力を養い、文系・理系共に多くの合格者を輩出しています。実績のある中央大学だからできる、エビデンスに基づいた支援です。
国家公務員合格者数(中央大学合格者数 : 年度)
|
2020 |
2021 |
2022 |
2023 |
2024 |
国家公務員総合職 |
60 |
56 |
49 |
68 |
50 |
国家公務員一般職 |
173 |
217 |
209 |
222 |
220 |
国税専門官 |
167 |
191 |
175 |
143 |
117 |
財務専門官 |
20 |
21 |
14 |
17 |
12 |
労働基準監督官A |
7 |
5 |
9 |
3 |
10 |
労働基準監督官B |
1 |
|
1 |
2 |
|
法務教官A/B |
|
4 |
|
2 |
3 |
外務省専門職員 |
3 |
|
3 |
1 |
1 |
裁判所職員採用総合職 |
6 |
2 |
4 |
6 |
4 |
裁判所職員採用一般職 |
58 |
66 |
90 |
118 |
113 |
※各機関からの回答数 ※国家公務員総合職は春試験の合格者数
地方公務員就職者数(中央大学就職者数 : 年度)
|
2020 |
2021 |
2022 |
2023 |
2024 |
都道府県Ⅰ |
94 |
89 |
111 |
114 |
129 |
特別区Ⅰ類 |
66 |
58 |
73 |
72 |
56 |
市町村上級 |
140 |
154 |
143 |
126 |
94 |
警察官 |
34 |
17 |
23 |
17 |
24 |
警察事務官 |
4 |
3 |
3 |
5 |
2 |
消防官 |
8 |
8 |
5 |
5 |
2 |
臨時職員 |
4 |
|
2 |
|
1 |
学校事務職 |
1 |
1 |
|
|
1 |
その他地方公務員 |
1 |
2 |
3 |
5 |
4 |
総計 |
352 |
332 |
363 |
344 |
313 |
Point!

- 毎年、春と秋に入室試験を実施し、合格者には専用自習席・椅子・ロッカーが貸与されます。平日のみならず年末年始も含め8時から23時まで利用可能です。
(多摩キャンパス・茗荷谷キャンパス設置)
【文系学生対象】 公務員試験突破に向けた講座・セミナー
-
- 基礎編
- 公務員の仕事内容や試験など全体像の理解に向けた支援
-
- 応用編
- 模擬試験や過去問を活用し、実際の試験形式に慣れる
-
- 実践編
- 面接や論文など二次試験突破に向けたサポート
-
- 直前編
- 試験直前の総仕上げとして最後の確認や不安解消に
基礎編
- 公務員入門ガイダンス
- 試験種類や必要な準備など初心者にも分かりやすく説明します。
- 公務員基礎講座
- 多くの公務員試験で共通する基礎的な科目を学習します。
- 国家公務員総合職ガイダンス
- 仕事内容、やりがい、試験概要、試験対策を説明します。
- 【中大版】公務研究セミナー(公務員業務説明会)
- 本府省庁・県庁・市役所等の採用担当者が試験の実施状況や業務内容、魅力を説明。実績ある中大だからこそ実現できる人気のセミナーです。
- 行政就業体験(インターンシップ)
- 行政機関で行う就業体験です。夏季休暇期間を中心に開催されています。
- 公務員卒業生相談会/内定者相談会
- 卒業生や内定者による相談会。仕事の魅力や試験対策等、どんな質問や疑問にも答えます。
応用編
- 公務員記述式試験対策講座
- 頻出科目の法律系や教養論文試験の出題項目に対しての答案作成方法を学習します。
- 政策研究ゼミ・政策課題論文対策
- 公務員を目指す学生に必要な「政策課題に対する研究・討議・発表」を学びます。
- 国家総合職秋試験(教養区分)対策ゼミ
- 国家公務員総合職教養区分の最終合格を目指すための少人数制のゼミです。
- 国家総合職(教養区分)数的処理過去問演習
- 数的処理の過去問演習と解説を行います。
- 国家総合職 専門択一・記述対策講座
- 一次・二次試験の主要科目の対策を行います。オンデマンド講義で進めるため、好きなタイミングで学習することがきます。担当講師が個別面談を行い、学習の進捗状況をチェックし、最終合格へ導きます。
- 国家総合職 合格突破ゼミ
- 最終合格、人事院面接、官庁訪問に向け、省庁研究や政策研究をグループワークで行います。受講者同士の横のつながりにも役立ちます。
実践編
- 公務員面接試験対策セミナー(講義編・面接カード作成編)
- 面接試験(人物評価)に向けた説明を実施。自己分析や志望動機を作成するために、ワークシートを使って整理します。
- 公務員直前面接対策講座
- 公務員の面接のプロが受験先に応じた模擬面接を実施します。
直前編
- 国家総合職 人事院面接突破セミナー
- 二次試験対策のガイダンスと、人事院面接のための指導や面接カードの内容指導を実施します。
- 国家総合職 官庁訪問対策セミナー
- 官庁訪問のルールの説明や希望省庁別に白書の分析方法や個別面接指導を行います。
【理系学生対象】 高い合格実績を誇る「公務員講座」
国家・地方公務員試験の合格や、官庁採用を実現する程度の実力を備えることを目的とした講座です。
同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨し、深い交流を築ける点も魅力のひとつ。大学4年間の学びの総括として、ぜひ挑戦してください。
Point01試験に合格した先輩が講師に!
- 技術系国家総合職を目指す理系学生対象の人気講座です。
過年度に国家総合職試験に合格した理工出身の先輩や公務員志望の仲間と一緒に、試験直前までみっちり学べます。
Point0230年分の過去問に挑戦可能!
- 30年前から連綿と続く先輩方が残した過去問に挑戦しながら、試験対策ができます。
試験問題をゲットできるだけでもお得ですが、約全40回×200分の講座の受講料を併せて最大1万5千円は格安です!
内定者インタビュー
- 内定先
- 内閣府 総合職
講座・セミナー受講者
- Q1.どんな講座やセミナーを受講したの?
-
1年次は公務員基礎講座で数的処理とミクロ経済学を学習。基礎から学ぶことができ、取り組みやすかったです。[中大版] 公務研究セミナーは様々な省庁の説明会に参加できるので、視野が広がると思います。官庁訪問対策セミナーでは、鋭い質問への切り返し方や会話のテンポ等、官庁訪問を突破する術を習得しました。
- Q2.公務員研究室(専用自習室)に入るメリットは?
-
研究室は静かで集中できる環境がある、同じ目標を持つ人が集まり刺激になる、重いテキストを置いておけるといったメリットがたくさんあります。夜遅くまで開いているので、部活終わりに向かうこともできました。公務員を目指すモチベーションの維持にもつながり、研究室に入って良かったと思います!

- 法学部 政治学科 4年
- 荻原 舞那穂宮城県宮城第一高等学校出身