入試情報

Web出願

Web出願の流れ

(1)「1.Web出願登録」には受験生ポータルサイト 「UCARO」(ウカロ)への会員登録(無料)が必須です。

(2)出願は、3つのステップ(「1.Web出願登録」→「2.入学検定料の支払い」→「3.出願書類の送付」)を出願締切日(消印有効)までにすべて完了することで成立します。

(3)「1.Web出願登録」や「2.入学検定料の支払い」だけでは、出願は成立しません。必ず、出願期間内(締切日消印有効)に出願書類を郵送してください。出願期間内(締切日消印有効)に出願書類が郵送されなければ、出願は一切受け付けません。

※出願手順の詳細は、入学試験要項または特別入試出願手引を必ず確認してください。

STEP1 事前準備

次の(1)~(6)を準備してください。※出願に際しては、必ず入学試験要項(特別入試出願手引)を確認してください。

(1)出願書類の準備
出願にあたり提出(郵送)が必要な出願書類は、入学試験要項(特別入試出願手引)を確認してください。
特に高等学校や教育機関から発行される証明書や、英語外部試験の証明書は発行に時間がかかりますので、十分余裕をもって発行手続を行ってください。
(2)デジタル写真の準備
Web 出願には、出願写真としてデジタル写真(ファイル形式:JPEG 推奨サイズ::640×480 ピクセル)が必要です。
(3)インターネットに接続された PC、スマートフォン、タブレット等の準備
学校や図書館など自宅外の PCでも差し支えありません。
≪推奨ブラウザとバージョン≫ 〔Windows〕 Microsoft Edge 最新バージョン/ Chrome 最新バージョン/ Firefox 最新 バージョン 〔Mac OS〕 Safari 9.0 以上 〔スマートフォン〕 iOS 15以上/ Android 12以上
(4)プリンタの準備
Web 出願システムの出願登録完了画面に表示される出願情報や、出願書類郵送用の「宛名ラベル」を印刷するためのプリンタが必要です。
※‌「プリンタを所有していない」、「スマートフォン・タブレットで操作している」、「印刷できない」場合は、宛名ラベルの内容(送付先、出願番号、出願先学部・学科、試験方式、漢字氏名、カナ氏名、本人連絡先、住所)を出願書類を郵送する封筒に転記してください。
(5)メールアドレスの準備
登録したメールアドレス宛に、Web出願登録時や入学検定料の支払い時の自動送信メールのほか、大学からの重要なお知らせが届きますので、なるべく普段から使用しているメールアドレスを登録してください。
※‌登録するメールアドレスについてドメイン受信設定している場合は、必ず「@ucaro.net」、「@g.chuo-u.ac.jp」、「@ucaro.jp」および「@chuo-admissions.zendesk.com」 からのメールが受信できるようあらかじめ設定しておいてください。
(6)封筒の準備
出願書類を郵送するため、市販の角形2号(角2)封筒(240×332mm)を準備してください。

STEP2 「UCARO」の会員登録

本学では、出願から合格発表、合格後の入学手続まで受験者が利用するシステムを集約したサイト「UCARO(ウカロ)」を導入しています。
出願にはUCAROへの会員登録(無料)が必須となり、会員登録のうえ出願すると、出願状況の確認、受験番号の照会、受験票の出力、合否照会、入学手続等をWeb 上で行うことができます。

「UCARO」会員登録の手順

※既にUCAROへ会員登録済の方は再度登録する必要はありません。

※UCAROへの会員登録は出願期間より前に行うことができます。早めの会員登録をお勧めします。

※会員登録と合わせて、アカウント情報(氏名・住所等)を登録しておくと本学のWeb出願登録時に個人情報の入力の手間を省くことができます。

「UCARO」の機能

出願 出願登録や入学検定料の入金状況など、UCAROで出願状況を確認することができます。
受験票の取得 UCAROで受験番号を確認することができます。試験当日は、受験票を印刷し、持参してください。
合否照会 合格発表日にマイページから合否の確認ができます。
入学手続 合格後は入学手続ができます。
成績照会 入学試験の成績は、5学部共通選抜、一般方式および英語外部試験利用方式不合格者(本人)に限り、5月1日~5月31日の期間に確認することができます。※一部の学部を除きます。
その他 入試日程やスケジュール管理はもちろん、大学からのメッセージなどを確認できます。

STEP3 Web出願システムにて出願登録

出願期間にUCAROにログインし、大学一覧の「学校をさがす・出願する」から本学のWeb出願システムにアクセスしてください。

出願登録の流れ

  1. 出願する入学試験・入試方式・学部・学科・専攻(プログラム)・コース・選択科目・試験会場等を選択
  2. 個人情報の入力
  3. 出願書類の確認と出願写真のアップロード
  4. 支払方法を選択
  5. 出願登録完了画面に表示される必要情報を確認
【注意事項】
※入学検定料の支払い後は、登録内容は一切変更できませんので注意してください。
※出願登録が完了すると、Web出願登録の際に登録したメールアドレスに出願登録完了メールが届きますので確認してください。
※メールが届かない場合はWeb出願ヘルプデスクにご連絡ください。
※出願書類の郵送に必要な宛名ラベルは、「STEP4 入学検定料の支払い」が完了しないと出力できません。

STEP4 入学検定料の支払い

支払方法には、クレジットカード、コンビニエンスストア、金融機関ATM[Pay-easy]、ネットバンキングから選択できます。
対象金融機関はこちらで確認してください。

入学検定料の金額は、各入学試験要項を確認してください。

STEP5 必要な出願書類を送付

出願書類は、出願期間内(締切消印有効)に郵送での提出のみ受け付けます。
出願書類は、各入学試験要項(特別入試出願手引)を確認してください。

  1. 入学検定料の支払い後、出願登録完了画面から宛名ラベルを印刷できます。また、ログイン後に表示されるWeb出願サイトトップページの「出願一覧」から出願登録画面の表示ができます。

    ※「プリンタを所有していない」「スマートフォン・タブレットから操作している」「印刷できない」場合は、宛名ラベルの内容(送付先、出願番号、出願先学部・学科、試験方式、漢字氏名、カナ氏名、本人連絡先、住所)を出願する封筒にそのまま転記してください。
    出願書類の送付先は、入学試験により異なりますので、必ず各入学試験要項を確認してください。

  2. 出願書類を市販の封筒(角2サイズに限る)に入れ、「宛名ラベル」を貼付し期間に余裕をもって送付してください(出願締切日消印有効)。
【注意事項】
※Web出願システムでの登録や入学検定料の支払いが済んでいても、出願書類が出願期間内(締切日消印有効)に郵送されていなければ、出願は成立しません。
※日本国外から出願書類を郵送する場合は、国際郵便の遅配が生じる恐れがあるので、Web出願登録が完了したら日数に余裕をもって早めに発送してください。
※出願書類は入学検定料の支払う前に郵送しないでください。
※出願状況確認のための個別のお問合せはご遠慮ください。出願状況はUCAROのマイページで確認してください。

合格発表・入学手続について

合格発表は入学試験要項に記載の合格発表日時よりUCAROにおいて行いますので、受験者はログインのうえ確認してください。
なお、合格者に対して合格証および入学手続関連書類の郵送は行いません。入学手続サイト(合格者に個別にURLをお知らせします)に掲載する「入学手続要項」を必ず確認し、必要な入学申込金・学費等の納入およびUCAROにおいて必要情報の入力を行ってください。