国際連携・留学
開講クラス
難化するTOEICの攻略法を随時ブラッシュアップ
★初めて受講する方や、入門~超上級(ハイレベル)までご自身のニーズに合わせて受講できます!★
TOEIC講座 TOEIC入門
|
TOEICの概要を学び、試験で慌てないための基礎講座TOEICテストを受けたことがないか、経験が浅く、受験の心構えや段取り、解答のテクニックを系統立てて学んだことがない方向けの基礎講座です。単語帳でTOEICテスト頻出語句を学び、TOEICテスト本番と同型式の模擬試験問題集を使用し、TOEIC全7パートを学習するシンプルなコースです。試験で実力を出すには試験概要を知り、語彙に習熟していること。TOEIC学習を始めるにあたり、基礎となる知識をつけていただくことを目的とした授業です。 |
時期 | 授業 方式 |
キャンパス | 授業数 | 授業料 | 定員数 |
---|---|---|---|---|---|
春学期 | 対面 | 多摩 | 100分 × 7回 |
5,000円 | 70名 |
夏期 集中 |
オン ライン |
― | 100分 × 14回 |
10,000円 | 70名 |
秋学期 | 対面 | 多摩 | 100分 × 7回 |
5,000円 | 70名 |
春期 集中 |
オン ライン |
― | 100分 × 14回 |
10,000円 | 70名 |
TOEIC講座 語彙・リスニング
|
2022年度新講座!
|
時期 | 授業 方式 |
キャンパス | 授業数 | 授業料 | 定員数 |
---|---|---|---|---|---|
春学期 | 対面 | 後楽園 | 100分 × 7回 |
5,000円 | 70名 |
秋学期 | 対面 | 多摩 | 100分 × 7回 |
5,000円 | 70名 |
TOEIC講座 語彙・リーディング
|
2022年度新講座!
|
時期 | 授業 方式 |
キャンパス | 授業数 | 授業料 | 定員数 |
---|---|---|---|---|---|
春学期 | 対面 | 後楽園 | 100分 × 7回 |
5,000円 | 70名 |
秋学期 | 対面 | 多摩 | 100分 × 7回 |
5,000円 | 70名 |
TOEIC講座 語彙・文法強化
|
学期中でも無理なく取り組める語彙と文法対策コースの入門編TOEICテストを何度か受けたことはあるが、TOEICの文章が読めない、読みにくいと感じている方、あるいは、学期中は学部の授業が忙しくて、あまり負担の大きいコースに参加する余裕がないけれども、TOEICの勉強は続けたいとお考えの方向けの取り組みやすい語彙・文法対策講座です。単語帳と、TOEICの中では比較的取り組みやすいPart 5(空所補充問題)対策のドリルを使い、短期間でTOEICに出題される語彙・文法・話題をさらいます。 |
時期 | 授業 方式 |
キャンパス | 授業数 | 授業料 | 定員数 |
---|---|---|---|---|---|
春学期 | 対面 | 多摩 | 100分 × 7回 |
5,000円 | 70名 |
TOEIC講座 語彙・文法強化
|
学期中でも無理なく取り組める語彙と文法対策コースの上級編TOEICの文章が読みにくいと感じている方やリーディングパートのスコアが伸びず、リスニングとのスコアにかなりの落差があるいうお悩みを抱えている方に。TOEICテストに特化した例文集と、TOEICの中では比較的取り組みやすいPart 5(空所補充問題)とPart 6(長文空所補充問題)対策のドリルを使い、短期間でTOEICに出題される語彙・文法・話題・読解を負担を軽減しつつ高めのレベルで学びます。基礎コースと異なり、例文集を使用しPart 6までカバーします。 |
時期 | 授業 方式 |
キャンパス | 授業数 | 授業料 | 定員数 |
---|---|---|---|---|---|
春学期 | 対面 | 多摩 | 100分 × 7回 |
5,000円 | 70名 |
TOEIC講座 中級リスニング演習
|
2022年度新講座!
|
時期 | 授業 方式 |
キャンパス | 授業数 | 授業料 | 定員数 |
---|---|---|---|---|---|
秋学期 | 対面 | 後楽園 | 100分 × 7回 |
5,000円 | 70名 |
TOEIC講座 中級リーディング演習
|
2022年度新講座!
|
時期 | 授業 方式 |
キャンパス | 授業数 | 授業料 | 定員数 |
---|---|---|---|---|---|
秋学期 | 対面 | 後楽園 | 100分 × 7回 |
5,000円 | 70名 |
TOEIC講座 文法強化
|
文法を重視する総合コース語彙・文法学習、模試演習と全ての要素が揃った総合コースですが、文法学習を重視した複合的なクラスです。文法学習にはPart 5の問題形式を素材として使用します。文法に苦手意識がある方、リーディングのスコアに足を引っ張られていると感じる方、大量の模試演習をこなす前に、基礎をさらに強化したいと考える方に向いたコースです。様々な形式の参考書・問題集をこなすことによって大きな充実感や自信を持っていただくことを目指して授業を行います。 |
時期 | 授業 方式 |
キャンパス | 授業数 | 授業料 | 定員数 |
---|---|---|---|---|---|
夏期 集中 |
オン ライン |
― | 100分 × 14回 |
10,000円 | 70名 |
春期 集中 |
オン ライン |
― | 100分 × 14回 |
10,000円 | 70名 |
TOEIC講座 模試演習
|
単語帳の定番と最新の問題集の演習で本番に備えるコース単語帳の定番『金のフレーズ』でTOEICテスト頻出語を学びつつ、最新の問題集を取り上げ、TOEICテスト全範囲を学習する中〜上級レベルのコースです。模試の演習を通して、TOEICのスコアアップのコツや出題パターン、自習法などを幅広く学習します。 |
時期 | 授業 方式 |
キャンパス | 授業数 | 授業料 | 定員数 |
---|---|---|---|---|---|
夏期 集中 |
オン ライン |
― | 100分 × 14回 |
10,000円 | 70名 |
春期 集中 |
オン ライン |
― | 100分 × 14回 |
10,000円 | 70名 |
TOEIC講座 ハイレベル
|
受験・指導経験豊富な講師による超上級コースTOEICのハイスコアが就職活動の材料となる可能性が高い外資系企業や公務員を志望する方、または資格試験に対する指向性が強い方、あるいは帰国子女など海外経験があり、その語学力を客観的な数値で裏付けしたいと考える方向けのコースです。本番よりやや難しい模試問題集を使用し、TOEICテストの最上級レベル860点以上のスコアを目指すリスニングの学習をします。リスニングは短期間の集中的な大量演習でスコアアップが望みやすいセクションです。 |
時期 | 授業 方式 |
キャンパス | 授業数 | 授業料 | 定員数 |
---|---|---|---|---|---|
春学期 | 対面 | 多摩 | 100分 × 7回 |
5,000円 | 70名 |
TOEIC講座 ハイレベル
|
大量演習と経験豊富な講師の指導により、Aレベルを目指す最上級コースTOEICのハイスコアが就職活動の材料となる可能性が高い外資系企業や公務員を志望する方、または資格試験に対する指向性が強い方、あるいは帰国子女など海外経験があり、その語学力を客観的な数値で裏付けしたいと考える方向けのコースです。本番よりやや難しい模試問題集を使用し、経験豊富な講師のきめ細やかな指導でスコアアップをサポート、TOEICスコアの一番上のレベルであるAレベル、860点以上を目指すコースです。 |
時期 | 授業 方式 |
キャンパス | 授業数 | 授業料 | 定員数 |
---|---|---|---|---|---|
秋学期 | 対面 | 多摩 | 100分 × 7回 |
5,000円 | 70名 |
TOEIC講座 ハイレベル
|
2022年度新講座!
|
時期 | 授業 方式 |
キャンパス | 授業数 | 授業料 | 定員数 |
---|---|---|---|---|---|
夏期 集中 |
オン ライン |
― | 100分 × 14回 |
10,000円 | 70名 |
春期 集中 |
オン ライン |
― | 100分 × 14回 |
10,000円 | 70名 |