更新日:2023年07月28日
総合講座
【こどもアカデミー】子どものためのSDGsワークショップ 途上国と私たちの生活との関係(終了しました)
- 対面式
- 子どもアカデミー
- 総合講座
講座番号:10123
- [夏期/全1回(終了しました)]
- 7/22
- 受講料:3,630円
申込締切日:2023/07/20
講義概要
「途上国のゴミ捨て場と私たちの生活が関係している?!」
途上国のゴミ捨て場で撮影した一枚の写真から考えるワークショップです。水、教育、環境、産業、リサイクル、児童労働など持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)の何番と関係する問題をいくつ見つけられるか?見つけた色んな問題を解決するためにはどうしたらよいのか?
参加型のワークショップを通して、SDGsが目標とする「誰一人取り残さない」という原則をどのように達成できるのか、なぜ国際協力が必要なのか、私たちの生活と途上国のゴミ捨て場がどのよ
うに関係しているのか?などを具体的に考えてみよう!
対象 小学4年生~中学生3年生(対象外の学年でも受講を希望する方は事務室へお問合ください)
回 | 日付 | タイトル |
---|---|---|
夏1回目 | 2023/07/22 |
日程
土曜日10:00~12:00
- 夏期全1回(終了しました) :7/22
持ち物 | 筆記用具・飲み物・ご案内に記載のあるもの |
---|

講師
中央大学経済学部教授
佐々木 創(ささき そう)
北海道大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングなどを経て、2012年から中央大学、18年より現職。最近は、海洋プラスチック問題などでUNEPやJICAと共同研究することも多い。
ご受講に際しての注意事項
- 対象外の学年でも受講を希望する方はクレセント・アカデミー事務室(042-674-2267)へお問合せください。
- 会場のご案内、持ち物、詳しいタイムスケジュールなど詳細は講座実施約2週間前にメールにてご案内します。
お問い合わせ
- クレセント・アカデミー事務室
-
- 開室時間:月〜金 9時~17時
- TEL:042-674-2267
- FAX:042-674-2268